- ベストアンサー
改造車。
車には乗りますが、メカニカルな事には全く知識がありません。今日車に乗っていると前を改造車が走っていました。改造車と言ってもボディ自体はノーマルなのですが、太いタイヤを履いており、極端に「ハ」の字型にタイヤが付いていました。車好きな方ならよくご存じなのかも知れませんが、このような車を走らせるのは違法ですか?何故「ハ」の字型にタイヤを付けているのでしょうか?普通にセットして、あのように「ハ」の字型にタイヤが付かないと思うのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、状態にもよりますが、違法ではない可能性が高いですね。 ご自分でやってみるとよく分かりますが、構造上、車高を落とすと、自然とハの字になります。 恐らく今日見かけた車は、それにさらにハの字になるようにキャンバー角をつけてあるのでしょう。 極端に車高を落とす場合、ボディ側を加工しない限り必ずそうなります。 参考までにですが、No2の方の回答にある「タイヤの片減り」は 車種にもよりますが、アライメント調整でかなり克服できます。 街中をどノーマルでアライメントとらずに走っているポンコツよりよっぽどマシな状態になります。 また、スピードメーターの誤差は、タイヤがワイドになっても発生しません。 タイヤの直径のサイズが変わったときに始めて発生します。 その為、通常はホイルをインチアップした時や、ワイドタイヤを履く場合、 扁平率を調整し、極力純正のサイズと変わらないサイズの直径とすることでこれも調整可能です。 以上、参考になれば。
その他の回答 (2)
- Ackey0081
- ベストアンサー率42% (11/26)
※間違っていたら御免なさい。ハブ(ボルト)の関係などでスペーサーをはさみ、ハブ(ボルト)を延長することでノーマルよりもドレッドベースを広くとれる筈です。車検的に両サイドで1cm(片側0.5cm)まではボディからはみ出してもOKのはずです。ハブを長くとることにより、タイヤの角度を調整出来ているのではないかと…(俗に言う引っ張りタイヤ)何故ハの字なのか?真っ直ぐにはみ出すと、ハンドルをきった時に、フェンダーの内側とタイヤが干渉する(フェンダーの爪折はしている筈ですが…)恐れがある為と、見た目がかっこいい(と思っておられるんじゃないかと…)ので、そーされているのではないでしょうか?只、ハの字にするとノーマルと違いハブへの負担も大きくなりますし、タイヤも片減りするし、(車に記載されている以上のサイズの)ワイドタイヤに変えた時点で、ノーマルのスピードメータは狂うし、燃費も悪くなるし、あまり車にとって良くは無いのではないでしょうか…警察的には最低地上高と車幅さえクリアーしていてパーツが車検対応品ならば、マフラー交換などよりはうるさく言われないと思います。
- A300
- ベストアンサー率20% (31/150)
合法と思います。 太いタイヤを履く場合にボディからはみ出してはいけません、しかし、タイヤ全体がボディに入らなくてもいいんです。ハの字にして上の部分だけボディ(フェンダー内に)に入れておけば違法ではありません。 太いタイヤよりもどれだけ大きなアルミを履くかが、かっこいいと思っている方々が多いです。