• 締切済み

「良い人」の裏側が気になる・・・

私の父親は、一応安定性のある仕事に就いており、また大変外面が良く、他所の人からの評判はとても良いです。 「いつもニコニコしていて、いい人ね」 「優しそうなお父さんね」・・・ しかし、家での父は、気分が悪ければ話し掛けても無視、何かにつけて家族を怒鳴りつけるように馬鹿呼ばわりし、娘の私を八つ当たりで殴りつけるなど、私から見たら最低の人間です。 私が20代のとき、私が着替えていると部屋をこっそりと覗き見るという変態まがいの行為も行っております。 心の弱い人だと軽蔑しています。 こういう人間が身近にいるので、他の、世間で「良い人」と評判の人も、実は家庭では家族を殴っているのではないか、汚い言葉を発しているのではないか・・・と思ってしまいます。 学校の先生をしている友人の親は、とても優しそうに見えたけど、あの人も家では家族を怒鳴り、殴り、服従させているのではないか? 職場で、よく面倒を見てくれる良い先輩がいるけれど、家ではとんでもないことをしているのではないだろうか?・・・ 自分で「良い人」と感じた人も、その裏側の顔がとんでもないものなのではないかと、疑ってしまい、恐ろしくなってしまうのです。 「良い人」って、世間一般では、本当に「良い人」と思っていいのでしょうか? 私の父親がおかしいだけでしょうか?

みんなの回答

  • RAFE
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.9

私なりの感想を言えば、質問者さんのお父さんはおかしかったと思いますが・・・。 「良い人」の内面は「100%の善人」か「外面がいいだけの悪人」のどちらかでないと納得できませんか? 人間なんて、そんなふうに簡単に白黒つけられるものではないと思います。 「良い人」と呼ばれるそれぞれの人となりを見て、質問者さん自身が判断していくしかないのでは? そんなこと、本当は質問者さんもわかっているはずですよね? それでもどうして白黒つけないと気持ち悪いというなら、ちょっと病的な感じもします。 お父さんの呪縛から自由になるべく、心を癒すことに専念されたほうがいいのでは・・・。 失礼な表現があったかもしれません。不愉快な思いをさせたなら、すみません。

noname#108653
noname#108653
回答No.8

着替えを覗かれてお辛かったと思います。 私は最近、実父からの性的虐待を受けた事件や体験談をネットで読ませていただいていて、深く考えさせられている所です。 >こういう人間が身近にいるので、他の、世間で「良い人」と評判の人も、実は家庭では家族を殴っているのではないか、汚い言葉を発しているのではないか・・・と思ってしまいます。 私は、その考え方で間違ってないと思います。 質問者さまの様に他人を疑う考え方を持つことによって、人を過信しすぎて騙されたりするケースが減ればいいことにつながっていきますよね? 人を騙す人は親切そうに近づいてくるものですし。 >「良い人」って、世間一般では、本当に「良い人」と思っていいのでしょうか? 私の父親がおかしいだけでしょうか? 皆、誰もが隠しているけど「おかしい」家族を抱えている人はたくさんいます。

