こんにちは。
うちではよく手作りのおやつを作っています。
手作りクッキーは家では定番でしかもとても簡単なので参考になったらうれしいです。
強力粉を使っているので他の手作りクッキーに比べて硬いので、質問者様の要望にぴったりだと思います。
基本の材料に好きなものを簡単に加えられるので、アレンジ自在です。
基本の材料(約大き目の鉄板1枚分)
強力粉200g オリーブオイル30cc
作り方
1:オリーブオイルを入れたボウルに強力粉を入れます。
2:はしで軽く混ぜ、オリーブオイルと強力粉をなじませます。
3:手のひらで押すようにしてこね、ひとまとめにします。
4:一つにまとまったら、ビニールの袋に入れます。
5:ビニールの上から麺棒で、均一の厚さに(2ミリぐらい)伸ばします。
6:伸ばし終えたらそのままの状態で冷蔵庫に入れて30~40分冷やします。
7:ナイフなどでビニール袋を切り、生地を好きな形に切ったり、くりぬいたりします。(くっつくときは打ち粉をしてください)
8:オーブンシートを敷いた鉄板に生地を乗せ、あらかじめ170~180度に暖めておいたオーブンで、12~15分焼きます。
冷めたら出来上がりです。
2と3の間に好きな食材を混ぜるだけで、お好みのクッキーになります。
家ではアレンジとして・・・・
●ほうれん草とニンジン(合わせて150g)
茹でて水気を切り、刻んでから混ぜます。
●サツマイモ ●カボチャ(150g)
茹でるか蒸すかして柔らかくして皮をむき、最初に中身のほうを混ぜます。
均等に混ざったところでみじん切りの皮を入れると見栄えが綺麗になります。
●ゴマ(50g)
ゴマなど乾燥した素材の場合は強力粉を150gに減らすか、オリーブオイルを増やしてください。
●チーズ(50g)
チーズは荒くみじん切りにして、電子レンジで溶かした状態で生地に混ぜます。
●鶏ひき肉(50g)
生の状態で
ビニール袋の上で切り抜いたりするのでまな板が汚れません。
伸ばした状態で、冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れて冷凍保存しておくことも出来ます。
暇なときにまとめて生地を作っておくと便利です。
強力粉を使っているので伸ばすのが少し大変ですが、それ以外は簡単で、見た目もとても綺麗にできるので、プレゼントとしても喜ばれます。
味もプレッツェルのようで人が食べてもおいしいです。
家で使う分は型を抜かず、包丁で細長くスティック状に切って持ち運ぶのにかさばらないようにし、逆にプレゼントするときは、骨型で抜いたりしかわいく見た目重視に作ってます。
上で紹介したものの他にも色々混ぜてみてくださいね。
わかりにくい事とかありましたら気軽に聞いてください。
お礼
とても詳しく書いて頂き、ありがとうございます。 さっそく今度の休みにでも挑戦したいと思います。 お菓子作りは初めてなのでワクワクします。