• ベストアンサー

AE86の修復暦の見分け方

こんにちわ。質問させていただきます。 86トレノかレビンの2ドアを探しておりますが リヤ廻りの修復暦(フェンダーの交換暦)や事故暦を簡単に見分ける方法はありますでしょうか? 近くのお店で、トランク両端の隙間を見たところ 同じぐらいで事故暦は無いようなので購入を考えてます。 やはりこのような車は、事故暦があって当たり前だと 妥協して購入すべきでしょうか? よろしく回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

 その昔、所有していたことがありますが、見分け方といっても、通常考える左右の違いとか前の方々が述べられていることしか浮かばないですね。あとは、塗装の光源による光沢の違い、チリ(隙間)、左右の汚れ具合・・・。ですが、フェンダー交換程度なら特段気にするレベルではないと思います。重要なのは、当たり前ですが、まっすぐ走らないとか走行上問題(気になる)があるならお止めになるべきかと思います。  何分古い車ですが、妥協すべきではありません。目の前の車だけではありませんので、よく検討(試乗)し決めてください。

tibitama2000
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 たまに記録簿付きの車両があるようですが、 修理個所とか判断するのには良さそうですね。 (恐らく殆ど残ってないと思いますが) しかし、こういった車両は高そうですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

指でコツコツたたいて音が変だとパテが盛ってあるだとか、溶接のスポットが消えていたら修復してあるとか聞いたことがあります。 TE71に乗ってましたけど・・・ >トランク両端の隙間を見たところ同じぐらい ぶつけなくても隙間は違ってきました。ゴムのヘタリや、板金のサビが原因だと思います。あと、雨漏りもしてスペアタイヤは水浸しになってた。 >片方のトランクの内側からフェンダーを板金したような 痕跡が見られました 補強か防振のためか判らないけど、こうゆう処理をもともとしていました。数見て勉強するしかないですね。 >下回りは錆びも見受けられず極上車 サビは外見から判らないから厄介です。また、未だにサビが無い方が怪しいかな???

tibitama2000
質問者

補足

アドバイスあろがとうございます。 リヤフェンダーのパネルは、簡単に交換できるものでしょうか?交換はおそらく溶接で行うと思うのですが、 交換暦はどのような部分をチェックすれば分かりますか? 現在確認した錆びですが、天井下のサッシ部分に 1センチ位のポツポツした錆び、リヤガラス下と トランクの付け根に、同じく錆びが浮き出てる状態でした。年式の割には、目立った錆びも少なく極上ではないかなとは思いましたが、他の車両と比較できないので分かりません。

  • add-110
  • ベストアンサー率24% (54/217)
回答No.2

約20年前の車ですからね~。 無事故の極上車を探すのは非常に難しいでしょう。 私が大学生時代に流行っていた車ですが、所有していた知人で、一度も修復したことが無いという車は一台もありませんでした。(走り屋ご用達の車でしたから) フレームまでいってる大事故車は論外ですが、小さな修復で、きちんと直っているのなら、妥協されても良いと思いますよ。 (無事故車だからといって、必ずしも程度がいいというわけでもありませんから・・・)

tibitama2000
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 極上車というわけでは、ないのですが 出きる限り程度の良い車両を探してるところです。 2ドアクーペのリヤ廻りの修復暦の簡単な見分け方が あれば良いのですが。近所のお店の車両ですが、 左右トランクの隙間は同じで、見たところ 大きな事故は無いように思えましたが、 片方のトランクの内側からフェンダーを板金したような 痕跡が見られましたが、パネル交換までしたかどうかは、店の人も分からないとの事。下回りは錆びも 見受けられず極上車だとは感じました。後はお店を 信じるしかないのでしょうか。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

86の修復暦無しの極上車を見つける方が難しいですよ。 殆どが某漫画か、某モータースポーツの影響でぶつけまくっています。 修復暦無しの極上車は、完全なノーマルの車が殆どです。 何らかの改造がしてある車は、ほぼ修復暦があると思っていた方が良いです。 簡単に見極める方法としては、ハッチバックをとめているボルト部分の塗装がはげていないか? はげていなくても、周りの色と変わっていないか? ということを確認してみてください。 リア周りを修理するときは殆どハッチバックを外して作業を行います。 そのために、その周りのボルトを一度は外すためにボルトに傷がついてしまいます。

関連するQ&A