- ベストアンサー
副審
副審の動きで、ゴールキックの場合、コーナーキックの場合、得点の場合、それぞれ どんな旗の上げ方をしたらよいのでしょうか? また、ファール後、間接FKと直接FKの違いは何で決まるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は2004~2005シーズンに4級審判員の資格を持っていた者です。 当時のレフェリー指導書には以下のように書いてあります。 ゴールキックとコーナーキックに関してはほぼ#2さんの言うとおりなのですが、得点の場合だけちょっと違います。 ・ゴールキックの場合 ボールがゴールラインを出たら旗を真上に上げ、(誰にも出たことがわかるときは上げなくても良い)フィールドに正対し、旗を水平にしてゴールエリアを指す。 ・コーナーキックの場合 ボールがゴールラインを出たら旗を真上に上げ、(誰にも出たことがわかるときは上げなくても良い)どちらのコーナーキックでも自分の側のコーナーを指す。 ・得点のとき 副審はゴールを認め、主審の笛を確かめたらハーフウエーラインの方向に、走って戻り、得点の記録をする。 ボールがゴールに入っても直前に攻撃側の反則を認めたときは旗を上げて立っている。 得点のときは副審の旗のシグナルは必要ない。 ただし、きわどいゴールインを確認したときは、あらかじめ打ち合わせたシグナルを送る。 実は私も勘違いしていて、副審をやっていたときに得点のときは、センターサークルを指していました^^;。 でもルールブックによると、得点のときは副審の旗のシグナルは特に必要ないそうです。 1年前のルールブックですが、たしか今年この点に関する変更はなかったと思います。
その他の回答 (2)
- bronzefire81
- ベストアンサー率59% (208/348)
簡単に挙げると ゴールキック・・ゴールラインと平行にあげる(出来るだけペナルティエリアの真横位まで戻ってあげる) コーナーキック・・コーナーアーク近くまで行き、コーナーフラッグの根元を指す感じ。 得点・・主審と同じように、入ったゴールの反対側のゴール方向に旗をあげる。 サッカー中継などで、副審の動きに注目してみてください。よく解かると思います。
- tak-999
- ベストアンサー率22% (33/145)
直接FKと間接FKの違いは、反則の種類ですね。