- ベストアンサー
辞めるまでのやる気を持続させるためには?
いろいろ(今までこちらで何度も相談しました)あって、 今の仕事を今度こそ辞めようと決めました。 心も疲れていますが、体も正直しんどいです。 自分が偉いと思っているのではありませんが、 同僚は、楽したい人や、仕事が出来てないのに上司にゴマする人や、 陰で文句ばかり言う人(すべておばちゃん)で、人間的に信用できず、 最近は、おばちゃん達とする、仕事の話も、仕事の以外の話も苦痛です。 上司も、何を思ってかおばちゃん達と合わせているので、 職場に居づらく、仕事もしづらく、 誰とも喋りたくない、早く時間が過ぎて欲しい、と思っています。 辞める、と決めたのだからそれまでは頑張ろう、と思うのですが、 疲れてしまったのか、バカバカしくなったのか、 仕事のやる気がなくなってきてしまいました。 (手を抜いたら意味がないのはよく分かっています) 辞めるまでの間のやる気を持続させるためには、 どうすればよいのでしょうか? できれば、経験のある方に回答を頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とてもよく分かります。 退職を決めると気が抜けてしまって、普段我慢できる事でも我慢できなくなるので、ただでさえ苦痛なことがより苦痛に感じるんですよね。 とりあえず、回答者様とのやりとりを見る限り、質問者様は真面目な方で、周囲の方は努力せずに楽して給料を貰いたいと考えている方が多いという印象を受けました。 退職までの日数にもよりますが、退職日が近づくと仕事の範囲も限られてくるので暇を持て余すことが多くなると思います。そこで、暇な時間は引継ぎのマニュアルをつくっておくことをおすすめします(もう作っていたらすみません)。実際に仕事を文書化するのは結構時間がかかりますし、誰が読んでも分かる状態にしようと思えば、いくらでも手直しがきくと思います。 マニュアルを作る効能は3つあって、一つは暇つぶしになるということ。もう一つは自分のキャリアを整理できるので、転職活動にも役立つということ。そして引継ぎ相手が仕事ができない人だったとしても、そのマニュアルで他の人が指導できるということです。 引継ぎ相手が仕事ができる人だったらいいのですが、そうでない人だったり、引継ぎ中にろくに話を聞かない人だったりすると、退職までに業務を引き継げないということも十分にありえます。 また、上司が無能だと引継ぎ相手を決めるのが遅くなり、日数が全く足りない状況で引継ぎをするはめになることもあります。 そういった場合、最悪、退職後に仕事の内容について問い合わせがあったり、会社に出向いて欲しいと言う要請が出ることもあるのです。もちろん、そういったことがあったとしても、会社の責任ですから応じる必要はありませんが、マニュアルを作っておけば強く出る事もできます。 私は、前の会社から問い合わせがあったのですが、「引継ぎ文書以上の説明はできません。これ以上お役には立てません。」ときっぱり断りました。会社側も自分たちの落ち度である事は分かっていた為あっさり引き下がりました。 それでも時間が長く感じられた時、どうしても我慢できない事があった時は、深呼吸して「あと○時間で今日が終わる。仕事が終わったら家に帰ってゆっくり休める。」と考えると少し楽になります。 退職日まで○日と考えるとどうしても1日1日が長く感じられるのですが、「今日はあと○時間で終わる」と考えればその日は何とかやり過ごせるので、その場をしのぐ事はできると思います。 後は、例えどんなにお世話になった人から「もう少し働いて欲しい」と言われたとしても決して応じないと心に固く誓う事です。 退職日を動かされると思うだけでやる気がなくなってしまいますから、「自分が決めた事は誰にも動かさせない」という強い気持ちを持つことは大切だと思います。 私は、表向きは結婚退職だったので(実際はストレスで体調を崩した)、上司から「人が足りないから退職日が延びるかもしれない」と言われて、ただでさえなくなっていたやる気が半減してしまったことがあります。 とりあえず「退職日が動かない」と思えば、必ずその日がやってくるのだからとやり過ごせるような気がします。 まとまらなくてすみません。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- floody
- ベストアンサー率33% (5/15)
辞めることは心に決めているんですよね? ということは我慢しなきゃいけないのはあとひと月くらいでしょうか。 今のうちから頑張った自分へのご褒美を設定してしまってはいかがでしょうか。 例えば無事仕事を辞めたあかつきには欲しかったバッグを買おうときめます。 で仕事のやる気がでないときには「辞めたらバッグ、辞めたらバッグ」 と別な方向にモチベーションを向けます。 欲しいバッグのためなら頑張れます。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 辞めることは、決めていますが、仕事をし始めると、 この仕事は好きかも・・・と思うこともあるので、 辞めたいと思いながらもずるずる続いていくかもしれません。 (こんな感じで数年経っています) ですが、「頑張った自分へのご褒美」というのをやったことがありませんでしたので、 それを何度も続けていけば、仕事も続けられるのかもしれないなと思いました。 仕事のやりがいや、会社の売り上げを良くするための頑張り方ではなくて、 全然違う頑張り方も面白いなと思いました。 本当に、お答えいただいてありがとうございました。
- naebon7
- ベストアンサー率18% (4/22)
