※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連絡すると言っても来ない場合(長文))
連絡がない場合のローソンの採用についての相談
このQ&Aのポイント
8月16日にローソンの面接に行き、雇用契約書を提出したが連絡がない。
質問(相談):(1)ネームプレートの作成には時間がかかるのか? (2)連絡がない場合は待つべきか問い合わせるべきか? (3)問い合わせるタイミングはいつが良いか? (4)経営者の都合で採用が無効になることはあるか?
質問(相談)内容について、迷っている状況と具体的な質問をまとめました。返答いただけると幸いです。
こんにちは。以前もこのカテゴリーで質問させていただいたことあるものです。今回もちょっと迷ってることあるので投稿してみました。
近くのローソンの面接に行って8月16日に電話連絡で採用と言われて、
20日に雇用契約書の用紙を貰い保証人の名前を書かないといけないため
その日は家に持って帰って次の日に雇用契約書を持っていったときに
「ネームプレートがないと仕事は出来ないので、今週末に
(ネームプレートが)出来るの予定なのでその時にまた連絡します。」と言われました。
でも今週末(今は先週末になりますが)と言われた時期にも
何も連絡無しで以後何も連絡来ていません。
それで質問(相談)なんですが
(1)ローソンのネームプレート出来るのには時間かかるものなのでしょうか?
(2)指定された日(時期)になっても連絡ない場合はそのまま待ってたほうがいいのでしょうか。
それともコチラから問い合わせの連絡した方がいいのでしょうか
(3)問い合わせるとしたら指定された日(時期)過ぎて何日くらい経った時がいいと思いますか?
(4)経営者が一度採用といったものの、経営者の都合で採用が無効になってしまうことってあるんでしょうか?
すみません(4)はもしかしたらそうなってるんじゃないかと勝手に想像してしまってるもんで。
長文と質問が多い事を失礼いたします。ご回答のほどよろしくお願いします
お礼
返事が遅くなってすみません 回答ありがとうございます 私もオーナーが何も連絡しないのは失礼だなって思いました こんな経営者の下でやっていけるのかな…って 悪い方に考えてしまいそうになります。 でも人間忘れる事がある生き物だし、私が今後仕事についたら 仕事を覚えるまでオーナーをはじめ他の皆さんに沢山迷惑かけることと 思うので、 前向きに考えて、オーナーが来る時間帯に電話で確認しようと 思います。 バイトの仕事始まったら頑張っていこうと思います。 励ましていただきありがとうございました
補足
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。 思い切って電話したらまだネームプレートが届いてなくて、 連絡しようと思いつつずっと出来なかったというような 事言われました。 とりあえず私の余計な不安だった採用が取り消しってのには なってなかったので安心しました まだいつから働くのかハッキリしてないのですが、 仕事始まったら頑張りたいと思ってます。 皆さんのアドバイスが無かったら思い切り電話かけることできずに そのまんまにしてたかもしれません。 電話かけてよかったです。皆さんどうもありがとうございました