- ベストアンサー
母親がガミガミする家庭は崩壊するのか?
テレビで細木和子がある視聴者からの相談にのっていました。 それは夫が妻に対して暴力を振るってしまうという内容でした。 その詳細を聞いた細木氏は「これは奥さんに問題があるね」と話をはじめました。詳細には夫の暴力が始まるきっかけとして妻が「ガミガミ何か文句を言い出す」というものがあり、その点から「夫は外で争い心をすり減らして帰ってくる、それを家を預かっているものが癒さなければ夫婦は崩壊する」と言っていました。 我が家もおとなしい父と口やかましい母の関係であり、崩壊しました。母親は「心配しているから、親父が駄目だから」と言っていますが、ガミガミしすぎるせいで会話が一方的になり成立しませんでした。 やはりそういう母親だと崩壊は必然でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
崩壊もしくはそれと同じような状態になると思います。そもそも夫婦仲が悪い家庭は子供の人格形成に計り知れない悪影響を与え、又そのようなお子さんはその後の人生を苦労するでしょうね。 特に結婚し子供をもうけた時どのように接したら良いか分からず結果同じような事を繰り返すと言うのはよくある話です。 男の子にとって最悪の家庭とは、妻が夫を罵る、軽蔑している、尊敬しない。 このような家庭では男子にとって手本になるべく父親にその存在感が全く無く、さりとて他に具体的な男としての手本になる男性はいない。グレて当然ですね。 また女性の場合そのような母親の元で育つと悪しき見本に毒され、知らず知らずのうちに自分も同じようになりがちです。 このような悪循環は何とか断ち切らなければ不幸の再生産になります。 鬼畜畠山鈴香などは正にこのパターン。 家庭崩壊だけで済めばまだ良いほうです。
その他の回答 (8)
- kanpati
- ベストアンサー率27% (166/599)
アンケートなので参加させてもらいます…。 崩壊するに1票!! 理由は細木が言っているのとは違います。 先の回答者が同じ様な事を書いていますが、一年中ガミガミ口うるさい女は精神の成長が止まっています。中学生レベルの精神年齢だと思います。 感情が先走り、自分の間違いを指摘されるといっそう攻撃的になり、会話が成り立たなくなります。 これが何度も繰り返されるうちに、会話が減り孤立していき、なおさらイライラして怒鳴り散らすようになる…。 悪循環ですね。 冷静な会話が出来ない人なので、修復の為の会話も出来ず、崩壊するしかなくなります。 私個人の体験からの意見ですので、全ての母親に当てはまるとは限りませんが…。
ああ、びっくりした。タイトルを見て私の事かと思ってしまいました。 でも違いました。 私がガミガミ言うのは子供に対してだけです。 その番組は見ていませんが、私は細木さんの回答にはいつも疑問を持ってしまいます。 言い方が極論だという事もありますが、どうも男尊女卑が根底にある気がしてならないからです。 でも、確かにそうだな、と思わされる事も多いです。 このご質問内容も、大筋でその通りかな、と思います。 同じガミガミでも愛情があるのとないのとでは雲泥の差です。 けれど愛情をもって接する事ができない事を妻側だけ責めるのも理不尽な気がします。 だいたい外で心をすり減らして帰ってくるのは今どき夫だけじゃないですからね。 (細木さんは女は家にいろとすぐ言いますよね。共働きでなくてはやっていけない家も多いのに現実的でないです) ストレスにがんじがらめになってガミガミ言う事でしか発散出来なくなってる妻も多いでしょう。 ですから一方的に女性の方だけに責任を負わせるのはどうかと思いますが、結果的にガミガミ言わなきゃいけない妻のいる家庭は崩壊しがちだと思います。 けれどもガミガミを抑えられない夫もどうかと思いますがねえ。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
崩壊というか、物理的に子供が家出するしかない家庭な訳ですので・・・消滅しますね、家庭自体が。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
いいえ。 ただ、ガミガミ言う内容にもよります。 理に適わない事をいえば崩壊します。 当たり前のコトをガミガミ言うのであれば問題ありません。
うちの両親も、母は年がら年中、ガミガミ言ってましたよ。一方、父は、「はいよ」の一言以外は、ダンマリです。 父に対して「だらしない」「ダメ亭主」「親の言いなり」などなど、第三者から見たらひどいと思われる言葉を言っていましたが、父の言い分としては、男たるもの、いちいち相手にしても仕方ないので、大きな心で妻の言い分を受け止めてあげることが、夫婦円満の秘訣らしいです。 もう、定年過ぎた夫婦ですが、なんだかんだ言っても、父は母が一番頼りみたいですし、母もまた同じらしいです。いざとなったら、娘よりも亭主の方が頼りになると言っています。 相変わらず、ガミガミですけどね。一日数回はガミガミ言ってますよ。 でも、根本にあるのは深い愛情なわけであって、ガミガミ言いながらも、父が退職するまで何十年も週に6日はお弁当を作り続けていましたし、父の大好きな晩酌もかかしたことはありません。娘の行事に合わせてサービスでお酒が追加されます。 そして、時たま、数年に一回、母が発する言葉は、「バカ亭主だのダメ親父だの言っても、人並みの生活ができるのは、父親がギャンブルも浮気もせずに、職場の飲み会以外、必ず定刻に帰宅して、妻の手料理を文句も言わずに食べ、真面目に働いてくれたおかげだ」と感謝しています。 どんなにダラシナイ夫でも、人様のご亭主と比べると、ピカ一で良い夫らしいです。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