会社を辞めようと思っている者です。 散々環境を良くしようとか、怠惰な人々の犠牲にならないようにしようと動いてきましたが、結局この会社を辞めることにしました。辞めると決めると確かにやる気がなくなりますね。 辞めると決めた当初は辞めるまでは頑張ろうと思ったんですが。疲れてしまいました。ので、のんびりやることにしました。(辞めた後仕事に問題があればそれは会社の問題で私の問題ではないとどこかのサイトで見て) 私が今やっていることは、最低限の仕事と、他の人の仕事へのフォローをしないことと(他部署の方へつながるものはフォローしますが)、現在からだいぶ先へのスケジュール作り、お金の勘定、インターネットの私用な利用、仕事のマニュアル作り、一日一箇所机の整理をする。あと、今まであまりしていなかったお茶休憩とか。そんな感じで日々を乗り切ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 似た状況の方ですね。お疲れ様です・・・。 続けるのがお辛いことと察します。 naebon7さんが今やっていること、参考になりました。 私も、見習おうと思います。 ありがとうございました。
私は転職3回くらいしています やめると決めたあと、やめると言った後、 その職場の人に「やめてほしくないなぁ」と思わせる努力をしてました もちろん、最低限のことはきっちりとしました 背筋を伸ばして、飛ぶ鳥あとを濁さずでしたっけ?の気持ちで乗り切りました というか、やめた後の事を考えるとルンルンで、仕事も妙に楽しくなってましたよ♪ どういう状況でやめることになったのかわかりませんが、 仕事をやめた後、その職場で悪口とか言われるのはいやじゃないですか?やめた後「あの人もったいなかったよね」と言ってもらえるような態度で、がんばってみてください ちょっと考え方を変えると、人を見る眼って結構変わりますよ
お礼
回答ありがとうございます。 どうしても、気持ちが萎えてしまいがちになりますが、 ここは乗り切るしかないですね。 確かに、辞めた後に悪口は言われたくないし・・・。 何とか、最低限のことは為せるよう、気持ちを持続させたいと思います。 ありがとうございました。
- yuhji913
- ベストアンサー率0% (0/4)
初めて内容を読んだのですが。質問の内容の前に仕事やめるやめないについて。実際に見たわけではないのでなんともいえませんが。俺の知り合いにどこへ行ってもうまくいかなくていやなことばっかり言われるってこの前愚痴られました。はっきり言ったらどこへ行っても同じこといわれるってことはどこへ行っても同じように自分がだめなことやってるんだからもう少し回りをせめるんじゃなくて自分が本当に正しいのかしっかり考えろっていいました。自分のやっていることが本当に正しくて100%周りがおかしいならそれはやめてもいいと思いますよく考えて自分にも悪いところがあるなら自分の考えを改める必要があるとおもいます。周りが合わないと愚痴る前に周りに少しでも合わせる努力をして。それでもストレス。その他いろいろ自分にマイナスな面がでてくるようならそれはやめるべきだとおもいます。長々と書いてしまいましたが俺の考えはこんなところです。で本題のやめるまでのやる気ですが。人間関係がいやならとことん自分のおもうことをぶちまけるのもいいとおもいます。残りの時間をただすごすんじゃなくて。自分のためにも何かわかるかもしれないし。そのおばちゃんたちも何か気づくかもしれないし。こういうことは止めたほうがいいとか上司へのゴマすりとかはそんなにこびうってて人生楽しいの?とかって言ってやるとよいとおもいます。自分の中にためてあるものを出すとすっきりしますしね。ただ・・言うだけではなんの解決にもなりません自分はしっかりやってるだから適当にやってる人間が許せないって行動で見せる必要があります。同じことをやってたら言えませんもんね。という自分の周りを正しい道へ導いてあげるってのはどうでしょう?俺だったらそうします。人それぞれ考えかたも違うのでただ一つの意見として聞いてもらえたらとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 このカテゴリーで、mimosukeで検索をすると今までの相談など、色々出てくると思います。 かれこれ3年は悩んだような・・・。 周りに合わせる努力もしましたし、続けようという気持ちを持つようにもしましたが、 どれも自分が搾取されているような気持ちになるばかりで、 結局結論がここに行き着いてしまいました。 (親ほど年上の人で、私の方が立場的に少し上だったのですが、 おばちゃん達が集まると、どうしても彼女たちが権力をもってしまい、 低く見られる) もうだいぶ気持ちが消耗していて、 ただ黙って仕事を人以上に頑張ることでしか、主張できてなかったのですが、 yuhji913さんのアドバイス、自分の周りを正しい道へ導くという方法、 辞めるまでに出来ればいいなと思います。 ありがとうございました。 (支離滅裂な文章ですみません)
- ruuruuruur
- ベストアンサー率8% (34/419)
最低限のことさえやっておけば、迷惑にはなりません。 自発的に何かやっていらしたのであれば、それをやめてしまえばいいのです。その時間を将来のための情報収集なりに使えばいいのです。 くれぐれも、最低限のことはやってください。トラブルになりかねません。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに最低限のことはやらないと、 手を抜いたと思われてしまいますよね。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません、 具体的なアドバイスをありがとうございました。 現在、仕事をしていても、以前とは気持ちが違います。 しかし、この仕事は好きかも・・・と思う部分があって、 その好きな部分だけのために、ずるずる続きそうな気もしています。 (こんな感じで数年経っていますが・・・) とりあえず、回答者様からのアドバイスを元に、 マニュアルを作っておこうと思い、資料をまとめています。 そして、時間が長く感じられた時、「今日はあと○時間で終わる」という 考え方をすることも、今の私には役に立つと思います。 私の職場も人手が少なく、辞める時期によっては延ばされそうな予感もするので、 退職日を延ばされないように、下準備と、心構えが必要ですね。 ずるずる続くか、キッパリ辞めるか、今の状態はユラユラしていますが、 今後のためになるアドバイスを頂きました。 ありがとうございました。