- ベストアンサー
成績を上げるための努力とアドバイス
- 塾に通わずに問題集で勉強しているが成績が伸びない
- 英語の学習方法や問題集に悩んでいる
- 現代文の勉強法について迷っている
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏差値を持ち出すときは模試名を忘れずに。 進研の偏差値と河合や代ゼミの偏差値では出方が変わります。 また、教示の話をするのですから、各科目のデータが必要でしょう。 国語は現代文と古典、古文漢文まで分けられればなお良いです。 更には、本格的にそれらの教材をやり出したのがいつで、その前の偏差値と時期に対して現状どうなっているか、なんてのもあると良いです。 自分の学力に対してすべきことが決まるわけです。 オリンピックマラソン金メダリストの苦手克服と、あなたが長距離走をするときの苦手の克服は違うでしょ? 志望校と、受験で使う科目が全部でどれだけかも重要です。 どの模試の偏差値かにもよりますが、教材をやれども空振りしているということは? だから、やりました、じゃなくて、それが身に付いたかどうかを見ないといけません。 ポレポレやった、透視図やった、それで英文が読めるようになったのか。 現在苦手としているのはどういうところなのか。 苦手と言っても偏差値30の人の苦手分野と偏差値80の人の苦手で、すべきこと変わります。(勿論どの模試かでも) 現代文ですが、その前に数学力はどうなっているでしょうか? 中学数学から既に壊滅しているような論理的思考力に欠ける人は、出口や板野などをやれどもちっとも身に付かないことがありそうです。 問題を「分析」し、「パターンを見抜き」、「公式」を適用する、というのは数学に近いですから。 そういえばあなたの文章も、「分析」という視点に欠けてますよね。 どの教材がどうであろうが、基礎力がきっちりあればセンター過去問で楽に安定して8割を超えてくるはずですが、そこはどうなっているでしょうか?
その他の回答 (3)
問題集は何十冊もやるより、少ない本を何度も繰り返してください。 何がどう苦手でどうしたいのかが、この文章からは把握しかねますが、 英語は、 単語と文法をマスターした後、長文・リスニングをトレーニングする これに尽きます。 現代文は、よくわからない公式に頼ることなく、自分の頭を使って考えてください。 世界史は単純に努力の問題です、その調子で頑張ってください。
- akiakiki
- ベストアンサー率25% (49/194)
現代文に関してですが、 どういったところで間違えるのかにもよりますが、 答えは必ず文章中に書いてありますから。 それはどんな参考書でも言っていると思います。 問題では一体何を聞いているのか、この段落では一体何を言っているのか。 現代文で問われているのは基本的に「この文章の意味わかりますか?」ですから、 もし時間をかけても出来ないなら、文章の読み方を工夫した方がいいかもしれませんね。 たまには一つ一つの問題をじっくり読んで、どこに答えがあるのか探しながら読んでみると、 原点に帰れるかもしれません。 世界史に関してですが、一つのテキストを何回も繰り返すことが大事です。 あと、その参考書は語呂合わせなのかな?と思うんですが、 縦と横の歴史の流れをよくつなげて一緒に覚えてしまうと効率的だと思います。 そして、何も見なくても説明できるくらいになれば完璧でしょう。 英語は文法に関してだけ、 やっぱり繰り返しです。 長文は自信ないのでアドバイスできませんが、 一つのテキストを死ぬほど繰り返したら、 文法だけは今でも(TOEICなんかで)いい点とってます。 頑張ってください!!
- B_D_C
- ベストアンサー率41% (32/78)
あせらずいきましょう。 現代文は、私は理系でしたので最後までだめでした。 自分なりにやって効果があったのは、接続詞(また、しかしなど)にまずしるしをつけることです。 これで文や段落のつながりがわかります。 英語も基本的な単語を覚えるしかないですね。あと熟語。 入試も結局いままでのものが6割から7割でることになるので、パターン化して覚えるしかないでしょうね。 今から新しいことをやるよりも、できることをやったほうがいいです。 ケアレスミスを完璧になくすとかね。 めげずにはりきってください。