- ベストアンサー
人身交通事故の被害賠償請求について教えてください
交通事故関連の法律に詳しい方、ぜひお助けください。 家族が原付で、普通自動車と交差点事故を起こし、あさって手術します。事故証明は取得済みで、100%相手の過失です。(信号無視)本日病院で医師の説明を受け、1ヶ月ほどの入院リハビリとなります。 明日、加害者(60歳男性)と会うのですが、経験も知識もなく、治療費や慰謝料その他の賠償についてどのように進めてよいのか分かりません。 なお加害者は、借り物の車両で事故し、その車両は自賠責保険しかかかってないようなのです。それから加害者は生活保護を受けているようなのです。 病院の治療費その他の賠償をしっかりと受けられるか心配で・・・。 明日以降、加害者とどのような交渉を進めるべきか、詳しい方、何卒よろしくお助けください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自賠責保険がかけられていた、ということですので、 120万円までは自賠責保険に被害者請求できます。 しかし、それ以上の金額については、相手に直接請求、 ということになります。 ちなみに、請求する相手ですけど、2人います。 (1)自動車の運転者本人 (2)自動車の所有者 以上の2者です。 運転手は当然ながら民法709条(不法行為)に基づく 損害賠償請求です。 所有者については、自賠責法第3条(運行共用者)に 基づく請求になります。 2者に対して、連帯して請求すると良いでしょう。 示談については、過失割合と物損について先行して 決定し、お怪我のほうについては、完治のタイミングで 示談するようにします。 そして、万が一治療期間が延びて、 120万円を超えるような場合についての 話合いをしていくことになると思います。 治療費は実費分が全額出ますけど、 慰謝料や休業損害については治療期間や休んだ日数が 絡んでくるために、前金ではいただけないのが事実です。 一度に解決しようとせず、1つ1つ解決していくように しましょうね。ちなみに、原付バイクのほうには、 保険はかけられていたのでしょうか?
その他の回答 (4)
- 0k9l8i7n6g
- ベストアンサー率41% (57/137)
●殆ど、他の方で話は出たと思いますが、あとご家族でご加入されている保険(特に自動車保険)の中に弁護士費用特約があればこれでもって対応してもらう手があること、まだどなたも仰ってられませんと思います。 ●人身傷害は保険会社契約内容によって様々で、必ずしも原付自転車単体に人身傷害が付いていなくともご家族の四輪車の自動車保険を対象とした人身傷害で対応出来るケースもあります。 ●●●先ずはあなたの知っている保険代理店、または専業の保険代理店に相談ということで保険契約の証券という証券を家族全員分寄せ集めて 見てもらうことでしょう。素人で判断して取捨選択してほかしたところに正解が有るやもしれません。こういうQ&Aも参考にはなりますが実際何を契約しているのかしていないのか保険の専門家に直に相談するのが近道です。保険契約内容は意外なところに家族全員を救う特約が付いていたりもします。よーく見てもらって下さい。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
人身傷害は原付に付帯されてなければ、残念ながら他の車に付帯されてても免責です。 NO3さんの書き込みのとおり、加害者の他車運転危険補償に期待?しっかり確認して下さい。 なければ、健保使用で治療費を安く抑える、これは絶対条件です。健保管轄官庁で「第三者行為による傷病名届け」の手続きをすればOK 治療費については当面3割負担で、経済的負担は軽くて済みます。 自賠責は120万が限度 当面は治療の途中でも10万単位で内払い金請求などして、実費支払う経済的負担を軽くしましょう。 また、入院14日以上かつ治療30日以上要する場合 40万の仮渡し金請求もできます。 自動車保険加入あれば、その担当者によく相談 助言を受けて下さい。
お礼
「第三者行為による傷病名届け」というのがあるんですね・・ありがとうございます、調べます。 治療費については、やはり内払いしてもらうと助かりますよね。 入院14日以上かつ治療30日以上要する場合 40万の仮渡し金請求もできるというのは、自賠責の規約ですか? アドバイスありがとうございました、参考にいたします。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
まずご質問者の家族で車の保険に加入されている方はいませんか? 保険に加入されており、人身傷害特約があれば使える可能性がありますのでご確認を。 次に、加害者本人が自己所有の車で保険に入っているということはありませんか? この場合「他車運転危険担保特約」が使える可能性がありますのでご確認を。(生活保護受給者なら望みないと思いますが。。。) 以上を確認して、使える保険がないのであれば、自賠責に被害者請求するしか手はありません。 治療費については健康保険を使用して、治療費の圧縮を図りましょう。 病院は事故で健康保険は使えないと言うかもしれませんが、それはウソです。加入されている健康保険の保険者に確認して、使用して下さい。
お礼
家族の人身傷害特約がないか、証券を確認します。 加害者本人が自己所有の車で保険に入っていないか、一応明日確認します。 健康保険も確認します。 ご意見参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございます。
- papageusu
- ベストアンサー率37% (78/209)
お怪我は大丈夫でしょうか?自分も以前、似たようなケースがあったので、その時にとった行動をお話ししますね。 まず、自賠責保険に入っているなら、相手に自賠責保険で対処してもらうように請求して下さい。 自賠責はこのような場合に対応できるように強制で入っている保険ですから人身賠償は出来ます。 ですが、対物(自分の車両が壊れた時、今回はc00c00さんのご家族が乗っていたという原付)の補償、慰謝料、その他雑費(診断書料金や交通費等)は自賠責では無理なので、これが相手に直接請求する金額になります。 きちんと領収書をとっておき、相手に請求しましょう。そして、難しいのは慰謝料なのですが、一般的な任意保険の会社では、収入の7~8割程度の算出方法だったと思います。日割り計算でも同じです。 ただし、今回は直接相手との交渉。気が重いですが、最初に慰謝料はいくら出すのか、相手の出方を見た方が得策でしょう。その上で、十分ならばそのまま受け取ればいいですし、少なく感じたら相手に対し、「この程度の気持ちしかないのか」とはっきり伝えた方が良いでしょう。 また、自分達の入っている任意保険会社によっては、こういった場合の相談及びアドバイスをしてくれるサービスが付いていたりしますので、そちらもよく確認されて下さい。 そして、あまりにも相手の対応が不親切だと感じたら、交通事故相談サイト http://www.jiko110.com/ みたいなものがあるし、各市町村で交通事故の相談窓口を無料で開催しているところもあります。 詳細については、そちらへ相談された方がよろしいかも知れませんね。 お役に立てば幸いです。
お礼
ご心配いただき恐縮です。怪我は、ボルト手術のうえ、リハビリです。後遺症も心配しています。 自賠責は、対物も含まれないんですね・・・ がんばって請求します。 相談機関も、がんばって探してみます。 貴重なアドバイスありがとうございます。
お礼
運転者本人と所有者ですね。がんばって連絡つけます。 過失割合は相手が100%と警察が認めていますので、まずは原付の修理ということですね。 怪我の保証は完治してからですね。 参考にいたします。ありがとうございます。