- ベストアンサー
もしも、ここが首都になったら・・・
もう半ば忘れかけられているような気さえする、「首都機能移転」ですが、この際思い切って「遷都」にするのも考えたほうがいいかもしれませんね。 その場合、日本は地理や気候、或いは風土や人の気質も様々ですから、あまり先入観にとらわれずに、今まで考えられたことがないような地域も含めて、「ここが首都になったら、日本はこう変わるかも」と考えてみるのもいいのではないかと思いました。 例えば私の出身地「静岡県」が首都になったら・・・ ○地理的には、現在の首都東京と今や経済の中心である愛知県の橋渡しになるし、首都になれば、無駄の代名詞になりそうな静岡空港も、何とか生きかえるかも? ○でも、非常にのんびりした県民性なので、ビジネスマンがかなりイライラしそうですけど・・・(汗) ○政治的には、争いごとを好まない気質なので、今の都知事と違って、憲法第9条を守りそうな穏健な人が選ばれそうですけどね。 ○あと、黒はんぺんが普通のはんぺんを駆逐することにも、ちょっと期待しています(笑)。 皆さんの、いろいろな視点からのご回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「攻殻機動隊」という漫画では福岡県が首都という設定です。 詳細は参考URLをご覧下さい。 さて、私の出身地「福岡県」が首都となったら・・・ 1)道路は混雑し緑地が失われ、税金の無駄遣いが増える 道路の混雑は免れないのは東京都を見れば想像に容易いと存じます。 首都と成ることで、多数のセレモニーが催されることとなると推測されますが 過去に福岡はユニバーシアードや世界水泳、よかトピアなどが開催された時、 道路は異常に混雑し、博多港は無意味な再開発を余儀なくされました。 スタジアムを多数建設することとなりますが、福岡市は過去に建設されたスタジアムの維持に困窮しております。 このような状態で、オリンピックのようなセレモニー等たまったものではありません。 (*ただし、地方によっては歓迎するでしょう福岡県は全てが都会とは言えません) 2)「九州男児」という偏見が無くなる 私は東京で勤務したと時分、「九州男児のくせに○○」と一日に何回もいわれました。 「九州男児」が如何なる者かは、朧気ながら想像できますが、今の福岡県には男尊女卑で酒豪の若者は 居ません。(居たら私の出入りする博物館に寄贈します) 3)博多弁が標準語に!? 可能性としてはあり得ますね。 4)北の脅威にさらされることとなる? 実際、テポドンにしてもノドンにしても東京には「届き」ますが、命中はしないでしょう。 しかし、福岡県になると命中率が多少上がる? (ご存じの通り北朝鮮は人工衛星の打ち上げにすら失敗しているそれを考慮すると・・?) 5)商業の発達 福岡市は繁華街(天神)と歓楽街(中州)が隣り合っているため、銀座や渋谷よりも発達しそうな気がします。 東京は各地域に「○○街」のように分化が進んでいますが、福岡ではそうはなっておらず、 街全体が「ワン・ストップ・ショッピング」形態?を取っているためです。 商業地区は離れた位置に有るよりも隣り合った方が発展しそうな気がします。 治安も悪化するでしょうね。 思いつくままタイプしましたが、このようなことが推測されます。 参考:攻殻機動隊 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A
その他の回答 (2)
こんにちは。 ※この回答での首都は政治の中心のことを指しています。 ※政治的な観点は抜きにしています。(あなたと政治的な思想が違うようなので) 神奈川生まれの神奈川育ちなので、神奈川が首都になったとしたら、 ・首都移転といっても、神奈川に首都機能の一部しか来ない(どうせ東京のすぐ南ですので) ・東京に本社をおく会社がこっちに来ない(どうせ東京のすぐ南ですので) ・テロの危険性増加(米軍基地+首都になるので) ・神奈川の知名度向上(横浜を知っていても、神奈川を知らない人が多いので) 大都市の無い四国のどれかが首都になったとしたら ・四国にプロ野球チームができる ・四国の交通の便向上 ・日本の4島全てに大都市ができる
お礼
神奈川県とか埼玉県は、首都になると微妙だな、と思っていました。 どちらもベッドタウンという位置づけが強いし、実質の業務機能があっても、本社は東京23区に置く企業が多いですしね。 むしろ、東京と合併して首都になる可能性のほうが高いかもしれませんね。そうなると、神奈川の名前が消えて、「東京都横浜区」だけが残るかも? 基地については、首都防衛という意味からはよさそうに見えても、対テロとなると別ですからね。 四国は、全く新たに首都を建設しようというのならば、かえって条件がいいかもしれませんね。 ブラジルのブラジリアとか、ミャンマーのピンマナのように・・・ ありがとうございました!
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
be-quietさん こんばんは be-quietさんも#1さんも、多分「首都=政治の中心であり経済の中心でもある」と考えているのでしょうか???そうでなくても良いと思います。諸外国の事を言えば、アメリカはホワイトハウスの有るワシントンDCが政治の中心であり、経済の中心はニューヨークですよね。オーストラリアの場合は政治の中心が首都キャンベラで経済の中心はシドニーなんです。と言う様に、政治の中心と経済の中心が異なっている場合が多く、政治の中心地が「首都」になっている場合が多いと思います。諸外国の事を全て知るわけではないのですが、政治の中心と経済の中心が揃っている所が首都となっているのは日本位だと思います。 霞ヶ関の官庁街が移転する事が「首都移転」(遷都)だと思います。経済の中心としての東京は移転しないと言う事ですね。経済の中心まで移転したら、日本の経済破綻したりして・・・。(笑)したがって何所に首都が移転しても差ほど変わりは無いのでは・・・と思います。 私の意見としては、首都が何所に移転しても変わらないかも・・・です。
お礼
別に、首都=政治の中心+経済の中心である必要があるとは思いませんよ。つまり、例えば東京から遷都すれば、東京は経済の中心としてそのまま存在し続けるということも、当然あるでしょうね。 でも、「首都」というからには政治の中心になることには違いないと思いますし、これは外国の例も同じだと思います。 で、例えば政治の中心が静岡に移ったとしたら・・・ やはり静岡空港は海外との政治交流で使えそうですし、日本の政治がのんびりしてしまうかもしれませんし、攻撃的な都知事は当選しにくくなる可能性も高いと想像しますね。 もちろん、黒はんぺんは迎賓館のディナーに採用されるでしょう(笑)。 まあ、それでも経済の中心が実質的な国の中心ということも考えられますし、それであれば今とあまり変わることはないかもしれませんが・・・ ありがとうございました!
お礼
漫画は読んだことがありませんが、日本の中心が西に変わるというのは、昔を考えれば十分あり得ることですね。 特に九州は、自動車産業を始めとして、これから産業の発展が期待できそうですし・・・ で、福岡が首都になると・・・あまりいいことがなさそうですね~ 博多弁や九州男児はともかく、北の脅威は確かに困ります。 繁華街も、東京のように分化が激しいのも困りますが、集中し過ぎるとその混雑は凄まじいものになるかもしれませんね。 ありがとうございました!