- ベストアンサー
「あっという間」なんかじゃない!
「子育ての期間なんてあっという間よ。」 これは、義母や義姉が会えば必ず口にする言葉です。 小学生の子供3人、必死に子育てしています。塾には行かせず、家で私が勉強を見ています。(元塾講師なので)お稽古の送り迎えは毎日です。 3人の心と体の成長とともに子育てしている密な時間を感じているのに、「あっという間」という実感はありません。 病気をしたり、活躍したり、困難にぶちあたったり、そのつどひとりひとりの気持ちを考えていくと、一日は長いです。 「あっ」なんて言われると反発してしまい「長い長い時間です!」なんて言っちゃいます。 同じような気持ちの方いらっしゃいますでしょうか?それとも「あっという間」なのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
noname#129050
回答No.9
- threeman
- ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.7
- usako51
- ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.6
noname#74881
回答No.5
noname#129050
回答No.4
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2
- threeman
- ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.1
お礼
書き込みありがとうございました。 高校一年で発病とは!それはびっくりされてショックだったでしょう。大学も中退とは、一杯悩んだんでしょう、とお察しします。 3人目を妊娠中とはまた凄いですね。今度は余裕で夜中の授乳もクリアでしょうか? いずれにしても「あっという間」には程遠い毎日ですね、一日ずつ大切に過ごしてください。