• ベストアンサー

学校を休ませて絵画教室に行くことについて

娘、小5は絵が好きで将来絵の仕事をしたいと思っています。特に、パステル画がとても好きですが、教室が遠方にしかなく、それも平日しかないので、時々学校を休ませて通っています。今やりたい時にやらせる事が大事だと思いますが、学校を休ませてまで行かせることについて皆さんの考えをお聞きしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.14

他のご意見は、読まずに回答させて頂きます。 というのは、きっと「学校優先!」という意見が多いのだろうな、、、と 思うからです(すみません)。 私は、長い人生の中の数日間、自分にとって本当に大事なこと(夢)のために、自分の時間を使うことはOKと考えています。 学校は「とても大事」だけれど、「人生のすべて」とは考えていません。 本人にとって本当に大事なことで、他に方法がなくて、しかも「毎週ではなく、毎月以下の頻度?」のことなのではないでしょうか。だったら、周りの雑音は気にせず、「自分の人生にとって大事」な道を選んで、外野が無理解でうるさければ、これも「人生の智恵」として、多少のウソも許して、周囲との摩擦をさける道を選ぶと思います。 どうしても子供に英語を身につけさせたい、という考えで、海外に留学するのも、同じ考えかもしれない・・・と感じました(日本の義務教育からは、はずれた道になります)。月に一回、海外留学と考えてみる・・・・義務教育を真摯に考えていらっしゃる方には、不快に思われる考えかもしれませんが、一意見として、「こういう考えもある」という意味で、書かせて頂きました。 何かを極めようとする気持ちは、大人も子供も同じです。 真に打ち込むことを、若いうちから体験できるとは素晴らしいことです。 他(学校)をおろそかになさるタイプとは思えませんでしたので、 あえて「賛同」意見にさせて頂きました。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。我が家の事を推察した意見に感動しております。月1回行けるかどうかの頻度です。市では、芸大の教授を招いて毎週子供むけにデッサン教室を始めそこに通わせていますが、どうもその趣旨を学校がどこまで理解しているか疑問です。学校がいろんな取り組みをして下さるならいいんですが。

その他の回答 (16)

  • baka19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.17

>中高一貫校の受験の際、小学校の内申がどれだけ影響するか心配です。 あくまでも風の噂ですが。 国立は欠席にうるさいと聞いたことがあります。 私立はそれぞれでしょうね。 都立については噂を聞いたことがありません(実績も少ないですし)。 中学受験のための内申書をご心配なさるなら、欠席は控えたほうがよいですね。

  • baka19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.16

ふっと気がついたので再投稿いたします。 このまま、学校をお休みしてお教室、という生活を、中学校になっても継続される予定なのでしょうか? どちらの高校に進学されることになるとしても(芸高含めて)内申書への影響が免れないかと思うのです。 欠席数は大きな負の財産ですよ。 また、1年半後にやりかたを変える、というのであれば、今変えても同じかと思いましたが。

komuro1960
質問者

お礼

中高一貫校の受験の際、小学校の内申がどれだけ影響するか心配です。特に担任が子供の良さを把握していない場合その内申により不合格にされたらたまりませんね。

noname#80246
noname#80246
回答No.15

学校を休まていいかどうかよりも、小5で将来を既に決定することがどうなのかが本質だと思いました。学校を休ませるかどうかについては、担任の先生がご理解なさっていれば良いのかも知れません。でも、基本的には小学校をないがしろにする行為とも受けとめられますから、否定的な親も多いことを自覚したうえで友人関係や勉強などもうまくいくように、全て親の自己責任でやればいいのではないでしょうか?因みに私個人的には否定的です。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • zentarooo
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.13

