- 締切済み
こんな僕でも東大行けると思いますか?
今高2の者です。学校は都内の大学付属校(いわゆる難関と呼ばれる所)に通っています。模試はまだ受けたことはありませんので現時点での偏差値は分かりません。といっても、今まで各定期試験の前日又はその2,3日前しか勉強していないので高校の英語(単語,文法など)や数学(公式など)、その他全ての科目(古典や理科、社会など)の基礎は全くない、覚えていないと思ってください。つまり中学時の知識しかないと思った方が分かり易いと思います。 自分はこの夏に付属の大学には行きたくない、ちゃんと勉強しようと思ったので他大学を受験しようと決心しました。しかし一つの問題があります。それは何学部何学科に行こうかという問題です。少し前までは理学部数学科に行きたいと思っていたのですが、就職のことやいろんな方々の話を聞いているうちにどうしようかと悩んでしまいまいました。それで、入学後2年間いろいろな分野の勉強をしてから専門的なことを学べる東京大学が今の自分には一番合っていると思ったので質問させていただきました。 ちなみにこれから予備校に行くつもりです。 回答を見て気持ちが変わるといったことはないので、遠慮なく思ったことを書いていただきたいと思います。これから死に物狂いで勉強する覚悟はあるので(中学時代にも経験はあります。)、それを知った上で回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akkey-2006
- ベストアンサー率29% (72/245)
まだ2年生なので、頑張れば追いつける可能性はありますが、おそらく受験進学校の同学年の生徒からはかなり遅れていますよ。 進学校では、高校2年も終わりになれば受験科目は一通り終えて高校3年では受験勉強に専念させるようなところも少なからずあります。 大学付属校ということは、通常のカリキュラムをとっていると思いますので、すでにかなり進度が遅れているのと同じです。定期テストの内容も進学校とは違うと思います。 また、下手をすると受験には関係のない科目(人生のためには役立つかもしれませんが)、例えば第二外国語などを学んでいたりするのではありませんか?高校3年生になってもそういう科目があると受験勉強の時間をさく必要がありますね。 確かに、普通の公立校から普通に勉強して東大に入る生徒もいます。そういう人と質問者さんのレベルが同じであれば、可能性はあります。 自分自身の分析、周囲の進学校とのカリキュラムの比較、入試問題の既習部分の難易度分析などから、判断されるとよいと思います。 ただ、あくまで参考意見ですが、付属校を出て入れる大学がそれなり(慶応とか早稲田とか)ならば、そのなかでどの学部に行くかを考えるというのもいいかな、と思いますよ。
- LOVEBASEBALL
- ベストアンサー率19% (53/278)
>こんな僕でも東大行けると思いますか? 誰にも分かりません。 今の気持ちを試験本番まで忘れないで下さい。
理学部数学科に関してですが、やはり就職面で高校や中学校の教師または進学、多方面にいたる就職のようです。 なかなか、専門性を生かすという点では、難しいでしょうね。 ただ、数学が好きならば、極めるつもり入ってもいいのではないですか? 今から、あまり先々のことを考えると何もできなくなりますよ。 高校2年生ということですが、今からの頑張りで、東大も旧帝大と言われるところも入る可能性は少なからずあります。 基礎基本がないといわれていますが、一度模試を受けてみて実力を見たらいいと思います。 また、今までの定期テストを実力テストのようにやり直してみるのもいいと思います(経済的にもいいですよ) まずは、英単語と古典単語など国英の暗記類は早めに動きましょう。 また数学はたくさんの問題を解くことも大事ですが、公式の証明をしてみてください。あらゆる証明の練習になると思いますよ。 理科は、選択教科によりますが、それぞれ一度教科書を読み直すなどしてみましょう。 社会は、地歴・公民それぞれ暗記ですが、ただ暗記しようと思わず無理のない暗記の方法を自分なりに考えて見ましょう。 あと、毎日の時間を有効に使って、通学のバスの中で単語を少し覚えるとか、休憩中洋楽を聴くなど色々自分なりに苦しい勉強でなく、楽しい勉強を作っていきましょう。 ドラゴン桜ではないですが、英語をダンスしながら覚えるように、何か自分なりに考えってやっていけば、苦しまず楽しく勉強すれば、集中力も多少長くなるでしょうね。 ぜひ頑張ってみてください!
