• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と話すのが苦手)

人と話すのが苦手な自分をどうにかしたい

このQ&Aのポイント
  • 人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです。男性であり、年齢や性別に関係なく苦手です。特に若い人や女性が苦手で、自分から話かけることは少ないです。声が小さくイヤホンを使用しているため、聞き返すことが多く、イライラさせることもあるようです。また、動作が遅いこともイライラさせる要因となっています。話題がなかったり、気を遣われている感じもありますが、人と話すこと自体は嫌いではありません。
  • 人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです。苦手なのは男性であり、年齢や性別に関係なくです。特に若い人や同年代の人、女性が苦手で、自分から話かけることはほとんどありません。声が小さく、イヤホンをよく使用しているため、聞き返すことが多くなります。このような状態であるため、相手をイライラさせることも多いようです。また、動作が遅いことも人をイライラさせる要因となります。話題がなかったり、気を遣われている感じもあるようですが、人と話すこと自体は嫌いではありません。
  • 人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです。自分の性別は男で、年齢や性別に関係なく苦手です。特に若い人や同年代の人、女性が苦手で、自分から話しかけることはあまりありません。声が小さく、イヤホンをよく使用しているため、聞き返すことが多いです。このような状態であるため、人をイライラさせることが多いようです。また、動作が遅いことも人をイライラさせる原因だと思います。話題がなかったり、気を遣われている感じがありますが、人と話すこと自体は嫌いではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chavo0521
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

こんにちは、私もあなたと同じく人と話すのが苦手な者です。 話しかけようと思っても、聞こえなかったらどうしよう流されたらどうしようと考えてしまう。。 話題提供しなきゃと思うけれど、あれこれ考えてるうちにタイミングを逃す。。 何か言葉を返さなきゃと思うのに、とっさには微妙な相槌と微笑みしか出ない。。 集団での会話に入ることができない。。 私は常に上記のような悩みをかかえながら生活してます。 あなたも当てはまることがいくつかあるかもしれません。 自分が解決法としてやっていることは、まずは「相手の話をよく聞く」ということです。 話さなきゃ話さなきゃと思うと、つい会話の区切りが悪い部分で口を出して空気を壊してしまう場合があります。 特に1対1の場合には聞き手は自分しかいないので、相手は自分の発言を聞いてくれると思います。 まずは焦らずに相手の伝えようとしていることを分析し、その間に自分の考えをまとめておいてあとから言葉を返すといいかと。 「相手の話をよく聞く」には、相槌が重要になってきますね。 重要というと難しく考えてしまうかもしれませんが、相槌なんてしていれば質は関係ないです。 相手にとって大切なのは自分の話を聞いてくれているかどうかです。 なので、下手でも変でも相槌を返してさえいればそれだけで相手は安心します。 私も相手に相槌を打たれることはありますが、上手さなんて気にしたことないですよ^^ あとは、私も苦手なのであまり適切なアドバイスはできませんが「集団での会話」です。 私が主に気をつけていることは、声の大きさと簡潔さです。 会話に参加する人数が多くなると、その場にいる全員に声が届くようにしてあげないといけませんよね。 でも無理に大声を出す必要なんてないです、届いていれば問題ないです。 ボリュームは、常に意識するしかないと思います。 私も声が小さいのが難点ですが、気をつけているうちに調整できるようになってきました。 それから簡潔さですが、複数の話し手がいる場合は自分だけが発言するわけではないですよね。 自分だけ長々と話せば周りは飽きてしまうし、注目度も落ちます。 話し始めるタイミングは慣れるしかないですが、急がなくても意外とチャンスはきます。 一度目のチャンスを逃しても、その後も何度もチャンスはくると思います。 何か一言発するだけでも気分は変わります。 人と話すことは嫌いではないとのことなので、私のように意識することで徐々に変わるはずです。 大切なのは自分が楽しめることだと思うので、あれこれ考えずにこれがいいと思ったら実践してみることです。 相手が良識のある人間なら、一度や二度の失敗で責めることはないでしょうし!! 相手も自分も同じ人間ですし、同世代なら考え方も似通っていると思います。 ボキャブラリーもそんなに大差はないです。 お互いに頑張りましょうね^^

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「話しかけようと思っても~」は自分もほとんど当てはまります 僕の場合相手の話を聞くのに集中し過ぎてるのかもしれません 気を抜くと話を聞き取れないことが多いです 単純に相手が僕との会話を早く終わらせたくて 話すのが早くなってるのかもしれません 集団での会話は簡潔さが大事とのことですが 自分でもわかるくらい話が長いです 簡潔に答えようとすると 相手が、こちらが何が言いたいのかわからないというような事があります しかも僕の場合周りに気を遣われていて 何が?のように気軽に聞き返せないだろうと思います 聞き返されることもありますがかなり相手が気を遣ってるのがわかります 気を遣ってない場合でも相手がイライラしてるというような事があります そうなるとこちらもあまり良い気分ではなくなり、ますます会話が苦手になっていきます 人と話すのは嫌いではないですが 話しかけるとこちらが嫌な気分になるような人にはあまり話しかけません そういう人と話すのは嫌いかもしれません このような時は相性が悪いで片付けて良いものなのかもわからないです ボキャブラリーは小説などを読んで少しずつ増やしてます 最近まであまり読んでなかったですが 小説は映画などに比べて安くて面白いものが沢山あるので 最近は沢山読むようになりました 長文になってしまい、すいませんでした