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.7

こんにちは。 人間関係って、一度悩むとなかなか脱せませんし、何か深い印象があると尚更ですよね。 私も忘れられない辛さってあります。 チビッ子の時、ちょっとした事で徒党を組んで弱者をからかうヤツにカチンと来て、喧嘩をしました。 当然その後はソイツと対立したんですが、一番仲間であって欲しかった幼稚園から一緒だったK君が相手側に付いたんですね。 自分が裏切られた直接的なショックより、彼の中の正義感と自分がイジメられないための保身欲のバランスが悲しかったというか。 逆を言えば、人間って環境に逆らえない、そもそも弱いもんなんだって事かもしれません。 ある時、といっても高校に入ってからでしょうか。 私もK君も工業高校に進み、工業高校って男だらけだからというか実力社会というか(笑)、多少のグループ化はあるモノの面倒な隔たりもなく。 そういう環境が彼の弱い部分をカバーしたのか、彼自身が成長したのかは解りませんが、彼自身、過去の自分の行いをずっと恥じていたようで、その事を充分すぎるほど裏付けるがごとく克明に謝罪してきたんですね。 それからは、逆にそこに気付けた彼は私と同じ価値観を持つ者だと信じて付き合い、今では心からの親友です。 何が言いたいかと申しますと^_^; 余程強い人間じゃない限り、環境によって人は変わります。 そして、その変化が「悪」であった場合、自分で歯止めが掛けられる人もいれば掛けられない人もいる。 私だって、独身の時と家庭もちの今は、会社での立ち位置に変化をつけました。 それは私なりの、会社のために家庭を犠牲に出来るラインと言えると思います。 家庭にとって見れば良い旦那かもしれませんが、会社にとって見れば自分だけ都合よく生きているように見られるかも。 これが逆になれば、あなたのお父さんのようになるかもしれません。 お父さんを変にかばう意味ではありません。 裏表は誰にでもあり、あなたにだって彼氏の前の自分と1人の時の自分、会社と家、好きな人と嫌いな人、それぞれに対する顔があると思います。 上辺では普通に付き合っていても、実は相手の裏を疑っているあなた。 それだって立派な2面性でしょう。 まずは、その点。 そして、次は楽に考えてみることですかね。 だれかれ構わず疑うのも結構疲れるはず。 自分なりに接してみて、無理のない範囲でお付き合いをする。 馬が合えばお互い深まるし、合わなければそれなりの距離。 人間関係を焦らなければ、無理に深めようとしなければ、おのずと楽で良好な相手との繋がりが出来るのではないかと思います。 あなたのお父さんは、きっと同情に足る鬱憤や屈折があるとは思うのですが、ちょっと特別かもしれませんね。 あなた自身の価値観で良い人と感じる相手は、きっとあなたにとっては良い人だと思いますよ。

回答No.6

実際あなたのお父さんのような内弁慶もいれば 「マジかよ・・・」って思っちゃうくらい良い人もいますよ!五分五分です。 でも一番大事なのはあなたが男女問わず本当に良い人と出会ったときにいかにその人といい関係を保てるか、ではないでしょうか? あまり裏を疑うようですと知らず知らすの内に相手に伝わってしまうものですし、あまり考えすぎない方がいいですよ。 大丈夫ですよ!あなたにもきっと本当に良い人と会える時が来ます!!

回答No.5

多かれ少なかれ 外面の良い人は内面悪い場合は多いですよね! 私が思うに、有る程度は外での対応と変わらない人が 多いと思います。 ソコらへんは見る目ですね。。だんだん 見る目が養ってきたら判断出来るように なると思います。 あなたのお父さんみたいな人は稀なんじゃないかな?って 思いますね! 家族には強いけど外ではぺこぺこ。。ぐらいの レベルは多いと思うけど 部屋を覗いたり、暴力したり 悪いけどあなたのお父さんが特殊だと思います。 うちのお父さんも外できっと良い人だけど 家でも良い人ですよ そういう人も存在します。

  • 6izt
  • ベストアンサー率12% (25/204)
回答No.4

要は外の人間関係と家庭の人間関係のどちらを大切にする人間なのかと言う事になると思いますが、私の経験では概ね外面が良い人は内面が悪く、内面の良い人は外面が悪いです。外面が程ほどに良い人は内面も程ほどに良いと思います。 時々ニュースなどでも、あの真面目な良い人がそんな凶悪犯罪を犯すとはビックリした!信じられない!というのを聞く事があるように、あまり良すぎるというのは良くないみたいです。 過ぎたるは及ばざるが如し。というように何事も程ほどが良いと思いますね。 又、ぺラぺラ喋る人もあまり信用できないです。かといって寡黙な人も信用できるわけではないですけど、いずれにしても人を見極めるというのは簡単ではないようです。 なので世間一般に良い人と思われている人を良い人と決め付けないで、又、悪いと思われている人も悪い人間と決め付けないで、先入観を持たずに、どのような人間なのかをさぐりながら見極められるように意識して訓練していけば良いんじゃないでしょうか。 そうすれば人を見る目も養われてくると思いますよ。

