- ベストアンサー
プレーオフいらなくない?
セリーグでもプレーオフが適用されることが決定しましたが正直いらなくありませんか?。プレーオフ自体が。 メジャーではペナントで2位になったチームが出場する条件として勝率のもっとも高い1チームが出場できますよね。その点では日本のプレーオフと同じように錯覚しますが、メジャーでは球団数も多く交流戦もあるとはいえ、地区ごとの戦力差があるかもしれないので、一概にA地区優勝チームよりB地区2位のチームが強いというケースもありえるので、参加させるのはまだ納得がいきます。勝率が高いのであれば同地区で優勝を争った優勝チームとの差も少ないゲーム数でしょうし。 日本のプレーオフでは順位ごとに1勝のペナルティや3位チームは2チームと戦うなどのハンデが与えられますが、なんだかスケールが小さいように感じてなりません。それに日本のチーム数だと優勝チーム同士の日本選手権だけがわかりやすくて適しているように感じます。 単純に客集めのためにメジャーリーグのまねをただしたかったようにかんじるのは私だけでしょうか? ちなみに交流戦は賛成です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、考え方を変えて、ペナンとレースはペナントレース。プレーオフ~日本シリーズは、別の大会とすればよいのではないでしょうか? サッカーの欧州チャンピオンズカップのように~~リーグで何位までに入ったチームに出場権を与えているのだと考えれば、そんなに変なシステムでもないかとおもうのですが。 ただ、6チーム中3チーム出場っていうのが、値打ちを下げているだけで、せめて各リーグ8チームくらいあるとそれらしく見えるのでは?
その他の回答 (9)
- peror
- ベストアンサー率21% (17/79)
20年くらい前は、ラグビーの人気は、今と比べようもないくらいありました。成人の日に行われる学生チャンピオンと社会人チャンピオンの日本一決定戦一発勝負は、盛り上がっておりました。 しかし、何回かの変遷をしているうちに、いつ、どのチームが、日本一決定戦をやるのか注意していないとわからなくなるほど、人気が低迷してしまいました。原因は、それだけではないかもしれませんが、私の周りの元ラガーたちも昔の方がおもしろかったと言っております。 プロ野球が、同じ轍を踏まない事を願っております。
どうしてもプレーオフをやりたければ、上位2チームまでで良いと思います。 客集め事業としては最初のうちは儲かるでしょうが、そのうち儲からなくなる可能性もありえます。 パリーグは1973年から10年間前後期制を導入していましたが、 ・前期優勝チームが、後期に大きく成績を落とすことがある ・野球シーズン真っ盛りの夏に、消化試合が行われる ・日程にムラが出る(1週間で6~7試合もあるときもあれば、1~2試合のみのときもあるなど) などの理由で、あまり評判は良いとはいえなかったです。 大体、3チームもPOに進めると言う制度は、あまりいいとはいえないのではないでしょうか?去年の西武のように、シーズン負け越しをしたチームがPOにでてきたりしますので。 質などを考えれば、2チームで十分だと思いますが。
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
観客動員数の差は如実に表れてます。 去年の観客動員はパリーグは9月に上位チームがアップしているのに 対して セリーグは阪神絡み以外軒並みダウンという結果です。 プレーオフは9月の観客動員に寄与していることは明々白々としてます。 さらにプレーオフは全試合満員になりますから それも大きいです。 客集めのためが批判される理由って何でしょうか? プロである限り観客動員は考えなければなりませんよね。
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
私も必要ないと思います。 集客の問題だけなら、現在シーズン前半で行っている交流戦などのシリーズを後半にも導入すればいいと思います。 例えばサッカーでは、シーズンの途中にナビスコ杯が実施されているのと同じように、野球でも長いシーズンの途中に、短期間で実施できるシリーズを実施すればいいのです。 野球の場合、セ・パ関係なくトーナメント方式でもいいのでは? しかも地方球場何カ所か、あるいはシーズン成績の良くないチームの本拠地何カ所かで実施とか…。 それなら集客問題もクリアー出来ますし、シーズンの優勝はあきらめてもトーナメントでは…と選手もファンも気合いが入ります。 これなら調子の悪いチームは、負けても、シーズン再開に向けて再調整できるというメリットもあります。 どうでしょう?
- nao_ta
- ベストアンサー率45% (40/87)
プレーオフの制度自体は賛成です。(終盤やっぱり盛り上がりますしね) 日本のプロ野球の場合、致命的なのはやっぱりチーム数が少ないにもかかわらず、3位まで進出がOKとなる点でしょうね。(これだと半分のチームがPOに進出できてしまいますからね) あと、今回決まった制度の最大の誤りは、リーグチャンピオンが日本一を決める最終決定戦(いわゆる日本シリーズ)に出れない可能性があるということです。(これが一番まずい点だと個人的には思っています) どうしてもシーズンの順位に重きを置きたいのなら、強引にでも一つのリーグを順位的には2ブロック(各3チームずつ)に分けて、ブロックの1位同士がPOを戦って、リーグチャンピオンを決めるしかないと思います。 どちらにしてもこれから数年は毎年、制度が変わる時期が続きそうです。
- near_ogi
- ベストアンサー率20% (52/252)
プレーオフの仕組みについてはまだまだ見直しは必要だと思いますが、プレーオフ自体には賛成です。 プレーオフがないと、終盤戦で優勝がほぼ確定してしまった時点で、全て消化試合になってしまい、プロ野球自体がまったく盛り上がらなくなってしまいます。 なので、質問者さんが言われている「客集めのために」というのはまさにその通りで、終盤まで盛り上げてお客さんを集めるためにプレーオフの制度を取り入れたというのが正しいです。 でも、見ているほうとしても消化試合を見ているよりも、少しでもプレーオフでのアドバンテージをとるためにがんばっている試合を見る方がおもしろいですので、もっとよい制度にしてプロ野球を盛り上げていってほしいと思っています。 あと個人的には、JリーグのJ2みたいなのがあってもいいかなと思います。それでリーグ6位とJ2の1位で入れ替え戦をするようにすれば、1~6位まで全ての球団が最後まで手抜きをする事なく試合をするようになると思います。 球団がなくなった時の補充にもなりますしね。
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
単純に客集=入場料収入 これだけだと思います。 #1さんの巨人云々もありかと。
もっと簡単に、1リーグ制にして前期優勝・後期優勝にわけ日本シリーズで両者が戦い日本一を決める。これが一番不公平が無いと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
単にどうしても巨人を優勝に絡ませたいだけでしょうね。 交流戦をもっと増やして欲しいですよね。