• ベストアンサー

小学6年生のクラスでの出来事

知人の女のお子さんがクラスの男の子に不当な扱いを 受けたそうです。ある男の子が女の子のスネの部分に 垂直に足蹴り一発。 なんでそういうことをするのか女のこが質問したら、 男の子は「おまえの顔を見てたら、むかつく!」と。 そして、その女の子のランドセルを机から落としたり、ふんずけたりするそうです。そういうことが、 2,3回あったそうです。 それだけで済んだのでよかったのですが、そういう 男の心理がわかりません。 女の子からすれば、何もやってないのに、暴力的行為 に、嫌がらせ。その女の子は、特にいじめられっこではなく、かわいらしいタイプです。 こういう場合は、男の子の両親に報告して、謝ってもらったらよかったのでしょうか? でも、人づてには、男の子の両親は礼儀知らずで 評判はよくないので、話は通じないかもしれないから 先生に仲介してもらうぐらいしかないのでしょうか。 その男の子は、ストレス発散で蹴ったのか、嫌いだったのか、少し好意をもっていたのか。。。 謎です。しかし、小学生の男の子は、乱暴なコも多いのが現実です。男の子は、一体なんなんでしょうか? どんな家庭に育ったんでしょうかね???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>謎です。しかし、小学生の男の子は、乱暴なコも多いのが現実です。 小学6年生ともなれば自我が目覚め、大人への登竜門的な位置にあると思います。 「雌伏」という言葉をご存知でしょうか? 鳥などのオスがメスを伏するという本能的な行動ですが そんな兆候とも思えます。 可愛くて大好きなんだけれど、好きといえないし、恥ずかしいし・・・ 友達の手前、そこでカッコつけてそれに反する行動をとってしまう。。。。。 そんな心理ではないでしょうか? 女の子にはほんとうに可愛そうなことですが ♂の本能的な葛藤にまだ勝てないでいる幼い子供だと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

どんな男の子かどんな女の子か分かりませんので、どう対応していくかだけを書きたいと思います。 こういうことは放っておくと繰り返されることが多いです。ですので、早めに動かれることをお勧めします。 ○一人ひとりの話を聞きます。  子どもは自分のしていることがどのくらい人を傷つけているか判断できないことが多くあります。傷つけたなんて思っていないことも意外と多くあります。  ですから、まずは事実の確認をします。この時、必ず、二人を一緒にせず、別々の場所もしくは別の時間に聞く様にしてください。  男の子に対しては、質問者の方が書かれたようなことをしたのか。女の子の方にも同様に、されたのかを聞きます。  事実の確認をしたら、今度は、お互いの気持ちを聞きます。してどうだったか、されてどうだったか。そしてなぜそのようなことをしたのかを聞いてください。もしかしたら男の子には何か理由があったのかもしれません。女の子は気付かないうちに男の子を傷つけていたのかもしれません。あくまで「もしかして」ですので。 ○悪かった点を確認する。  どんなに理由があろうと、暴力は許されません。そのことを男の子にきちんと伝えます。ここは厳しく言わなければならないところでしょう。  またもし、女の子が傷つけていたら、そのことを女の子に気付かせてあげることも大切です。「実は、男の子は○○のことで傷ついていたんだよ。」と。 ○謝罪をさせる。  暴力を振るったことに対してきちんと謝罪をさせましょう。女の子に悪い点があれば女の子からもです。  女の子に悪い点がなかった場合、「許してあげなさい。」とは言わなくてもいいと思います。だって傷ついているんですから。大切なのは許してもらえるまで、男の子に、謝らせるという経験をさせることです。  人に謝るという行為を繰り返すのは、とても嫌なことです。だからこそ、「もうしないようにしよう。」という気持ちになるのではないでしょうか。  最後に、これらをご家族の方で行うのは少し難しいかなと思います。お互いの子どもに対して中立の立場でいられる方にお願いするといいでしょう。そういう意味で、学校の先生に相談してみてはいかがでしょうか。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.6

私は実は小学校時代、いじめっ子でした。(良くいえばワンパク小僧?) やはり、異性に興味を持ち始める歳で、その当時の自分は「力」を誇示する性格だったので、 女の子たちに対して暴力を加えたり、いたずらを毎日のようにしていました。 学校の先生も私には手を焼いたそうで、かなり叱られました。しかし、 先生に叱られる事に慣れすぎていたため、いたずらは止められませんでした。 けど、効果的に暴力を止めさせる方法があります。私の場合は、この方法をされて、暴力・からかう事をやめました。 被害者の女の子達(多数)から同じ日に自宅に電話をかけられ、苦情を言われました。 女の子達一人一人が受けた被害を、男の子の親に話す。 そうすれば、その家庭では「学校の問題」としてではなく「家庭の問題」としてとらえることになり、 男の子も、その親もしっかりとした対応を迫られますので、男の子にとっても、重大な問題になります。 私の場合は、その後親と一緒に電話で謝り、訪問しても謝りました。 悪い事は悪いので、少しでも解決できることを願います。 学校の先生に仲介してもらう方法もありますが、間接的な場合、その当事者に、重大さが伝わらない場合があります。 学校の先生がいじめとかにしっかり応対していただければいいですね。 大変だと思いますが、頑張ってください。

回答No.4

よくある話だと思いますが、大切なことは事実をしっかり把握することだと思いますよ。こういうケースだと子供が親に話し、その親が周囲の親に話すということになり、事実が着色されて大きくなるケースが多いのです。 男の子が乱暴というのも、あまり決め付けないほうがいいですよ。学校や地域によります。 お話のとおり、その男子が日頃から乱暴でいろいろ問題を起こしているのなら、担任の先生も当然把握していると思いますから、被害を受けた親御さんが直接相談されるのが一番です。 担任は事実関係を確認し、的確な対応をしてくれるはずです。とはいっても、現代はおっしゃるように親にも問題があり、学校側が働きかけても逆切れする方も多いので難しいところはありますけど。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

うちの娘は同じようなことをされた挙句に不登校になりました。娘もいじめられっこでもなく、どちらかというと、リーダーシップをとるタイプでした。他にも原因はあったのですが、先生に相談しても、らちがあかないのがわかっていたので、子供を守る手段として、不登校を認めてやりました。 どこからか、相手の親(男の子の親)に伝わって 「うちの子が原因?」みたいな事を言われ、自分の子供の行いを全然把握していないようだったので、「人の子供の心配の前に自分の子供を見つめなおしたらいかがですか」と言い返し、それっきり連絡をとりませんでした。 親の目では、確かに幼い子供の好意の表れのようにも見えましたが、やはり、家庭環境にも問題はあるようで、親の子供へのかかわり方が少なかったり、子供の存在を浅く考えていたり、反対に過度の期待を親に寄せられている子が、こういう態度を取る事も多いように思いました。 結局は、乱暴者の子供は自分をどこかで認めて欲しい、自分はここに居るんだ、とアピールしたいんだな、という印象をもちました。 見方を変えたら寂しい子なのかもしれませんね。 対処方法は子供それぞれで違いますが、あまりエスカレートするようでしたら、早めに先生、関係機関に相談する方が良いと思います。

  • pochi-ten
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

先生に仲介を頼む・・・っていうより相談してみるのが一番よいのでは?? 結構よくあることだと思いますけどね。

  • pirotyann
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1

多分、その子は女のこのことを好きなんでしょうね。 いじめられてる??女の子は、可愛いタイプなら その可能性も、ありますよね。

関連するQ&A