  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.3

いわゆる、「裏表のある性格」というやつですね。 人との付き合いの中で、顔を使い分ける人は少なからず存在します。 「電話をするとき」と「人と対面するとき」 「好きな人と話すとき」と「嫌いな人と話すとき」 「近所付き合いをするとき」と「家族間の付き合いをするとき」 「友達と会うとき」と「初対面の人と会うとき」 などなど、ちょっと考えただけでも多くの場面が思い浮かびます。 「他の人に良く思われたい」という無意識の欲求から来る処世術の1つといえます。 問題となるのは、使い分ける「顔」の差が大きいとき。 この場合は、質問者さんのように「良い人を演じている!」と、他人に白い目で見られるようになります。 ようするに、程度問題なんです。 人が顔を使い分けるのは自然なことですが、ギャップが大きいと、それを知られたときにショックを与えてしまいます。 私としては、知られてショックを受けるほど、顔を使い分けている人はそうそういないと捉えています。 「電話に出るとき」「玄関で客を出迎えるとき」などで、「顔を使い分けているなあ」と感じることはありますが、普段とのギャップが大きいと感じることは稀です。 質問者さんのお父様のように世間体の強い人は一部にいますが、全体としてはそれほど多くはない、と私は思いますよ。 もっとも、少なくてもいることは事実ですから、「少ないから安心」するのは止めた方が無難です。 相手に違和感を感じさせない程度に、他の人の行動をこっそり観察してみて下さい。 世間体の強い人は「無理をして」顔を作っているので、良く観察すれば、違和感の感じるところが見えてきます。(例えば、オーバーに感情を表したり) そうでない人なら、その人が「どう顔を使い分けているか」が見えてきます。 経験を重ねていく間に、自然と他人の振る舞いから見て取れるようになります。 そうなれば、疑心暗鬼に悩むこともなくなるでしょう。

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.2

両方いますね。あくまでも私の判断の仕方ですが、 根っからのいい人はだいたいがおっとりとしていて物腰も柔らかい。小心者と言う意味ではなく自然と周りに気を使っていてトップではなく補佐のようなタイプ。最終的には周りの協力や勧めでトップに出るといった感じですね。 面倒見の良いキビキビした感じの良い人は結構裏表がはげしい。人によく見られたくてがんばりすぎてるのでストレスをためやすい。自分でのし上がってトップに立ち下の面倒を見るタイプ。 もちろんトップ型の人でもいい人はいると思いますが、やはり野心が強いと我も強いのではないでしょうか。 そして外でよい自分を見せる反面、心の許せる人や言い易い人には強く当たる。 うちの父もそんなタイプです。 数社の会社経営。いつも人の相談にのっている。話し方は基本的には穏やかだが言葉の言い回しがきつい。知人友人が多い。地域活動に参加したがる。 しかし家族や従業員にきつい。気に入らないと怒鳴る。怒り出すと常識はずれなことを平気でいう。(いつもではなく機嫌が悪いとですので明らかにストレスですね) とりあえずは世間で言われる良い人とは、心のやさしい人と良い人と思われたい人の2種類なのではないでしょうか。

noname#20035
noname#20035
回答No.1

こんばんは。 >「良い人」って、世間一般では、本当に「良い人」と思っていいのでしょうか? 僕も正直、分からないです(>_<) 僕の母親も外面は良かったですが、家の中では最悪でした。 テストで頑張っても、 「この程度なの?本気で勉強しなさいよ」 高校時代にある難関資格を取った時も、 「誰だって取れるでしょ。それくらいで喜んでんじゃないよ」 と言われました。 近所のおばさん達には、 「いいお母さんを持って良かったねぇ。大事にね」 なんて言われてましたが正直、納得出来ませんでした。 僕には冷たいだけの冷酷人間にしか見えないのにっていつも思ってました。 こういう人って外面が良すぎるだけに家の中でのギャップに戸惑ってしまうんですよね。 本当の姿はどちらなのかって? なので僕も世間一般に良い人が全て良い人とは限らないと思いますし、 世間一般に良い人と言われてて、その通り良い人もいると思います。 こればっかりは面と向かって接してみないと分かりませんよね。 なんか答えになってませんよね。 まあこういう考えの人もいるということで読み流して下さい。