• ベストアンサー

柔道、日本と強豪諸国の違いは…

今日、柔道を観てて思ったのですが、フランスは日本に圧勝でしたよね。 体格、新人、ベテランの違いはあるんだろうけど、圧倒的な強さだと思いました。 フランスの柔道人口は日本の3倍ということですが、なぜそんなに人気があるのでしょうか? 日本でも人気がないというわけではないと思いますが、「柔道」というと、サッカー等他のスポーツに比べてスマートなイメージが弱いのか、(観戦する立場ではなく、競技したいかどうかという視点において)若い人から敬遠されてしまっているように思います。 フランスの道場をテレビで見た時、小さい子や若い人が本当に大勢いました。 モデル出身の世界的な選手もいたりしますよね。 日本じゃモデルが柔道をやるなんてありえないと思います。 日本では、若い親御さんがお子さんにサッカーや野球を習わせるのはよく見ますが、やはり柔道、空手はそれに比べて少ないように思います。 日本には優秀な指導者も大勢いるし、環境にも恵まれていているのに…。 これってもったいない上に結構危険な状態だと思うのですが。 みなさんは日本と強豪諸国の違いの原因についてどうお考えでしょうか? それからこの問題に対して何かいい対策はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

柔道有段者です。先ほどTVを見ていましたが、国際大会の試合はいつもつまらないです。  外人選手は組み合わない、変形の組み手、効果的でない捨て身技の連続、意図的に反則を誘発しょうとする試合運び、で本来の柔道の理念から大きくかけ離れていると思います。  しっかり組んで、自分の技を掛けるように教えられました。チマチマしたごまかし柔道で『勝てればよい』言うものではないと先生に指導されました。  国際大会を見ていて、『意図的に組まないのに何故、反則を取らない?』『審判の技あり、有効などの判定がおかしい』いつも疑問に思っています。  海外ではJUDOなんですが、点取りスポーツゲーム化して『判定でも指導でも勝てればよい』みたいになっています。  組めば切れる技を持っている日本人選手に勝てないから、外人は組みません。手四つになっていた小野選手の試合などは、国内なら指導が来るのになぁと思いました。  昔の国際大会は今より、外人が組んで試合をしていましたが、近年はすぐに組み手を切ります。審判は反則を取りません。  会場に来ている観衆も鮮やかな一本勝ちを見たいと思っているはずです。  古賀稔彦の『一本背負い』吉田秀彦、井上康生の『内股』など、外人が組みに来なければ見る事も出来ません。  斎藤コーチも見てて、歯がゆかったと思います。

Falca
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 専門の立場からのご意見、ありがとうございます! とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • azari
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

 昨日、今日と試合を見ていうるのですが、フランスが日本より圧倒的に強いとは思いませんでした。  ただ見ていて思ったのは日本はフランスと相性が悪いのではないかと思いました。フランス戦が特にそうなのですが、今回日本はきっちり組めてないなぁという印象を強く受けます。  組んだかと思うとすぐに捨て身系の投げをうってくるし(ルール変更があったそうですが)、他の国はきっちりと組む気がないんじゃないかと思います。たぶん日本はあくまで一本勝ちを目指しているのに対して、他の国は優勢勝ちでも勝ちは勝ちという価値観が強いのではないでしょうか。  フランスの場合特に女子はそう思いましたが、あれでどうやって投げるんだという組み手をよく見ましたし。結局何もできずに敗退というパターンが多かったような気がしました。  ただし、地上波では日本人がぶん投げられて負けたところを放送しませんので、見ていない試合ではきっちり組んで負けているのかもしれないんですが。^^;

Falca
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 とても参考になりました!ありがとうございました。

  • symbol
  • ベストアンサー率10% (9/82)
回答No.3

 確かフランスはヨーロッパの中でも体が小さい人が多いと聞いたことがあります。柔道ってその技の性質上、体の小さい人でも勝てるものですよね。そのため柔道が人気があるのではないでしょうか。  他にもおそらくサバットなどの打撃格闘技もさかんなのでしょうが、打撃になると体格差が出てしまうのでなおさらフランスは柔道が強いことが目立つのではないでしょうか。

Falca
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 とても参考になりました!ありがとうございました。

回答No.2

回答とは違うかもしれませんが、柔道の発祥国は日本ですが、発祥国が必ず1番で無ければいけないと言うわけではないと思います。 サッカーの発祥国はイングランドだけど、ワールドカップの結果を見れば一目瞭然です。 言える事は、それだけ柔道が世界中に広がったと言う事です。

Falca
質問者

お礼

発祥国だからというのもありますがそれ以上に、日本が世界と互角に戦えて金メダルとれる数少ない競技の中の一つだと思うので、もっと頑張ってもらいたいです。 やはり国をあげてスポーツに挑んでいる国には勝てないのでしょうかね~。ちょっと寂しいですね。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.1

フランス・キューバ・ロシアは国費でやっていますね。 フランスのスポーツ大学は日体大の比ではありません。 愛国心が政府の教育基本法改正で取りざたされてますがこの欠如が一因と思われます。 外国人は国旗を背負ってます。 相撲もしかり。ハングリーな外国人が三役を占める日も遠くないかと。

Falca
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにその三か国は何でも強いですね。 日本ももっとハングリーになってほしいものです。

関連するQ&A