- ベストアンサー
プリン作り(カラメル)の疑問
プリンを作る前から疑問だったんですが、 カラメルの上からプリン液を流し入れてなぜ混ざらないのか?? って。で、実際初めてネットでのレシピ通りにプリンを作って みたんですが、やはりカラメルを先に型に入れたあとプリン液を その上から流し入れると書いてあったので疑問なまま流し入れたら 予想的中!カラメルとプリン液が混ざって茶色いプリン&味も 一口目からカラメル味のプリンに・・・>< どのレシピを見ても、先にカラメルを型に入れてからその上からプリン液ですよね!?みなさん、混ざらずに作れてるんですか??? カラメルは一番初めに作って型に入れて冷蔵庫に入れて冷やしておきましたがほとんど水状のカラメルなので固まるわけでもなく・・・ といって、冷やして固まるようなカラメルにしたら、プリン液とは 混ざらないんでしょうか???でも、食べる時カラメルは固いまま じゃないんですか??? プリン作り、初めから行き詰ってます!教えて下さい!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めに作ったカラメルが水状だったことが失敗の原因です。 カラメルを煮詰める時に温度が高温になる前に火を止めてしまったのでしょう。 私もカラメルを先に入れてからプリン液を入れますが、茶色いプリンになることはありません。 もう一度チャレンジしてみてください。 要領さえつかんでしまえばそんなに難しくはありません。 がんばって美味しいプリン作ってね。
その他の回答 (5)
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
ご推察の通り、プリン液と混ざる水状と飴状の間で仕上げるとカラメルソースのかかったプリンになります。ある程度煮詰めたカラメルがなぜプリン液混ざらないかというと比重の問題でしょう。 何回となくプリンを作ったことがありますが、水状にしすぎてプリンの3分の1ほどがカラメル色に染まってしまったこともあれば、飴になりかかっていてにちゃにちゃ歯にくっつくカラメルを作ってしまったこともあります。 カラメルの作り方としては、砂糖と砂糖全体が湿るぐらいの水を鍋に入れて加熱します。周囲が茶色く色付きはじめたら鍋を揺するかヘラで混ぜて均等に火が通るようにします。一部でも完全に炭化するほど焦げてしまうと、その後混ぜても焦げた風味が残りますので失敗です。 一度色づきはじめたらあっというまに進むので、弱火にしておいたほうがいいと思います。好みの色になったところでお湯を入れます。跳ねますので、フライパンの蓋でも盾にしてください。入れる量はカラメルに使った砂糖と同量で大丈夫だと思います。 コツはここからで、煮詰めていき水分が蒸発したところで30度ぐらいの温水に菜箸に一滴とって落としてみてください。プリン液に溶けない濃度になっていればころんと丸まります。まだ薄い場合はぱっと散ります。このとき、カラメル液を落とす水の温度によっても、丸まる濃度は違います。 丸くなるようなら火を止め、カラメルをすぐに型に入れます。 このコツの難点は、この時点で煮詰めすぎかどうかがなかなかわからないことなのですが、ちょうどいいぐらいの濃度だと底に沈むまでにカラメルの球が水の抵抗を受けて柔らかくたわむように変形します。固すぎると、丸いまま落ちていきます。 ご質問を伺うと、この二度目に水を入れてから煮詰めるという工程がなかったように思います。 コツはもう一つあって、この型に入れた後冷めた時に、ぐっと指で押してみます。底につくほどです。すぐに戻って指のあとが見えなくなるようだと、まだ水状です。もし何分たってもあとがついたままだと固すぎます。この時はまたお湯を入れてカラメルを溶かし、再度煮詰めてください。 カラメルは冷めても加熱最中に溶けるので問題ありません。 ただ、カラメルとは関係ありませんが、プリン液はあまり長時間加熱するとコシがなくなり、舌触りが微妙に悪くなります。40度程度のまま加熱にはいるのはそのためです。(一度プリン液を冷ましてしてから蒸すと温度が上昇するのに時間が余分にかかるため。) カラメルを冷蔵庫で冷やすと、プリン液の加熱にも影響が出てきますので、常温で冷ましてください。
お礼
アドバイスありがとうございます! 丁寧に詳しく教えてくださってありがとうございます。 なるほど、参考にさせていただき、再度カラメル作りチャレンジ します!
