- 締切済み
成績の上がり方のグラフ
成績の上がり方は、上がって、停滞して上がって停滞して・・・・・みたいなのを繰り返すらしいのですが、それって本当でしょうか?今高2で英語の成績が5ヶ月けっこうやっているのですが、暗記の文法とかはできるようになり偏差値は少し上がったのですが、感覚?でとく 長文はなかなか良くならないので偏差値が57くらいでずっと停滞してます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 偏差値が57くらいでずっと停滞してます。 偏差値に関しては、自身の学力が変わらなくても、周りの得点が上がれば相対的に下がります。 > 成績の上がり方は、上がって、停滞して上がって停滞して・・・・・みたいなのを繰り返すらしいのですが、 得点や正解率は勉強を続けていれば下がるって事はまず無いでしょうから、こういう形になると思います。 ただし、毎回同じ問題なら確実に上がり続けますが、たまたまやってない問題なんかの割合が多いとかの場合は別の話です。 ネイティブのスピーカーなんかとの英会話の場合は感覚的な要素も必要になりますが、試験問題の場合は英文にせよヒアリングにせよ、文法的にきちんと体裁を整えられていますから、数式を解くのと同じくらいに文章をバラして解析的(?)に解けますよ。 英単語のスペルがでたらめで読めないなんて事もありえないし。(社会に出て実務のメールなどでは日常茶飯事。)
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
>上がって、停滞して上がって停滞して・・・・・みたいなのを繰り返すらしい いや、どうでしょう?個人差があると思いますが、一生懸命勉強しても数ヶ月経たないと結果は出ないと記憶しています。 つまり3ヶ月間必死になって勉強してもその成果が現れるのが6ヶ月くらい経過したときです。 グラフでいうと一直線右肩上がりではなく、数ヶ月低いところをさまよい10ヶ月くらいしてから一気に急上昇を始める感じです。 偏差値が57だと長文うんぬんよりも基礎ができていないんでしょうね。英語が得意という感覚ありますか? まだ、自信をもってYESと答えられないはずです。 これから浪人生や高3生が混ざった模試を受けることになるのでしょうか? そうなると戦いはもっと厳しくなります。 ただ、ひとついえることは英語は勉強すればするだけ必ず結果に結びつくものです。 基礎をわかったふりせず大切に学習しなおしてみてください。長文は感覚で解くものではありません。