• ベストアンサー

月光仮面のおじさんはぁ~~

月光仮面のおじさんはノーヘルだ!! いいのか日本警察!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touch
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.8

momimomiさんのおっしゃるとおりで、昭和60年に道路交通法が改正されて、昭和61年1月からバイク乗用者にヘルメットの着用が義務付けられました。 それゆえ、それまではバイクはノーヘルで乗っても公道を走ることが可能だったです。 ちなみに、公道以外であれば、いまでもノーヘルでバイクに乗っても問題はありません。

ueda01
質問者

お礼

ありがとうございました月光仮面のノーヘルは違法じゃなかったんですね、(でも着けて方がいいような…)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#1986
noname#1986
回答No.7

バイクにヘルメット着用が義務付けられたのはそう昔じゃないぞと思うのは歳をとったせいだろうか…(-_-) (誰か道路交通法に詳しい人はいないのか!出て来てくれ~) 16歳で自動車の運転免許をとれた頃もあったような(軽自動車専用でしたっけ) って結局何を言いたいかというと、仮面ライダーもノーヘルだ!ということでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255
noname#255
回答No.6

だいじょ~ぶです! 田舎の畑仕事に行くおじさんおばさんは 皆ノーヘルです!(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

私が見ていた頃の白黒の初代月光仮面の時、バイクのヘルメット着用義務はありませんでしたヨ。 日本ではありませんが、香港ではターバン着用者に限り、ヘルメット着用義務はありませんネ。だって、ターバンの上からヘルメットはかぶれませんし、シーク教徒にとってのターバンは宗教上外せない大切なものですからネ。 でも、月光仮面がシーク教徒であるとは思えないのですが‥ 以上kawakawaでした

ueda01
質問者

お礼

ありがとうございました、月光か面て何人なんでしょうか?全部見ていないので分かりませんが、まあ正義の味方であることは間違いないと思うのですが…現代では月光仮面が御用になりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258
noname#258
回答No.4

あのバイク(?)は何CCだったのでしょう? 原付(50cc以下)だけかどうかはよく知りませんが、 昔はヘルメットが義務づけられていない時期がありません でしたっけ? 余談ながら「アブない刑事(デカ)」で舘ひろし扮する鷹山刑事 も、よくバイクに乗ってる場面がありますが、基本的に ヘルメットかぶってないような気が……刑事なのに……(^^;

ueda01
質問者

お礼

たしかにそうです、GTOでもノーヘルでした、あんな教師が学校にいてくれるとねぇ  楽しいのに

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

あの時代はヘルメット義務じゃなかったですよね。:P

ueda01
質問者

お礼

そんな時代もあったんですか?初耳でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

そういえば 「巨人の星」の花形くんも 免許を持っていない年齢のはずなのにスポーツカーを運転していた場面がありましたね。 昔の番組って、そういうのが多かった気がします。

ueda01
質問者

お礼

僕も見たことがあります、たしか勝負に負けてオープンカーに飛び乗るところです、彼はどうなったんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.1

もしかしたらターバンの下にヘルメットが隠されているかもしれませんよ? #実際にターバンを巻いた人がバイクに乗って(もちろんノーヘル) #警官の前を通ってもなかなか気づかれないそうです。

ueda01
質問者

お礼

なるほど、でもターバン巻くのに結構時間かかるらしいですよ。平均20分くらいでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A