- 締切済み
どういう人が嫌われるのでしょうか?
私は高校生です。 スノーボードが趣味で、学校では同年代と遊びますが、他では20代位の年上との交流する事が多いです。フレンドリーな性格だからなのか滅多に人を嫌いになったりしません。 少し話してみて苦手だと思う人も偶にいますが、それではいけないと思うので明るく振舞って仲良くしようとすると相手の良い部分も発見できるので気が付けば苦手な部分は無くなり仲良くなります。 誰からも良い意味でも悪い意味でも変わり者だとか個性的だとか言われます。 同年代の子に比べると外見はともかく生活も性格も大人びていると思います。 同年代の子には好かれるというか殆どの子と上手くやってけるのですが、何故か何歳も年上の友達の数人から嫌われているのではないかと思う時があります。 皆始めは上手くやってけるのですが、1,2ヶ月程付き合うと普段の会話だけでなくメールやブログの返信も、前とは打って変わって白けた文章で少し否定的な文章になっています。 普段の会話でも、始めは私の会話で笑ってくれたり内容について感想をのべてくれたりしましたが、数ヶ月後には、ふーん。と一言で済まされたりします。 実際私の事が嫌いだと言われたわけではありませんが、私が滅多に人を嫌いにならないので嫌われる原因がわかりません。 私が好きではない嫌味も悪口も自慢もしません。 私が何故嫌われるか質問しても私の性格を知る方はいないので... この質問を見てくれた方は、どういう人が苦手で、付き合うにつれてどういう部分で嫌いになりますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.3
![noname#32335](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#32335
回答No.2
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
あえて私がどんな生活なのか自分の事をはっきりと書かせてもらいますね。 私は結構裕福な家庭で同世代の子に比べると色々な経験をしていると思います。 両親がお金を出してもらえるからこそスノーボードが出来る訳ですし、海外などにもよく行きます。 私は裕福だとあまり知られたくないので、自分からは家庭の事を口にしませんが、スノーボード代はアルバイトで稼いでるのかと聞かれたりすると嘘はつけないので、両親からと言ったりします。 そういうのが自慢のように感じる方もいるのかもしれませんね。 確かに自分はどういう生活をしていてどういう高校生か話すと自慢になるのかもしれないです。 そして、自分の事ばかり話しているというのも、可能性はあります。 今日、年上の友達と意識しながら話してみましたが、相手の話の内容に対しての感想が上手い事浮かんできませんでした。 結果、なるほどや分かるーなど一言で済ます事が多いみたいです。 どうすれば上手く会話を続けれるようになりますか? そして、相手の内容を聞いているつもりだったのですが、今日みんなで会話している時に、私が発言した内容が今話し終わった内容と同じで、それを今話してたんだよ。と言われてしましました。 やはり相手の話の内容も聞いてるつもりでも耳から耳へとすりぬけていたようです。 私はやはり嫌われる原因が詰まっています。 自分だけ満足していては友達が減っていくのも当たり前ですよね。