• ベストアンサー

大江戸線の車両はなぜ小さい?

大江戸線の車両ってなんか小さい気がするんですが、建設費を縮小するために小さくしたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

予測にすぎませんが、都営12号線を計画した段階で、建設コストの削減、特に工期の短縮を目論んだのではないでしょうか。多分例の自走式掘削機(もぐら)の直径から決まっていったものとおもわれます。また、基本的に環状線なので、他の路線のように相互乗り入れの必要性がないことも理由かもしれません。 専門家の方、本当のところを教えてください。

chiriko2002
質問者

お礼

乗り入れがないというのも一つのポイントのようですね。

その他の回答 (6)

noname#4349
noname#4349
回答No.7

 はい!ズバリあなたのご想像通り工費削減です。そもそも大阪地下鉄・鶴見緑地線で採用されたのが最初です。足掛け12、3年前になるでしょうか。当時この車両はローレル賞を獲得したはずです。その後各地でも地下鉄で見れるようになりました。だけど今後益々こういった車両が増えると思いますよ。台車がほんとに小さいくせに意外と速いのです。現在大阪では高井田⇔今里間でも工事が施行されています。多分リニアです。

  • shiopochi
  • ベストアンサー率29% (26/89)
回答No.6

はいその通りです。 大江戸線も当初は他の地下鉄と同様の規格で 計画されていましたが、東京都の財政難のあおりで 建設費削減のために現在の小さいサイズで建設されました。 トンネルがあまりに小さいため通常の電車は使用できずに リニアモーターで走る電車になっています。 といっても浮上するわけではなく車輪とレールがありますが、 線路の間にはちゃんとコイルが設置されています。 それ以外にも大江戸線は都営地下鉄とはいえ、都にお金が ないために第三セクターが建設して東京都が施設を借りて 運転するというやりくりもしています。

  • 3660
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.5

 建設費や、車両製造費、消費電力も、お安く出来ますが、車両自体が短い、ですから、今までの車両に比べると、勾配を急に出来るし、カーブも急に出来ます。ですから、東京の様なスペース狭い所を走るのには、もってこい、だったと思います 。東京以外に、大阪、神戸なども、同じサイズの地下鉄が走っています。

chiriko2002
質問者

お礼

他の都市にもあるのですね。

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.4

もうすでに東京は地下鉄だらけですからねぇ。 あまり大きなトンネルを作るスペースが無かったっていう考え方もあります。 実際、大江戸線のトンネルがほかのトンネルにはみ出してるところがあるとか……

chiriko2002
質問者

補足

大江戸線も地下深いですね。

noname#1724
noname#1724
回答No.3

>建設費を縮小するために小さくしたのでしょうか? そうです。以前何かの本で見たことがあります。 このHPにも詳しく書かれていますが、           ・http://www.asahi-net.or.jp/~zq8a-kaz/kikaku.htm 鉄車輪リニア式ミニ(車両)地下鉄にすることで、建設費を低減されるためです。 大江戸線のトンネル断面積は、従来規格に比べ約半分ほどで、 大幅に建設費を抑えられます。 ミニ車両では、従来規格の車両のように多くの人を輸送することはできませんが、 大江戸線は都内の”鉄道空白地帯”の解消という目的で、他線との乗りいれ もしないので、需要も少なく考えられ、小型規格となったようです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zq8a-kaz/index.htm
chiriko2002
質問者

お礼

大江戸線によると方と肩が触れ合ってしまって違和感がありますね。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

どうも!大江戸線利用者です。 ミニ車両を導入したのは、やはり建設費のためだと思います。 ミニ車両を導入することと、鉄車輪式リニアモーター駆動にすることで、トンネル内断面積を従来の地下鉄の48%に抑えることが出来ます。 掘削費用は従来型のトンネルの約半分におさえられると試算されたようですが、難工事区間も多く、建設費も当初予算の6826億円をはるかにオーバーする9886億円となりました。 参考URLのページで、「はしる」のメニューボタンを押してみてください。従来の地下鉄と大江戸線のトンネル断面の比較図が見られます。 これだけ違えば、建設費もずいぶん違って来るでしょうね。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/go-oedo/
chiriko2002
質問者

お礼

建設費も関係あるようですね。