• ベストアンサー

義両親の考えについていけません

義両親のことが最近嫌になってきてしまい、悩んでいます。 大切な主人を育ててくれた、人達なんだから嫌になってはいけないと思いながらも・・・。 理由は会うたびに不快なことを言われるからなのですが、 最近では、義両親が引越しを考えているという話になった時に(うちの近所へ引越ししたいそうです) 義父に『おまえ(私)が自分達になにかあれば世話しないとあかんねんぞ』などと言われたり、孫に対して 差別的な発言が多いことです。『女の子なんだから、ソファーで飛ぶな男の子だといいけど』 『女の子なんだから勉強なんかできなくて良い』などなど多数です。 孫に対して『どけ!』などと叫ぶこともあります。 主人はあんまりな時には怒り、義両親と喧嘩になることもあります。 しかしやはり自分の両親なので、すぐに忘れてしまうようです。 このようなことを言われた位で、義両親のことが嫌でなるべく会いたくないと思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?また同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいますか? この義両親の発言はよくある普通のことなのでしょうか? 最近色々考えすぎてわからなくなってきました。 主人には悪気があって言ってるわけではないので、ずっと思っている私の方がしつこいというようなことを言われたことがあります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

言動としては「ありがち」とも言える事はあります。 しかし、ありがちだからどうでもいいとか、許すべきとは思いません。 特にお子さん達への態度はあなた方ご夫婦の教育観や人権意識とはかなりかけ離れた「常識」であり、これからの人たちには相容れない物があります。 ジェンダーについて、年配の方々はそんな風にとらえていらっしゃるでしょうが、「うちではこうだ」とか「私はこう思う」と言う事をはっきり表明していいと思います。 両親だから大事にすると言う事は、自分を殺す事ではないと思います。 お互いの違うところもあって愛すべき部分を確認できれば嫌悪も解消するはずです。 「世話しないと…」と言う言葉は、深く考えない方がいいかもと思います。「そうですね」とか、アハハと笑ってごまかしてもいいでしょう。 10年後や20年後のお互いの健康や暮らしは確約できません。今はそう言う事にしとこう…位でもいいかも。

bastien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、自分の考えなどをもっと表明していこうと思います。何か言うと反論されるので、いつもは聞き流していましたがそれによってストレスが溜まるのは私にとっても義両親にとってもよいことではないですよね。 世話の話はごまかしていきます。しないといけないと思いつめすぎてとてもストレスになっていましたから。おっしゃるとおり将来どうなるかわからないですし・・。 とても参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.8

義両親の感覚は、勘違いが多いように感じますね。 昔の嫁の扱いと現代の形は違ってきていると思います。 私は50代の男です。既に両親は他界していますが、父が倒れた時は母が看病していました。母一人になった時、母が倒れた時は妹が入院先の病院に行っていました。私の妻は離れていたこともあったのですが、お見舞いに何回か行った程度でした。 おそらく、両親の立場でも実の娘の方が頼みやすいこともあり、そういう形になるケースが一般的と思います。 お嫁さんが、義両親のお世話をされる場合は尊敬の領域になると思います。旦那さんからは感謝されると思いますが、・・・ そういうことですから、今のところ、貴方は義両親とは心の中で距離をおいておくことだと思います。  また、義両親が貴方にお世話になりたかったら、それなりの貴方に対する対応がないと貴方もお世話する気持ちにはならないですよね。 因果応報ですから、将来は自然の成り行きに任せると思っていたらいいと思います。

bastien
質問者

お礼

男性の方からの御意見でとても参考になりました。 主人も貴方のような考えならいいのですが・・。 そのような考えの両親に育てられましたので、主人も考えが古いところがあるように思えます。 ご回答ありがとうございました!

回答No.7

はーい、経験者です。 不幸自慢していいなら 私の夫は理不尽なことを親が言っても たしなめることすらせず、 悪気ないから我慢してといわれました。 人には限度があり、我慢もし続けると 心を壊します。 さて、自分の経験から言うと この先、夫のご両親をあなたが受け入れるのは 大変厳しく、時間経過とともに嫌悪感が膨れ上がるばかり。 どうするか、 自分と自分の家庭をまもるため、 自分ルールを作りましょう。 まず、極力会わない。 正月と盆くらいは仕方ない。 それ以外は、よほどのことがないくらい会わない。 会うときは、自分でご褒美を用意して 完全仕事だと思いましょう。 もし、今、あなたが仕事をしていないようでしたら、 直ちに仕事に出ましょう。 仕事は嫌なことあっても、お金をもらえるから 我慢と諦めがつきます。 もし、仕事をなさっているなら お客さんや上司だと思いましょう。 時に理不尽なことを言う人はどこにでもいます。 あなたの義父母のように。 それを自分の身内だと思うから辛い。 愛情がなく、悪いことばかり言う祖父母だとしたら、 あなたの娘さんは自然と避けます。 自分のしたことは、いつか自分に降りかかります。 現に「面倒みろ」とあなたに言っていても あなたはそれを不快に感じている。 良いご両親なら言われなくても見るでしょう。 かわいそうねと思えるには、まだ、自分ができていないから 最低限のお付き合いに変えましょう。 会いたくない、あたりまえです。 聞き流す、笑ってごまかす、 相手が嫌なこといっているのだったら 相手によく思われようと思わず、 付き合いましょう。

bastien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じような方がいらっしゃるんですね。 悪気がないから我慢して・・どうしてこちらだけが我慢しないといけないのでしょうか? 私もあんまりこんなことが続くと主人にも不信感が募りそうです。 なぜわかってくれないのだろうと思います。 自分ルール  とても参考になりました。 最低限のお付き合いにして距離をもっととろうと思います。 ありがとうございました。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.6

