- ベストアンサー
空売り
ネットで調べますと、空売りと言うのは証券会社から株を借り(100円だとします)売る、下がった所を(たとえば70円だとします)買う、買った人はその差額30円が儲けのようですが、この場合証券会社に70円の株券返すようですが、証券会社は、30円損になるんじゃないのでしょうか。? 損すると判って株を貸すのですか??? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その理屈でいくと、もしもその株が値上がりして130円になった場合、空売りして上がったところを買った人は30円損し、証券会社は30円得することになります。 ということは証券会社は得するかもしれないから株を貸したのでしょうか?しかし、貸さなくても勝手に値上がりしていますから、(株価が上がった場合)貸したから得する、というわけではないはずです。これと同様に(株価が下がった場合)貸したから損する、というわけでもないはずです。 なお、証券会社は株の貸し借りを仲介しているだけですので、実際に株を貸すのは別の株主です。簡単に言えば、短期の値動きに関心がなく、長期でずっと持っていたい人が貸します。
その他の回答 (3)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
損しません。というか、そうは考えないです。お金の貸し借りと同じです。 AさんがBさんに100万円貸しました。半年後に利息3万円とともに返してもらう約束です。Bさんは、それを元手に50万円儲けて、150万円にして半年後に103万円をAさんに返しました。 このとき、Aさんは50万円損したでしょうか。
お礼
遅くなりました。 色々教えて頂き参考になりました、有り難うございます。
- kotama2003
- ベストアンサー率53% (58/108)
自分に置き換えて考えてみてはどうですか?あなたは A社の株券を持っています。時価100円とします。 BさんはA社の株券を持っていませんが、100円は割高 であるし、これから値下がりするだろう、と思って あなたからA社の株券を借りて100円で売りました。 70円になったところでA社を買い、あなたに株券を 返しました。Bさんは実現益30円です。 あなたにとっては株券の移動だけで、金銭の動きはありませんから、 あなたには実現損益がなく、評価損益が存在します。
お礼
遅くなりました。 実現損益・評価損益をネットで調べました、なるほどった思いました、勉強にになりました。 有り難うございます。
- red_hot_boy
- ベストアンサー率55% (10/18)
証券会社が貸すのではなく、その証券会社で信用買いしてる人と相殺されます。 証券会社内で足りない分(買いも売りも)は日証金などで買いと売りが相殺されます。 それでも売りの方が多い場合には現物株を持っている株主から入札制で借ります。 この時に入札でついた値段が逆日歩です。
お礼
遅くなりました。 色々勉強になりました、有り難うござます。
お礼
遅くなりました。 細かく教えて頂き判りやすかったです、有り難うございました。