- ベストアンサー
こういうケースって皆さんならどうしますか?(長文です。すみません!)
私は長男(一人息子)で家族は妻、長男(中2),長女(小3)で、仕事の都合でB市(社宅)に住んでいます。 実家はA市で親の持家(B市とは30kmほどの距離) 母は60後半。下半身の障害でほぼ寝たきり、しかも人工透析を受けており自宅での療養が困難なため入院している状態で、父(70前半)が病院に通い母の世話をしている状況です。 来年の夏には私の転勤の可能性があり、親や子供の事を考え定住しようと思っていますが、B市(今の勤務地)に住むかA市(実家)に住むか悩んでいます。 考えた末、一戸建てよりマンションを考えていますが、B市に住めば私たちの生活がしやすいが親の世話がしにくい。(通わなくてはならない) 将来的に母がそのような状態なのでこちらで同居もしにくいといった問題があります。 A市に住めば親は安心するが、今の仕事柄飲み会が多く,一番近いB市の勤務地でさえ(車しか手段がないため)単身赴任をせざるを得なくなり、結局A市だとどこに異動しても単身となり、確実に定年まで単身が続くなどの問題があります。父はB市に住むのが一番良いのではないか、妻はA市で世話OKと言ってくれますが、相反する決断が必要であり、いまだに決断できずにいます。 さらに悩ましい事にB市よりA市に理想的な物件があるのですが,今ひとつ営業マンの態度が気に入らないのです。 少し不便な物件だが私たちの生活がしやすいB市に住み、将来、同居またはA市の病院まで通い世話するべきか? それとも理想的な物件だが、営業マンの態度はグッと堪え、しかも定年までほとんど単身赴任で家に住めない(男親が不在)を覚悟し、子供たちも転校等、家族の今の生活環境を大きく変えてもA市に住み、親を安心させるべきなのか? このようなケース。皆さんならどのように考えますか?アドバイス等あればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が年老いてくると、色々大変ですね。 私も実家は車で1時間弱。同居の弟は独身だったため、母が入院するときは、私の住む町の病院に入院してもらい、世話をしました。主人は長男ですが、主人も義父母も良い人だったので、できた事です。 さてご質問の件ですが、これはやはり家族みんなで納得いくまで話し合うべき事かと思います。 同居は安心な反面、生活の変化はお年寄りにとって意外とストレスになったり、気を使う事もあります。 奥様も同じです。営業で飲み会も多いとなると、ほとんどの負担は奥様にかかることになります。奥様の本心はどうでしょう。 中2の息子さんは、難しい年頃です。転校してもいいと思っていますか?修学旅行は慣れ親しんだ仲間と行きたいと思っていませんか?高校受験も視野に入れなければいけません。 小3の娘さんはどうですか?転校が原因で孫が不登校にでもなったら、おじいちゃんだって安心どころではありませんよね。 大事なのはそれらで、営業マンの態度云々は二の次です。
その他の回答 (2)
- poohai
- ベストアンサー率38% (5/13)
私だったらB市に住みます。 A市だと、旦那と離れて住んで、かつ、義両親のお世話なのですよね。。 旦那がそばにいないのに、頑張れないような気がします。 (↑私だと) B市に家族一緒に住んで、30kmの距離を通う方を選びます。 子供の転校も大変そうですし…。
お礼
回答ありがとうございます。妻の気持ちになれば全くそのとおりだと思います。よく話あってみます。
- kiyosama
- ベストアンサー率36% (16/44)
飲み会と家族どちらを大切にしたいのでしょうか?仕事柄残業が多いならともかく、飲み会で単身赴任とは情けない限りではないですか?そもそも大切な家族を犠牲にしてまでその仕事を続ける必要があるのかも疑問に感じます。奥様が親御さんの面倒を近くで見ても良いと言っているのに、あなたは飲み会と家族の幸せを天秤にかけているとは・・。仕事の目的が幸せになるためであるならば、家族にとっての幸せを一番に考えてどうすべきか判断してみるべきではないでしょうか?ちなみに車通勤しか手段がないといいながら、飲み会が多いとはどういうこと?って感じです。飲んだら乗るなは基本ですよ
お礼
回答ありがとうございました。よく考えてみます。ちなみに誤解を与えました。実家のA市に定住した場合は、通勤圏内のB市でさえ(飲酒運転になるので)通勤が出来なくなるので単身せざるを得ない、という事を言いたかったものです。
お礼
回答ありがとうございます。妻は世話しても良いと言ってくれますが、いつもべったりはやはりつらいと思います。いずれにしてもよく話し合ってみることにします。ありがとうございました。