 厳しい意見が多いようですね。    私は、肯定的です。学校が大切なことは間違いありませんが、学校外で学ぶことも多いです。   デメリットとして考えられる(耳にする)のは  (1)休みぐせがつく。学校を疎かにする。  (2)授業に遅れる  (3)友だちにいじめられるかも  (4)社会性がつかない  (5)義務教育に反する ということでしょうか。    (1)は「面倒くさい」「だるい」等の理由ならいざしらず、自分の夢を叶えるために意思を持って休んでいる場合に、そのような心配は少ないかと思います。  (2)は本人が努力するのみです。画家になるにしても、ある程度の学力はあった方がいいでしょうから、そのぐらいの努力は問題ないかと。  (3)が一番難しいかと思います。子どもの社会で「学校を休む」ということをどう受け入れてもらうか。私も悩んでいます。とりあえず、親も子も「学校を休む」ということをしっかりと考えて、「堂々と」休むことが大切なのかなと思っていますが…。  (4)ですが、学校は「つらいことに耐える場」ではないと思うので、学校を休んだら、社会で耐えられないというのはちょっと違うのではと。まあ、つらいことも多いですけど。  (5)義務教育とは保護者が子を学校に行くことができるようにする義務です。学校に行く義務は子どもにはありませんので、子どもさんが納得されているのであれば問題ないと思います。  長々と失礼しました。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。同じ意見を聞き安心しました。現在の学校が安心して子供を預けられる所ではなく、長所をつぶすような事が多いと感じています。パステル教室は、時間を忘れると言っています。内容もさることながら先生の接し方と教室の雰囲気もいいんだと思います。

回答No.12

学校を休ませることに問題があります。 中学校に入ってからでいいんじゃないでしょうか? 美術部に入ればいいことでしょう。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.11

  小学二年の息子を絵画教室に通わせています。これは本人が通いたいと言ったものです。本人はイキイキと思いの絵を描いて満足しているようです。   絵画教室に通うには幾つかの条件を課しています。一つは学校の勉強が一番で、学業を疎かにする事は持っての外。自室の片付け、これは常にする様に言い渡していますが、アプローチ方法を見直さないといけないかと思う所です。ズル休みは一切無しズル休みをする程の気持ちしか無いなら、潔く辞めてしまう事を提言しています。   毎週決まった曜日にお休みをすると言う事は、毎回同じ科目の授業が受けられない訳ですよね。システム的な手法は好みませんが、学校のシステム的には授業への参加の仕方や、意欲なども通知表にて評価付けされています。その点で高い評価を貰うには難しい状況ではないかと思います。いわゆる内申において評価が低ければ、デザイン関係・美術館系の学校へ進学するには障害になるかと思います。本人の希望によってお休みし、目標を目指す事へは返って逆効果もあり得るかと思います。お休みの是非は担任教師と話し合う事の方がより実務的なステップかと思います。   当方も結構な田舎住まいです。大きな都市から帰って来る際の終電は11時、メイン道路以外の抜け道は生活道路、買い物一つでも車を出さないといけない感じの町に住んでいます。こんな街でも子供向けの絵画教室は2軒ほど、車で1時間の移動をすればまだまだ沢山の絵画教室に通う事が出来ます。現状は車で10分ほどの教室に通わせていますが、将来的に本人が希望するなら遠方の教室に行かせても良いと考えます。学校を休ませてしか通えない教室でしたら、察するに「子供向け」とは違うカラーのクラスなのでしょうね。技術的に近く、年齢も近いお子さんがいる教室の方が、競争心が生まれてより伸びて行くだろうと思うと残念なクラスに思います。   昔から「絵では飯は食えない」と言う言葉を聞いた気がします。絵を好む事自体は素晴らしいのですが、絵で食べていけないとして、基礎的学力が一様でなかったら、本当にツブシが効かないと思います。このような点からも、我が子には本業は学業として、職業の選択肢を広げてあげたいと思います。   駄文を綴りましたが、日本国内の一般論かと思います。諸外国では、それぞれの子供の特性にスポットを当てた教育も行われていたりしますので、果たして日本的な方法が子供にプラスになるのかは不明です。熟考の上、よい結論を出されますよう。 

