- ベストアンサー
単身赴任
わたしが中学と大学のとき、父が単身赴任をした時期がありました。父が帰ってくる週末以外は母と姉妹だけになりましたが、気楽でしたし、女同士の結束も固くなり、不安も不自由も何も感じたことはありませんでした。 今わたしは親の立場になりました。転勤族の知り合いもたくさんいます。「子どもの学校のことを考えると、いずれ単身赴任という形を取らざるを得ない」とみな口をそろえて言います。またそのとおりに、家族が離れて住むようになった友人も何人もいます。 子どものときにはたいして重要な事にも思えませんでしたが、今、家族が離れて住むということがとても気になっています。なんとなく、家庭としていびつになっていくような気もします。 単身赴任を経験された方、体験談を寄せていただけますでしょうか。ちょうど仕事納めの時期、久しぶりにご家族のもとに帰られるという方もいらっしゃると思います。できれば家族いっしょに生活をしたいがやむを得ない選択だった?あるいは気楽でいい!?・・・いろいろ教えてください。 また、ご家族のだれかが単身赴任をされたために、生活の場がふたつに離れてしまった方、親としてでも子の立場からでもけっこうです。どんなことを考えられたか、困ったことなどあったかどうか、何でもかまいませんので体験を聞かせていただければ幸いです。 体験されていない方も、家族が離れて生活する、ということに対してどう思われるかお聞かせいただければうれしく思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケースによって、対処は異なると思いますが、 あくまで参考意見として。 私(37歳男性子供なし)は、単身赴任体験者です。 赴任する男性の立場から申し上げますと、出来る限り、 単身赴任は避けるべきだと思います。 単身赴任前は、自分で言うのもなんですが、 夫婦仲もよく、良い夫婦だったのです。 しかしながら、単身赴任後は、お互いに一人の生活に 慣れてしまったのか、どうも、お互いの生活習慣について、 いい争いなどが絶えなくなり、夫婦仲は冷めてしまいました。 #後から行くからと言いながら、結局なんだかんだと 引き伸ばしてこなかったのも、大きな要因ですが。 子供さんがいた場合は難しい問題ですが、 よっぽど引っ込み思案の子供でない限り、 転校については、気にするほどのことではないと思います。 かえって、子供の視野が広がりよいのではないでしょうか? #まぁ、それも程度問題で、数年に一回とかあいつげば考え物ですが。 単身赴任してる当時は、確かに気楽でいいなどと思ってたものですが、 帰ってみると、こは如何に、って感じですね。 いろいろ、意見はあるでしょうが、単身赴任はお勧めしません。 浮気の温床でもありますしね。
その他の回答 (1)
こんばんは。 私自身、小学校高学年の頃父親が単身赴任していました。元々、父は仕事人間で家庭は顧みないような人だったし、単身赴任する以前も出張が多く家に居なかったので、これが当たり前なのかという感覚でいたし寂しい・・・と感じたことは殆どなかったです。父がいない時は母・兄と3人で川の字で寝たり、週末に父の赴任先のアパートへ泊まりに行った事がとても楽しく今でもいい思い出です。 ところが、私自身が結婚をして2年にもならないところで主人の会社が移転してしまい、今では会社の寮住まいです。週末だけ家に戻る生活をしてまもなく5年になります。最初の1~2年はかなり主人ともめました。私はついて行きたかったのに主人は絶対許してくれませんでした。単身赴任した当時長女は8ヶ月でしたが。主人が私と子どもを連れて行かない理由は同居している主人の両親の事があったからです。主人の家は旧家で周り近所も長男夫婦と同居が当たり前のような所でしたし。結局今は主人と住んでいる訳でなく、主人の両親と暮らしているような結婚生活です。我が家の場合、会社の移転なので会社を辞めない限りずっとこのままです。最近、義父も体が弱ってきているのでそろそろ家から通勤できる仕事を探さないと・・・と考え始めていますがなんせこの失業率・就職難!大変ですよね。 主人ともめまくった赴任後1~2年は私も寂しさと不安で泣くことも多かったですが、長女が幼稚園に入り二女も生まれ・・・と状況が変わるにつれ慣れてきたし、それよりも主人の頑固さに妥協してしまい諦めました。(^^;今は仕方なくこのライフスタイルをとっているような感じです。 私の母も父が殆ど居なかったからきっと寂しい思いをしていたのかな・・・と私が今同じ立場になって思います。 私が思うにやはり家族は一緒に暮らした方が一番だと思います。私達夫婦は結婚6年半少し、週末婚5年近く・・・結構新鮮さはありますが(^^) 週末にしか会えない分、子どもたちは主人にベッタリです・・・(^^; 子どもの時も父が単身赴任・結婚して旦那が単身赴任・・・私ってこういう運命なのか・・・と思います(T_T)
お礼
貴重な体験談をどうもありがとうございます。 moyoamaさんのご主人の単身赴任は期間限定ではないようですから、ご家族全員そのエンドレスの生活に慣れて合わせていくしかないわけですね。けれども、読ませていただいた回答から、みなさんお互いを大切に思い、いっしょに生活していない分かえって濃い関係を築かれているように感じました。 わたしの場合、まだどちらに転ぶとも未知数ですが、期間は1年半(たぶん)週末に行き来することは不可能、夏休み冬休みに多少無理をすれば会えるかも、というような状態になると思います。 たかが1年半、そんなささいなことでどうにかなるような家庭?とは思うのですが、家族離れて生活している友だちをたくさん見てきましたし、強固に見えた家族の絆が切れてしまった話もいくつか耳にしました。ということで、どうも決心がつかなかったものですから、こういう質問を立ち上げました。 妻としての立場からのご回答、たいへんうれしかったです。 家族勢揃いできる年末年始、楽しい時間をお過ごし下さい。また何か思いつかれたことがありましたら、アドバイスいただければ幸いです。
お礼
回答どうもありがとうございました。 自分なりに何ヶ月もあれこれ考えていることでしたので、質問を書きながらも、どういう回答を寄せていただけるか思いめぐらせていました。 はぁ、やっぱりそうですか・・・最初にいただいた回答がこれでしたので、やはりドキッとしてしまいました。すぐにお礼を、と思いましたが、実はこわくなってしまい、書けませんでした・・・ Maronyさんはどれくらいの期間単身赴任をされたのでしょう?おひとりで生活されている間、家事など不自由を感じられたことはありませんでしたか?「夫婦仲は冷めてしまいました」と書かれていますが、簡単には修復不可能でしょうか? いろいろ詳しくお聞きしてみたい気持ちですが、このような場では無理ですよね。 よその家庭と比べることの無意味さもよく承知していますし、もしもわたしがこういう質問を見つけても答えにくいと思いました。また、いったん質問してしまうと根ほり葉ほり聞きたくなってしまうので、何度もやめようと考えながら、それでもおそるおそる書いてしまった質問でした。にもかかわらず、さっそくお返事をいただきましたこと、感謝しております。 もしもまた何かアドバイスいただけることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎え下さい。