• ベストアンサー

ブロックと木材の接合について

自分の店舗で使うカウンターを作ろうと思っていますが脚の部分に塀で使うようなブロックを使いたいと思っています。天板はパイン材(厚さ30ミリ)使用の予定です。 ブロック同士はセメントで接合し重ねればよいかと思っているのですが天板を乗せるにあたりブロックと木材を何を使って固定したらよいかと悩んでいます。 ブロックと木材もセメントでつなげるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

見習い大工のマサルです。 質問者様は結構器用な方でしょうか? ブロック積からカウンター迄を1日でこなせる様に段取り 出来るのでしたら、1番簡単な方法があります。 ブロックより少し短い鉄パイプ、と言っても洋服をかける 細めのパイプですが、それにビス留め用のプレートが付いてるタイプ を用意してブロックも穴が貫通しているものを選び、その ブロック穴の間隔を測って仕上がったカウンターにあらかじめ パイプを取り付けておき、ブロック積が終わった時点で、 上からぶっ刺して、乾燥を待てば、出来上がり! ってな感じです。カウンターが広く転んでしまうときは カウンターと同じ高さに切った木材でつっかえ棒をしておけば、 問題ないと思います。 最後に注意。 ブロックも下の床からアンカーになるもので固定してください。 たとえばナットタイプのアンカーを使ってアンカーを ブロック穴の芯に来るように取り付けてそれにずん切りボルト ボルトだけの長いやつをさすだけでもアンカーになりますので。 アンカーとボルトは、メートル山と分山(ぶやま)という2種類の 山切りがありますのでしっかり奥まで入るのを確認して 購入してください。注:最初の3,4山は入ってしまうので しっかり入る所迄入れて確認しないと後悔します。 こんな感じの方法はどうでしょうか? しっかりとした段取り(カウンタを仕上げたりの前準備)が必要ですが これが一番簡単な方法だと思われます。 ブロックを積んでから固定方法を考えても手遅れですので、 しっかりプランを練ってからの施工をお勧め致します。

auuuuuu
質問者

お礼

大変わかりやすい解説ありがとうございます。 しっかり考えてからはじめて一気にやるのによさそうですね。 人に協力してもらいながら出来そうな感じです。

その他の回答 (3)

回答No.3

カウンター腰部分のブロックを床に積み上げるときに縦横2枚おきに9mm鉄筋を埋め込んでください。 4枚に2枚は横筋を入れるための、名は忘れましたがブロック上部がV方になったものが必要と言うことになります。基礎にも十分な配慮が必要です、おおよそ30cm間隔に9mm筋を配置そうおぼえておいてください。  本題のブロックと天板を固定するにはブロック最上段を積み仕上げるときに二枚置きにアンカーボルトを埋め込むのが常とうです、90×45ミリの材料をてんばに固定するためですアンカーボルトの頭は45ミリ以上でないようにして、材料にワッシャナットが出ないように穴を掘って、水平を必ず保って固定、その上にカウンターのせ下から斜めにビス固定でOKです。 がたつきを無くすため大きめのLアングルで固定したりします。       天板ーーーー天板          角材          ブロ          ック          ブロ          ック          ブロ          ック        基礎基礎基礎

auuuuuu
質問者

お礼

基礎にも注意しなければならないのですね。 やはり重量のあるものを扱うのは大変ですね。 細部までご説明いただきありがとうございます

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

L字金具で固定したらいかかですか? コンクリートブロックなら硬くないので簡単にハンマードリルで穴が開きます。 また、コンクリート専用のねじも有りますが、あえてお勧めしません。 木ねじの(つば・溝の大きいやつ)コースレットなどでした穴3.4~3.6でねじの長さ50ミリ位で太さ3.8でしっかり固定出来ます。 (コンクリートブロックに場合やわらかいので出来るだけ、ねじの羽が大きいのを選択するのが成功の秘訣です)

auuuuuu
質問者

お礼

ブロックにL字金具も使えるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 ブロックの穴の部分にモルタル(セメント+砂+水)を入れて、アンカーボルトを埋め込みます。アンカーボルトは下側が「L」字に曲がっていて抜けにくくなっています。片方にねじが切ってあるので、そこに金具を使って足を止めます。 また、本来の使い方ではないですが、羽子板ボルトという頭側が穴の開いた穴の開いた板になっているボルトががありますので、このねじ側を埋め込んでも、脚の固定ができます。 どちらもホームセンターで購入できると思います。

auuuuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに早くに回答がいただけて助かりました。 明日ホームセンターへ行ってきます。

関連するQ&A