- ベストアンサー
家庭の事情で社会保険に入らないってどういうこと?
こういう税金関係にはウトいのでご質問させていただきます。先日新しい職場先から、「雇用保険は入ってもらうけど社会保険はどうする?家庭の事情もあるだろうから加入は自由なんだけど」と言われました。私の中では、社会保険というのは健康保険と厚生年金を会社から払うっていう認識なのですが、これが家庭の事情が絡むって言うのが理解できないんですがどういうことでしょう?ちなみに前職では雇用保険のみの加入で、健康保険は現在親の扶養で入っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ○基本 ・法人や5人以上の雇用者のいる個人事業主は、社会保険を完備しなければならないこととされています。 ・しかし、その社会保険に加入するかは本人の事情にもよります。 一番簡単な例は、他の家族の社会保険上の扶養家族になられていて、しかも、働かれたことによっても引き続き扶養でいられる場合です。この場合は、扶養のままでおられることのほうが、圧倒的に有利です。扶養のままですと、あなたについては社会保険料(のうち健康保険料)を支払う必要はありませんが、加入されると社会保険料が発生するからです。 なお、年金は、扶養に関係なく20歳を越えると原則、国民年金の支払義務が発生します。 ・また、勤務形態によっては、加入できない場合もあります。具体的には、ANo.3さんのお答えに詳しいです。 以上が、社会保険の基本です。以下ご質問にお答えしますと、 >私の中では、社会保険というのは健康保険と厚生年金を会社から払うっていう認識なのですが、これが家庭の事情が絡むって言うのが理解できないんですがどういうことでしょう? ・社会保険に加入するということは、貴方が収入に応じて自分で社会保険料を支払う義務が発生します。ただし、社会保険料の負担は労使折半ですから、半分は会社が負担することになっています。 ・具体的には、 (厚生年金) 保険料は「収入×14.642%」で、労使折半ですから、貴方の負担は約7.3%程度です。 (政府管掌保険) 保険料は「収入×8.2%」で労使折半ですから、貴方の負担は4.1%です。 なお、健康保険については、組合健保などの場合もありますから、その場合は率が違います。 >ちなみに前職では雇用保険のみの加入で、健康保険は現在親の扶養で入っています。 ・これは、貴方の収入が、親の扶養の認定をしてもらえる範囲だったということで、今回のこととは余り関係はないです。
その他の回答 (3)
- cherry_tomato
- ベストアンサー率76% (218/285)
> 職場先から、「雇用保険は入ってもらうけど社会保険はどうする? > 家庭の事情もあるだろうから加入は自由なんだけど」と言われました。 「社会保険(健康保険・厚生年金)の加入基準」は ・1日または1週間の勤務時間が正社員の4分の3以上であること ・1ヶ月の勤務日数が正社員の4分の3以上であること この2つの基準を超えてあなたが働く場合、会社は法人(株式会社など)あるいは適用事業所(健康保険などの適用を受ける事業所)でしたら、社会保険に加入義務があります。 法律で義務付けられているのです。 あなたは加入しなければなりませんし、会社は加入させなければならないのです。あなたの意思や会社の意思など尊重されることはないのです。 会社は“社会保険どうする?”ではなく、“社会保険に加入しなければいけない”と言わなくてはなりません。 そもそも会社が“加入は自由”なんて言うこと自体大きな間違いです。 > 私の中では、社会保険というのは健康保険と厚生年金を会社から払うっていう認識なのですが、これが家庭の事情が絡むって言うのが理解できないんですがどういうことでしょう? 会社の“家庭の事情が絡む”は「親の健康保険(国保を除く)の扶養であれば保険料がいらないだろう。」ということだと思います。 会社はあなたが社会保険に加入すると、保険料をあなたと折半にしなくてはなりません。保険料負担をしたくないから、そのように言って保険加入をさせる義務を一応果たしたつもりなのでしょう。そしてあなたが“保険に加入しない”と言う言葉を期待しているのが見え見えです。 親の扶養と言っても あなたの月収が108,333円(130万円÷12ヶ月)を超えれば、健康保険の扶養から外れることになっています。 現在ではどこの健康保険証の保険者も「被扶養者の認定状況の確認(検認)」がありますから、いつまでも親の健康保険の扶養のままでいられるとは限りません。 場合によっては遡られたりしますと、使った保険は返さなければならなくなることもあります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html 親が国保なら、国保には扶養というものがありません。 あなたの前年の収入を基にしっかり保険料を納付させられています。 あなたの社会保険料は会社と折半ですが、国保の保険料はそれよりずっと高いです。 将来貰う年金も厚生年金に加入していたほうが、半分会社も保険料を支払ってくれますから、国民年金よりはるかに多くなります。 会社の思惑通りに社会保険に加入しなければ損すると思いませんか。
- poioro
- ベストアンサー率20% (111/541)
下記のURLをご覧下さい。 疑問は解決されると思います。
- simonwright
- ベストアンサー率43% (104/241)
>私の中では、社会保険というのは健康保険と厚生年金を会社から払うっていう認識なのです 健康保険・厚生年金は会社と従業員が折半します。 従業員負担分は給与から天引されます。 >これが家庭の事情が絡むって言うのが理解できないんですがどういうことでしょう?ちなみに前職では雇用保険のみの加入で、健康保険は現在親の扶養で入っています。 基本的には正規従業員及び正規従業員の3/4以上の時間勤務する非正規従業員は社会保険の加入義務がありますが、現在、親の扶養で健康保険に入っておられるという事情を会社が汲んでくれたのではないかと思います。