- ベストアンサー
えっ? これって、自分の地方だけのことだったの?
生まれ育った地方では当たり前のことで、当然全国でも同じだと思っていたのに、外に出てみたら「えっ? これって、自分の地方だけのことだったの?」と思った経験を、教えて下さい。 静岡生まれの私の場合は、 <食べ物> 静岡でははんぺんと言えば「黒はんぺん」「白はんぺん」という区別があったのに、東京に出てきたら「黒はんぺん」なんて、誰も知らない・・・(汗) 子供の時には、駄菓子屋さんでおでんを買い食いしていたのに、東京の駄菓子屋さんにはおでんが売っていない・・・(驚) <言葉> 東京に出てきて何十年、ある日家での会話で「や~いやい」と言ったら、娘に「お父さん、それって静岡弁だよ」と指摘された・・・ もっと早く教えてくれよ~ 知らずに何十年も使っていた(汗) <校庭> 静岡では、どこの学校の校庭でもサッカーばかりやっているのに、他の地方に行ったら、野球ばっかりしている・・・う~ん、凄い違和感。 皆さんのそんな経験をお聞きかせいただけますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
回答No.21
- yukoyoko
- ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.20
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.19
- sirokiyat
- ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.18
- JagaButter
- ベストアンサー率26% (45/168)
回答No.17
- age_momo
- ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.16
- myst_scientist
- ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.15
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.14
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.13
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.12
- 1
- 2
お礼
「リバテープ」、初耳です。 「リバテープ製薬」というのは、それほど熊本では有名な会社なんですネ~ 「あとぜき」、これも全く聞いたことがありませんでした。 ご回答の解説を読むと、何となく分りましたが、使い方に微妙な点がありそうですね。 ありがとうございました!