こんにちは。 個人的意見ですが、ガミガミ言うのが良くないのではなくて、 >親父が駄目だから と言う意識が良くないのかと思います。尊敬し合っていれば、多少ガミガミ言われても、崩壊までは行かないような気がします。年がら年中ガミガミ言っているってことは、それ以外の楽しい会話が夫婦の間に無いってことですよね。 子供に対してもそうだと思います。昔から口うるさい母親は沢山いたでしょうが、最終的には「もう!しょうがない子だね!」って許していたり、父親が「うるさい!」と一喝して母親を黙らせたりしてバランスが取れていたのではないでしょうか。 口やかましいというのは、家庭崩壊の引き金になっているだけで、信頼や尊敬のない家庭はどういうきっかけでも崩壊するでしょう。
お礼
そうですね。 根に尊敬し合うものが感じられ、信頼関係があれば望みを失うようにはなりませんね。 私の親はまさに水と油。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
男性側の意見はとても重いですねえ^^; さて。最近母親殺しが頻繁ですが(未遂もありましたね)、やはり物の言い方とその内容の理念が問題だと思います。 お疲れ様とかご苦労さんとか、大変だったねえとか・・まずねぎらいの言葉があってから、実は~と「お願い」が来て、それでも改善されないようなら「ちょっと強めの指示」になり、最終的に「何やってんの!」と「命令」になる。 口やかましい人の話を聞くと、とりとめもないというか理念に一環せいがないというか、何を言わんとしているのかがつかめないという傾向が在るように思います。だから犬が吠えているみたいにギャンぎゃん言って「うるせえ!」になるんじゃないかな。あれもこれも一から十まで駄目だ駄目だの繰り返し・・。で自分の事は棚に上げてと・・こういった人だと信頼はないですよね。 私も鬼嫁です^^; デモね・・・一番怖いのは「目」だと言われます。 黙ってじ~~~っと目を見つめてあげると大抵分かってくれますね。 「何で昨日と同じ靴下履くの?」 「汚れてないよ・・・」 「そういう問題じゃないのよ。不潔でしょ。それより私がなんにもしない嫁だと世間に言われるのがイヤだから替えてよ」 「誰も言わないよ」 「本当に真正面から言ってくる馬鹿がいるか!?」 「・・・・」 「気が付け!心の問題じゃあ!」 とこうなります・・・・。 家庭のルールもあるでしょうね。 子どもが部屋で宿題をやっているはずだと見に行く・・漫画を読んでいる→すぐに怒るのではなく「あら?休憩?何か飲む?」などと言ってみると「あ~そうなんだよね・・・今からやろーっと!」とこうなる。 旦那とは仕事の話を一切しない。疲れたも大変だも言わない。暑い中外仕事だったときは「暑かったねえ~」位は言いますけど。 かかあ天下は良いけど、はき違えている馬鹿母と、びしっと言えない気弱な男性が増えているのも原因。すぐに暴力になってしまうとか極端から極端にはしる・・。 普段から切れ気味の方がいいかも。 普通の人が一番危ないらしいですよ・・・。
お礼
重いですよね確かに。 特に私は根に持ちます。 まあ結局結果論ですから、うまく結果がでればその環境が肯定材料となりうまくいかなければ、あら捜しのようにその環境が原因となるわけですよね。 私の母親はヒステリーそのものな人なんです。そして、自分が正しいと思ったことはすべて正しく、私がそれを否定できるデータ材料を提出して「暫定的な結論に過ぎませんよね?」と問いかけても認めませんし、話を摩り替えようとして「会話」を成立させようとしません。 お子さんがこれからどう育つかがすべての答えになるかとおもいますが。
- Forseti
- ベストアンサー率19% (84/431)
必然でしょうな。 がみがみというより、モノの言い方をしらない妻・母親なんて最悪でしょ。 注意するにも相手に受け入れられる言い方のコツがある。 それを女性側(とりあえず家にいる方ということで)が心得ているか否かで、家庭環境が変わる。 家庭環境が変われば、夫も子供も変わる。これは確かですよ。 心得ているところの家庭のダンナは、「嫁には頭が上がらない」と言って、なんだかんだで上手くいくんですよ。 私の家も同様で、崩壊というか、私自身が嫌気がさして実家に帰るのが嫌で嫌でたまりませんね。 遠くの彼方で適当にやってくれと、私と一生関わらずに生涯を終えてくれと、思ったりします。
お礼
いやー賛同されない意見が来るかと思ったんですが、よかったです。 そうなんですよね。 よく「頭ごなし」という言葉がありますが、ガミガミ言ったら言いっぱなしで何のフォローもしない。 鬼嫁という言葉がはやっていますが、代表格とされる北斗晶も厳しい中に可愛らしさや優しさというフォローが入っているからこそ慕われる鬼嫁になるんでしょうね。
お礼
父は母が頼りにしている感じはありませんし 一緒に住んでいても他人同士がしょうがなく住んでいるというか・・・。晩酌やお弁当などの姿勢。そして年に一回でも母から感謝の言葉が出るというのがあるだけ良妻であり、信頼関係が伺えます。 私の母は恨みつらみしか口から出ません。それが正直くだらないことで、姑の肩を持ったことや(肩を持ったわけでなく) 私の父はギャンブル・酒・タバコを一切やらず、休日は子供の面倒をちゃんと見る良い父親でした。 それなのに、ガミガミ言う母は結局理想が高くて、もっと男気溢れた明るい人が好きだっただけなんです。自分で相手を選んだくせに期待した行動をとってくれなかったのがむかついてる。未だに白馬の王子様を待っているんですよ。 あの女を本当に殺してやりたいです。 しかし、私が母親を殺してもことは解決しません。もっと、生き恥をかかせたいと思っています。