- ベストアンサー
大学受験、世界史で9割以上取りたい
理系です。 5年分くらいの過去問(本試と追試)をやってみて、最低72、最高90で、平均83くらいです。 教科書の通読は3回くらいやりましたが、今、どうしても勉強が進みません。 80点以下は10回分くらいで2回だったのですが、今日、最低の72を取ってしまいました。 9割以上安定させるには、どういう勉強をしたら良いでしょうか? お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
センターのお話ですよね? 教科書を何度か通読して大体のことは理解しているようなので、 あとは過去問をやるのが一番。 5年分では足りませんよ。 過去問を解けばわかると思いますが、 センターは毎年かなり似た問題が出ます。 解いて、採点し、間違ったところ、当たったけれど自信がなかったところは、 必ず解説を読み納得できなければ教科書の該当部分までさかのぼるようにします。 解いても解いても、わからなかったところを解決しないままでは意味がありません。 私は20年分くらいやったかな。 本番は98点でしたよ。 まあでも二次で使わないなら世界史だけに時間を割くわけにはいかないでしょうが、 20年分くらいはそんなに時間はかからないと思います。 時間や他の教科との兼ね合いも考えつつがんばってくださーい!
その他の回答 (4)
- googuido
- ベストアンサー率18% (41/224)
和田式センター試験に書いてあるとおり実行すれば取れますよ。 あとは、基本的なことをきちっと。 世界史だからといって授業中寝ない、問題集を1冊完璧に。教科書をあくまでベースに。過去問、模試など。で、40回分くらいときましょう。 これで万全じゃないですか?自分は95でした。
お礼
どうも有り難う御座います! 和田式、という本を、書店で見てこようと思います。 たしかに、まだ僕は、基本がおろそかな点がある、と思いました。 95以上、出来たら取りたいと思っています!
- lemonade1120
- ベストアンサー率0% (0/3)
下に回答したものです。 coffeebeat「さん」が抜けていました。 失礼しました。
お礼
どうも有り難う御座います。
- lemonade1120
- ベストアンサー率0% (0/3)
世界史や日本史ではセンターでもかなり突っ込んだところまで聞いてくる可能性があります。 「NEW青木世界史B講義の実況中継」という参考書を読まれてはいかがでしょうか。改訂版はセンター試験にも対応しており、全四巻でかなりの情報量ですが、ある程度理解されているようなので、割とすっと読めると思います。 もちろん皆さんがおっしゃる様に過去問をたくさん解いてみることも不可欠でしょう。 また理系なので、思い切って倫理に転向するという方法もあります。倫理は世界史よりも覚える事がびっくりするほど少なく、世界史と重複する範囲もかなり多いです。これから世界史を勉強する時間をすべて倫理に当てれば、9割どころかを満点を取る事も夢ではありません。 (もちろんこの場合も過去問による演習は欠かせません。) 少し質問の趣旨とずれますが、理系の地歴公民は夏休み明けから勉強しても十分間に合います。coffeebeatはそうではないかもしれませんが、早いうちからこちらに力を入れすぎると、覚えた事を忘れないための勉強に時間を割かなければならず、英語や数学などの科目が疎かになりがちです。 バランスよく勉強して、志望校合格を目指してください。 検討を祈ります。
お礼
どうも有り難う御座います! 教科書以外の参考書には手を出したことがありませんでしたが、今度書店で実況中継を立ち読みしてこようと思います。 倫理は授業でとりました。面白いと思いました。 確かに、一遍覚えても、すぐに忘れてしまうのですが、効率よく復習しないといけない、と思いました。
- 9943451098
- ベストアンサー率8% (5/61)
やはり過去問を繰り返し多く解くことでしょうか。 そして解いていくたびに間違えたところだけの自分専用のノートを作って憶えてしまう方法をやってました。 同じ問題が出てもそこは自分専用のノートでカバーできるようにして二度と同じ間違いを繰り返さないようにするのです。 それで私は世界史の成績を安定してキープしてました。 質問者様の勉強法に合うか分かりませんが…
お礼
どうもありがとう御座います!! 間違えたところの復習について、僕がもっとしっかりとやっておかねばならない、と思いました。 同じような間違いをしているところもありましたので、もっと自分に厳しくしなければ、と思いました。
お礼
どうもありがとう御座います! アドヴァイスを読み、僕が甘かった、と思いました。 今後、センター過去問、模試などの復習をして、本番に備えたいと思いました!