- ベストアンサー
スケールモデルのモールド
例えば第二次大戦時の1/35のプラスティックモデル の戦車やフィギュアのモールド(軍服のシワ、捲れ) が甘い、もっと掘り下げたい時には皆さん、どうなされ ているのでしょうか。 先の細いリューターや鉄針で削り取っているのですか。 針先を炎で温め溶かして筋を入れているのでしょうか。 高価な電動工具を使わずにテクニックやノウハウで 立体的で表情豊かなフィギュアなど無理な事なのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
mirrorsさん、初めまして! 私はAFVキットと空物(大戦機が中心)のスケールモデラーです。 モールドを引き立てるにはリューターやカッター等を使うより、塗装に工夫される方が立体感が出ます。フィギュアなんかの場合、塗料は油絵の具を使う事をお薦めします。顔の表情を見ながら、陰影をつけて行く方法が一般的です。方法はそれぞれ異なりますので、この場であーしろ、こーしろとは言えませんが、模型専門誌(モデルアート、モデルグラフィックス、スケールアーマー等)を参考にされるのがいいと思います。 他にも墨入れ、ウォッシング、ドライブラシと言う陰影法も確立されている方法ですので、それらの方法を試されるのも手だと思います。 例えば、ドイツ将校の場合、ユニフォームは黒が主ですが、単に黒を塗装しただけではメリハリのない、いかにも模型然として、人形と言う域を出ません。それを黒の塗料に白を加えたりして、明度差のある黒を数色用意し、シワ等の部分に影を付けて行きます。また、モールドの凸部はドライブラシで見立つようにするとか…、色んなテクニックがあります。顔にしても肌色1色だけではアニメキャラのようになってしまいますので、色んな色を使ってメリハリをつければかなりリアルに仕上がりますので、テクニックを学んで見て下さい。 それでは、参考になれば幸いです。 by yama585
その他の回答 (1)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
1)デザインナイフ、Pカッターなどで削る。 これがほとんどです。 2)該当部分を削り落とし、作り直す。 顔や手など削り出しでは追いつかなさそうな時は 切り落とし、パテを盛って作り直します。 リュータも持ってますが、フィギュア作る時に電動工具なんてほとんど使いません。 使うのは粗削りのときくらいですか。
お礼
御返答有難うございます。 電動工具はほとんど使用しないとの事で ホッとしています。 自分でいろいろやってみます。
お礼
御返答有難うございました。 墨入れ、ウォッシング、ドライブラシや 色を変化させてメリハリを付けたつもりでしたが、 油絵の具も使い精進していきます。