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
受かるかどうかについてはおいておきます。 センター試験までは1年以上あるので、本当に必死で勉強するなら何とかなるでしょう。 注意点を一つだけ。 知り合いも東大受けましたが、2次模試は完璧だったのにセンターで弾かれてしまってました。東大受かる実力あるんだからセンターなんてちょろいぜとなめていると、周りの同レベルの実力の人に押しのけられます。 入った後のことについてですが。 2年間(実際に進振りまでは1年半)の成績がモノを言う訳ですが、学部・学科によって底点が大きく異なります。 あなたが最初希望されていた数学科は、意外かもしれませんが毎年点数は低いです。これは希望者が少ないこともあるかと思います。 だからといって進む人間のレベルが低いかというとそんなことはなくて、数学が好きで好きでしかたない、という数学馬鹿(いい意味で)の群れでした。 特に勉強している様子が見えなくとも、試験は楽勝でクリアしていくツワモノが多かったですね。 点数上げるのも大事ですけど、いろんな講義に出たり、自由ゼミに出席したりして興味の持てる対象を見つけてください。
- sn3373
- ベストアンサー率27% (53/191)
まだ高2なら何とかなるかもしれませんね。中学レベルっていうのが謙遜だとしたらいいけど、本当にそうだとしたらちょっとどうかな。高校の教科書レベルのことぐらいはカリカリ勉強してなくてもついていけるでしょ。 あと、合格して力尽きては何もなりませんよ。東京大学は確かに入学後に専門分野を選択できる余地がありますが、定員は無限ではありません。自分の行きたい学科が人気の高いところであれば大学の成績が良くないと入れないわけですから。 希望の学科に入れるまでしっかりがんばってください。
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
中学時の知識しかないのだったら、ほんと死にものぐるいですよね。ドラゴン桜の「バカとブスは東大に行け」という言葉があるので、無理ではないと思います。 ただ、自分が引っかかるのは、あなたは難関校に実力で入ったのですか?ということです。ここでいう実力とは、時間や期間がないから巻き返す為に死にものぐるいで勉強して難関に合格した、という、運任せなものではなく、もともとその難関に行ける可能性が高くて、現在通っているのでしょうか? 自分の近所に住んでいる女子で、偏差値45だったのに、55の高校に入学することができました。理由はたまたま受験生の数が少なくて、合格したというものです。運も実力のうち、といってしまえばこの話が終わってしまうので、ここではいいませんが、その女子は合格したことをいいことに、今まで「バカ」扱いだったのに、「自分は頭イイのだ」と、彼女の母親とともに、近所に言いふらしている姿を春中見かけました。しかし、それも高校までで、実際大学もその調子で受験するものだからあっさり落ちて、5流の大学に進路を決めてました。なにが言いたいかというと、高校までは運さえよければ、偏差値がかなり足りなくても入れるということです。 あなたの偏差値がわからないので、いちがいには言えませんが、大学受験って全国レベルなので、自分自身以上の強者なんてごろごろいるんですよ。ましてや東大ってのは、ある程度の自信のある人達は受ける気ですし、ダメもとで受かってやるという賭けで受験する者もいます。 自分はある程度の自信があったので、国立を合格することができました。行けるかどうかもわからないようでは、行けないと思うので、行ける!と確信がもてそうなぐらいテストをがんばることですね。
- googuido
- ベストアンサー率18% (41/224)
>こんな僕でも東大行けると思いますか? 難関高校に通われているの言うのであれば、地力はあります。が… ホリエモンは半年の受験勉強で文系の東大へ行きましたそうです。貴方にはそれに近い実力があると思いますか?思うのであれば楽勝です。 思わないのであれば、浪人も覚悟して、今から必死に頑張ってください。
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
>これから死に物狂いで勉強する覚悟はあるので それなら、行けるでしょう。 何事にも100%ということはありませんが。