• ベストアンサー

ウイルスバスターのウイルス検索の所要時間

ウイルスバスターのウイルス検索の所要時間について 教えて下さい。 週に一度、すべてのファイルを対象としてウイルス検索を行っています。 この時のウイルス検索は、ローカル環境のみ使用して行われるのでしょうか? 日によってウイルス検索にかかる所要時間が違います。 所要時間の変動の理由が知りたいです。 メモリーの負荷、ハードディスクの使用量の他に 理由があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、ご質問の中にあった「メモリーの負荷、ハードディスクの使用量」は当然影響してきます。 それ以外にも ディスクドライブの断片化 ウイルスソフトのバージョンの差 検索する内容 によっても違いが出てきます。 「ディスクドライブの断片化」はよく「フラグメンテーション」と呼ばれ、1つのファイルのデータがHDD内でばらばらに配置されてファイルの読み込みが遅くなる現象のことを言います。 当然ウイルスソフトは全て(または指定した)ファイルを読み込むので断片化がされていたら検索が遅くなるのは当然です。 Windowsには標準でフラグメンテーションを修復する「ディスクデフラグツール」があるのでそれを利用すれば大丈夫です。 ウイルスソフトのバージョンの差も大きいです。 まず検索エンジンと呼ばれる検索を行うためのソフトが改良されれば早くなったり逆に不具合で遅くなったりします。 また、ウイルスパターンが多くなればそれだけ検索に時間がかかります。 検索する内容は、ソフトによって異なりますがウイルスバスターの場合は完全スキャンと高速スキャンがあったはずです。 高速スキャンはウイルス対策ソフトの作成会社がウイルスの可能性のある拡張子を分析してその中で最も可能性のあるファイルだけを検索する方法です。 なので、完全スキャンのように全てのファイルを検索すればスキャンするファイルの数が違うので時間が変わってきます。 これらの理由によりスキャンの時間が変わってきます。 少しでも早くしようと思ったら、まず「デフラグツール」を行うこと。 それと常駐ソフトを終了させることが大切です。 あとは起動させてすぐに行うことも重要です。 起動してすぐのメモリは必要最低限のデータしか入っていないのでメモリのスキャンの場合にとても効果的です。 ちなみに、ウイルスソフトによってもスキャン速度は変わってきますので暇があればどのソフトが早いか試してみるとよいと思います。

shimakuwa
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 疑問が解決し、すっきりしました! 助かりました。 ひとつだけ確認したいのですが、スキャン中はローカルだけの 作業なのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

shimakuwa
質問者

補足

ひとつだけ確認したいのですが、スキャン中はローカルだけの 作業なのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

その他の回答 (1)

  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.1

『スピード検索を有効にする』にチェックが入っていると検索時間が変わるときがあります。 かえって時間がかかることもあります。 詳しくはオンラインヘルプを参照してください。

shimakuwa
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 いつもと同じチェックをしているのに所要時間がまちまちなのが 疑問だったのです。

関連するQ&A