その他の回答 (3)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.4

 無理に器用にならなくて良いと思いますよ。  同年代が苦手なら、同年代以外の人と話すようにしては。  例えば、オバチャンやお姉さんは優しいですから、美容室とかでも自分より年上の人がやってる美容室に行くとか、バイト(仕事)先でも、年上の人と話すようにするとか(基本、年上は優しいですので)。  後輩が出来れば、仕事を教えないといけないから、それはそれで自分から話しかけるようになりますし。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本で読んだのですが 人と話せるようになる(友達を作る)には 回答者様の言われた通り年上の人と話したり それから動物などを飼ったりすると良いというような事が紹介されてました それから少しずつ自分の年齢に近づけていくとのことです なのでまずは年上の人と話を少しずつしてみたいと思います ただ自分は年上に(老けて)見えることが多いです 動物は飼うとなったらそれなりの責任が伴うので慎重に考えます 説明不足でした バイト先の人間関係についてになります 人と話すのが苦手と言う事があり それを少しずつでも直したいと思い 多少荒療治な気もしましたが 飲食店でのバイトになります

  • gundog48
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

私も人と話すのが苦手です。どちらかといえば他人とイチイチ話をする事がメンドクサイ方かも知れません。 そこがあなたとの大きな違いかも知れませんが、結局話が苦手という事から派生しています。 そんな私も人の気を引こうとしてわざと饒舌な振りをしてみせた事はありますが、後々話し下手がバレて距離をおかれてしまう事がありました。結局損してるというか、後々悪い印象に変わってる訳ですよね。 だから、話が苦手という事は余り気にしないでもいいと思います。無理に背伸びなんかしないで等身大の自分でいいではないですか。話が苦手な人はこの世に五萬といるでしょうし、別に饒舌ではないからって生きていけるし。 そりゃあ話が上手いとか口が回る方が徳かもしれません。営業とかそんな仕事なら尚の事でしょう。 でもそれは元々話が上手い人が徳というだけだと思います。無理に自分を作りこまなくていいでしょう。 男なら寡黙でもいいと思います。口は災いの元ともいいます。私もそう思います。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分も人と話すのは面倒臭いと思っていた時もありました 更に言えば人と話すのは必要な事だけ話せば良い というようなことを思っていた時期もありました(中学生の時) 今思い返すととても恥ずかしいですし 自分のことながら馬鹿みたいだと思います 人と話すのが嫌じゃ無くなったのは 大学に入って一人暮らしを始めたら 本当に人と会話することが無くなり 他人の会話を聞くという事もなくなり 毎日がものすごくつまらなくなったからです 大学は一年で辞めてしまったのですが 自分にとっては無駄ではなかったと思っています 大学を辞めてしまったことは後悔してますけど… 口が災いのもとと言うのは凄くわかります こちらがあまり気にしないで言ったことでも 相手にとってはそれが聞きたかったことだと言う事が何度もあります この場合は相手が、こちらがそのように言うように誘導してると思いますが バイト先の上司がこのタイプの人でなるべく関わりたくないです 不純な動機ですが人に簡単に騙されないようにするために もう少し話すのが上手くなりたいというのもあるかもしれません

回答No.1

こんばんは。算命学鑑定士をしているものです。 人との対話って簡単なようで難しいですよね。 あなたの場合、あまり周りを気にしない方が良いかもしれません。 周りに何か思われる事を恐怖としてとらえているように感じました。 でも、それは普通の事です。 誰しも他人の評価は気になります。 でも自分は自分です。 一度周りを気にせずに話しかけてみましょう。 (1)自分の中で話題づくりをしてみてはいかがですか? 自分が利いている音楽の話とか、 自分が興味があるもの、そういうものを話して見るのも手です。 何が好きなのか。どこが好きなのか。 なんとなく好きでも良いんです。 なんとなく歌声が好きとか、低音が好きとか おそらく、何かしら好きな部分がありますよね。 それを、話して見るのもいいかもしれません。 (2)自分から話す話題のハードルを上げない。 自分から話そうとする話題のハードルを高くすれば高くするほど (面白い話をしようと思えば思う程)プレッシャーが高くなりますよね。 それは誰でもそうなります。 この様な場合は、今日は寒いですよね。等の日常的なものからスタートするといいでしょう。 キャッチボールは数回で良いんです。 徐々に増やしていけば良いんです。 また、時事ネタなどで、「TVで〇〇みました?」みたいなもので、 もし相手が見ていなくても、自分が色々説明することでも会話になりますよね。 その会話の中に「〇〇さんってそういう時ないですか?」 という相手に会話をさせるよ卯な質問を織り交ぜると 会話はスムーズに行きますよ。 上手く会話が出来るといいですね。

noname#249892
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分は自分だという事は分かっているつもりなのですが やはり周りから自分がどう思われているか 特に嫌われたりしないかどうかを強く気にしてしまいます 周りを気にして言いたいことが言えなかったりもします 具体的に言うと言いたいことは頭にあるのに周りを気にして声を出せないことがあります 酷い時は小声でぼそっと話してしまうこともあります 小声で話すのは中途半端で一番良くないような気がします 「自分で話題を作る」はこんな事わざわざ人に話すような事か?のような気持ちが出てきてあまり話し出す事が出来ないでいます この時点でハードルを上げている気がします TVですが最近はあまり見てないです ドラマはいくつか見てますが バラエティはほぼ見てないです 説明するのはその時点でかなりハードルが高いです ドラマなどの内容を説明するのが一番苦手な気がします 自分はもう少し話すことに対して気楽に考えられると良いのかもしれません お礼が長文になってしまいすいませんでした

関連するQ&A