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.10

理由はともあれ、学校をそんな簡単に休ませていいのでしょうか? 親が学校を甘く見てると、お子さんもそうなりますよ。 例えば、高校生になったとき、親の知らないところで学校を休んでいたり…。 それに好きなことだけやらせてれば、いいのでしょうか? まして小学校5年生でしょう? まだいろいろな可能性がある時期ですよね。 私は、そのいろいろな可能性に気づかせることが、親の役割だと思いますね。 一つのことに没頭させるのは、中学生・高校生になってからでいいと思いますよ。 中学校なら美術の先生がいて、美術部もあるのでは? 美術の先生だってプロ級ですよ。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.9

今までの解答にわたしの考えと同じものがたくさんあるので、、 ちょっと目線を変えて、一納税者として。 お住まいの地域にもよりますが、 小学生一人あたり、 1年間で100万円前後の税金が使われています。 (多いところは150万を超えます) その時しかできないことではなく、定期的に、 ご家庭の都合で子どもを休ませるのは、 そのような社会的な支えを踏みにじる行為だと思います。 何でもお金というわけではありません。 人的な支えもたくさん受けているはず。 義務教育の持つ重みをもう少し考えていただきたいです。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • baka19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

小学校5年生の頃の将来の夢、微妙な年齢ですね。 小学校5年生のときになりたかった夢をかなえた人はどれくらいいらっしゃるのでしょう? 挫折ではなく、将来の夢が変わっていった人が多いのではないでしょうか? 多くの新しい世界を知り、新しい知識を手に入れていくにつれて、挫折するわけでもなく薄れていってしまうこともありますよね。 もっと「やりたい」と思うことが見つかるかもしれません。 そうなると、後悔しませんか? 「学校休ませてまで頑張ったのだからできれば絵の道を」となってはしまいませんか? このあたりが、最も気になるところです。 絵を描くのがすきというところから、デザイン、製図、設計、建築、いろいろなビジネスへの発展例が挙げられると思います。 しかしビジネスはやりたいことだけやってればいいという甘い世界ではありませんね。 たかが小学校、されど小学校です。 日本の社会システムに沿って、毎日定時に決まったところに通い学習(本業)を行い集団生活を送るという生活。 これは将来の勤怠にもつながりますね、個人的な事情は勤務に差し支えないように。 今からしっかり習慣づけしておきたい所だと思います。 芸術家になるなら外れてもかまわないとお考えなのかもしれませんが…芸術家にならないかもしれないという可能性を踏まえて。 今は、やらなければならないことはきちんとこなす。 時間をやりくりして、やりたいこともがんばる。 そういう姿勢を大切にするべきかと思います。 ですから、学校をお休みさせるのはいかがなものかと思います。 なんとも冗長な文章になってしまいもうしわけありません。 もし、都内にお住まいでしたら、土日もレッスンのある絵画教室(パステル使用)がありますので、URLを記入しておきますね。

参考URL:
http://www.sophia-art.com/base/base_kids.html
komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (367/1008)
回答No.7

ピアノやバレーは小さい時から始めて、努力し続けることが大切なのですが、絵画はそういうことはないのです。 絵を仕事にした時に役に立つのは、デッサン力とセンス、美意識ですが、デッサン力は高校から始めるので間に合います。 センス、美意識は家庭での小さい頃からの日常生活で培われるものです。衣食住で美しいものを見たり、聞いたり、手にしたりして育っていないと、その後、デッサン力を磨いてもモノになりません。 絵が好きだし絵画教室に行きたいというのなら、今のところ放課後や土日の教室で充分だと思います。パステル以外の色々な画材、立体素材を経験するのは無駄にならないと思います。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。知り合いの人の娘さんは、美大受験に向けてデッサンを習ったようですが、結果は、芸大不合格でした。 デッサンは、市で芸大に教授をの教室を始めたので、毎週日曜日毎回楽しく通っています。

関連するQ&A