新築分譲マンション購入に当たってのローンについて相談です。
新築分譲マンション購入に当たってのローンについて相談です。
現在の状況を書かせて頂き、その上で質問させて頂きたいと考えております。
(現況)
・大手不動産会社が販売する新築分譲マンションを検討しております。
・完成時期は平成24年春です。
・現在営業担当の方から
ローン事前審査→物件契約→ローン本申込という流れの説明を受けております。
・物件価格は約3700万円
・年収は500万円で、1割~1.5程度の頭金を考えております。
(相談内容)
・物件が完成しておらず、またローン本申込は再来年(物件完成の(1),(2)ヶ月前ほど)であるので
このローン事前審査にはどのような意味があるのか違和感を感じておりました。
実は私は転職しており、H22年4月1日に新しい会社で勤めはじめております。
実質満5ヶ月勤務であり、ボーナスなども今年の6月は支給されていない状態です。
収入的には頭金1割程度で残りをローンとしても問題なさそうな範囲の物件価格なのですが、
このタイミングでの事前審査ですと、借入可能額も小さくなり、難しそうです。
その為、私としては勤続期間1年たった頃にローン事前審査をしてもらいたいと
思っているのですが、一般的に不可能なのでしょうか?
また手付金は5%程度と言われていますが、入居可能日まで1年以上もあり、物件も未完成であるの で、極力小額にしたいと思っておりますが、通常新築分譲では5%程度手付金を支払われているのも のなのでしょうか?
以上ですが、アドバイス頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。