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは カラメルは煮込むことが重要です 砂糖水→カラメル→飴の変化になります で、カラメルと卵液が混ざらないのは ある程度比重の関係も有るのかも? で、さとう水を火に掛けますよね だんだん茶色になってきます スプ-ンなどでかき混ぜているとおもいますが 茶色になり始めたら 透明なコップに水を入れてコンロの傍においておきます で、いい頃合かどうかが難しいですよね 茶色になり始めたら、スプ-ンが重くなってきて 鍋の中の泡が固くなってきます で、そこで1滴コップのお水の中に砂糖水(カラメル一歩手前でしょうけど)をたらしてみてください コップの底まで溶けないでたどり着いたら出来上がりです 完成前は、コップにたらすと水に溶けるはずです 茶色になり始めるとあれよあれよと言う間にこげる時がありますので 心配なら濡らした台布巾をそばにおいて鍋の温度を下げることも必要です(冷ましすぎないでね飴になっちゃいますので) で、カラメルを型の底に流し込みます で、卵液も静かに←ココポイントです流し込みます 上手く出来上がるといいですね 失敗は成功の母ですから頑張って
お礼
アドバイスありがとうございます! >カラメルは煮込むことが重要です 私が見たレシピでは、レンジでチンだったんです。 レンジでもちゃんとカラメルは茶色になりましたが 問題ないんでしょうか?今回は私がカラメルに熱湯を どうも足しすぎたようです(汗) 再度チャレンジしてみます!
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
昔作ったときの記憶では、 水あめ状か、もっと固い、「こんなん、溶けるんか?」 という状態のカラメルを底に入れました。 蒸すときの水分と熱で(?)ちゃんと溶けてましたよ、記憶では。 冷たいプリンも美味しいですが、 「出来たてあつあつのプリン」もまた、 普段既製品では味わえないだけに美味しいです。 ひさしぶりに作ろっかな~。
お礼
アドバイスありがとうございます! なるほど!やっぱり私がカラメルを薄く水っぽくしすぎたのが 原因のようですね^^; なんと、あつあつプリンが美味しいんですか@@?! 一口食べて美味しかったら冷える前に全部食べちゃいそうですね^^;
プリンは数えるくらいしか作ったことが無いのですが、 カラメルが水状というのは、ちょっと薄いんじゃないでしょうか。 もうちょっとトロっとするくらいがちょうど良いと思います。 固まるくらいのカラメルでも、火を通すうちにプリン液と混ざって?ちゃんと下はカラメル、上はプリンになります。
お礼
アドバイスありがとうございます! そうですね、きっと私がカラメルに熱湯を足しすぎたからだと 思います・・・(涙) もう少しトロっとした状態じゃないとだめなんですね! 参考になりました。
- toff-toff
- ベストアンサー率31% (110/348)
No.1です。 書き忘れました。 高温で作ったカラメルは冷蔵庫に入れれば(いれなくても時間が経てば)固まります。 プリン液を入れた時点では混じりませんが、オーブン(または蒸かし器)で加熱するといい具合にまじります。 とはいえ、茶色いプリンにはなりません。
お礼
わかりました!参考になりました☆
お礼
アドバイスありがとうございます! カラメルは、私が見たレシピではレンジでチンだったんです。 色ついてきたらレンジを止めて、熱湯を足すって。 きっと私が足す熱湯の量が多すぎたんでしょうね(涙) はい、何度もチャレンジします!美味しいプリンが作れるまで☆