質問者様が普通です。義両親が時代錯誤の変人です。今お住まいの家は持ち家なのでしょうか?そうでなければ義両親の転居に合わせて子供の通学(学区)に支障のない範囲で質問者様も転居されては?この際原因はご主人の親なのだから通勤の不便は多少我慢して貰うといいと思います(笑)最低限のお付き合いしかしないという事を言葉だけでなく態度で表すと効果的です。そのうち向こうから諦めます・・多分・・

bastien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言葉だけではなく態度で表すべきですね。 おっしゃるとおり転居も考えたいと思います。 考え方が時代錯誤の義両親が近くに住むとなると、子供への影響もかなりあるでしょうし。 ちなみに大きな声で歌を歌っただけで、女の子がそんな大きな声で歌うな!と怒られます・・・・・。 唖然として反論すらできませんでした。

回答No.5

自分だけに向けられた物なら、適度に受け流せますが、子供に対しての発言は無いですね。距離を起きます。子供に何もプラスになりませんよね。 ご主人ともよく話し合った方がいいと思います。特に「悪気がない」に関して。 他の方もおっしゃってますが、悪気がなかったら人を傷つける発言をしてもいいのか、 悪気がなくあんな事を言ってしまうのは、よっぽど性格が悪いのか。 娘に聞かせる必要のない差別発言をわざわざ聞かせる事に何の意味があるのか。 多分ご主人は実の親だし免疫がついてしまっているんだと思います。 だから冷静に切実に話をして、どれだけ失礼な事なのかを理解してもらって下さい。 これは補足ですが、私だったら主人にイヤミなどを言い、文句を言われたら、「ごめん、悪気はなかったんだ~。」とわざとらしく返します。

bastien
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も子供に対しての発言や行動が特に許せないんです。 なにか悪いことがあれば、全て女の子はこうなんだー男の子は違うよ、と言われます。 主人も義父は口が悪いだけで、根は悪い人じゃないといつも言うんです・・・。そんな発言するのはよっぽどだと思うのですが。 もっと主人に理解してもらう必要がありますね! 頑張ります。

回答No.4

夫の親に「おまえ」なんて呼ばれる時点で、唖然です。 何様でしょうか?

bastien
質問者

お礼

そうなんです、私も何故義父から おまえと呼ばれないといけないのか、その部分も納得できません。 基本的に全ての考え方が古いからだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

もし自分の義両親だったら、私も同じように嫌な思いをするし、 忘れられないと思います。ご主人からしてみたら実両親なので 「悪気がない」というようなことをおっしゃるかもしれませんが、 bastienさんからしてみれば他人なわけですし、ましてや自分の子が 祖父に差別されてるとなれば「はぁ???(怒)」と思うし、男だからいい、 女だからだめとか勉強しなくていいなんて、正直「何時代なんだ?」とか、 「男尊女卑もいいとこだわ」とも思ってしまいます。 そんな義両親が近くに引っ越しても最低限の付き合いしかしたくないし、 介護なんて絶対できない!って感じです。そもそも「悪気がない」って、 悪気がなきゃ人が嫌な思いをすることを言ってもいいのか?とご主人に言いたいです。 とりあえず最低限のお付き合い程度に距離をもってみてはどうでしょうか。 (毎回嫌な思いをするとわかってて会いたくないですよねぇ・・・  冗談でも言われたくないこと言われるんですもんね・・・)

bastien
質問者

お礼

気持ちをわかって頂き嬉しいです。 私もいつの時代の話なんだ?っていつも思っています。 冠言葉が男の子は~ 女の子は~と決めつけるので正直呆れています。でもその自分達の考えに全く疑問はないようで、私が少しでも 今はそうじゃないと思いますよ などと言うと、最近の若い子は男も女もごちゃまぜにして・・・などと反論されてしまいます・・・。 本当毎回 今日は何を言われるんだろうと会うのが億劫になるんです。子供も影響をうけてか○ちゃんは男の子じゃないからこんなの出来ないね などと言うようになってきました。 子供への影響も考えもう少し距離をもってお付き合いしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

気にし過ぎでしょう。ジェネレーションギャップもあるし、何年も違う環境で生活してきた者が、お互いに円満に快適な付き合いなど出来る訳がない。と言う様に考えて見てください。親、子、孫、すべて個人ですから性格も違いますし、状況の変化で対応が変になる事もありますよ。年長者、父母として一般的な礼を尽くしながらも、ある程度の距離感を確保するようにすれば、少し楽になると思います。

bastien
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、ある程度の距離感を確保するようにしようと思います。 気負わず頑張ります!