- ベストアンサー
毎日、明け方まで仕事・・・
夫は、朝9時に出社し、帰りは朝5時というのが数ヶ月続いており、休日出勤もあり、睡眠も食事もままならぬ状態です。 そんな姿を見ているのが本当に辛く、何をどうしたらいいかと色々と調べています。 とても明るく活気ある性格だった夫が、最近は目がうつろで、口数も減りました。 最近は、「死んでしまえば楽になるかな」なんて言葉も口にします。 夫は応じてくれるかまだわからないのですが、病院(心療内科等)に無理にでも連れて行き、診断書をもらい休ませてもらおうとは思っているのですが・・・ こういう場合、まず、どこに、何を、どうすればいいのでしょうか? 会社の同僚も同じ状況のようで、みんなも頑張っているから自分もというようです。 少しの情報でもけっこうです。 こんな風に改善した、こうやって乗り越えたなどの経験談、アドバイスや改善策などありましたら、教えてください。 私にできることなら何でもしてみようと思っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。ご主人のこと、さぞ心配のことと思いますが、こういう経験もかえって「雨降って、地固まる」になるのかもしれませんよ。 『無理やりにでも心療内科』は、本当に本当に緊急事態のとき以外は、やるべきではありませんよ。信頼関係も社会的立場もぶち壊しにしてしまいますからね。心の病ではなくて、単なる過労だった・・・なんてね。 ご主人は疲れすぎていて、話し合うのは無理そうですが、この問題に関してはおふたりのコミュニケーションが足りなさすぎる気がします。 質問者さまがいま心配していること、願っていること、家庭の将来にどんな希望を持っているのかということを、ご主人あての手紙にしたためてみてはいかがですか? 枕元においておいてもよいし。 もうひとつは情報がたりなさすぎます。 ご主人が、いまどういう立場におかれているのかによっては、奥さんはでしゃばらないほうがいいこともあります。でしゃばったほうがいい場合もありますが。 奥さん同士のネットワークはありませんか?旦那さまの上司とは顔見知りではないですか?仲人さんをしてくれた社内のひとなどはいませんか? 会社で残業している旦那さまと仲間の皆さんに差し入れを持っていったっていいではありませんか。『たまたま近くに寄ったので・・・』とでもいって(笑) 会社の雰囲気もわかりますし。 質問者さま自身は、旦那さまが仕事をしている間は何をしているのでしょう? 毎日そればかりを悩んでいるのは、悪循環です。 アルバイトでもいいから、働きにでましょう。 変化があったときに、自力でやっていける力は大きいほどよいのです。 でも、数ヶ月も朝帰りと休日出勤を強いる会社は異常です。大きなプロジェクトの言いだしっぺ&責任者とかならわかりますが。わたしなら、とっととやめます。
その他の回答 (13)
- tak-999
- ベストアンサー率22% (33/145)
それは、病院もそうですが労働基準監督署に相談という方法もあるかもしれません。 残業にも限度がありますので。 ただ、会社への影響もありますので何とも……
お礼
ご回答ありがとうございます。 月の残業は150時間以上と言っておりました。 仕事も大切ですが、体も心配です。
- fbox2006
- ベストアンサー率41% (14/34)
労働局に相談してみればどうでしょうか。 東京なら、下記URLです。 病気になってしまったら、働くこともできませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 URL拝見しました。 倒れて病気になるまで働き続けそうなので、そうなる前になんとかしなくてはいけないと思っています。 労働局に相談し、改善するのであれば、一刻も早く相談したいと思います。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
それが事実だとすれば、大変な事です。 このままでいくと、「過労死」につながります。 労働基準監督署に相談されては、いかがでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 月曜日、朝一で労働基準監督署に相談してみたいと思います。 実際に過労死や入院している方もいるようなので、とても心配です。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 こういった経験は、社会に身をおく者として誰もが一度は通る道なのかもしれません。それがあまりにも過酷で生きている限りは限度があるとふたりとも参っておりました。 確かに話す時間もなかったのでコミュニケーション不測でした。このままではいけないと思い今後についてお互い思うことを話し合いました。 ここ数日仕事も少し山を越えたようで、お互いの体力と時間が回復してきたように思います。 話し合うというのはとても大事なこととわかりました。 「雨降って、地固まる」心に響きます。