- ベストアンサー
危険物取扱者について
僕は今、中学3年生なんですが、危険物取扱者の乙4の 資格をとりたいのですが、中学生の受験者って少ない のでしょうか?周りが大人や高校生ばかりで自分だけが 浮く?のがいやなんですが、実際どうなんでしょう? あと、過去に逮捕歴等があると受験はできないので しょうか? 服装は私服でいいんでしょうか?あと、 受験申し込みの書類は郵送とかしてもらえるのでしょうか?たくさんわからないことがあるのですが、どうか知っている方やわかる範囲でも教えてもらえましたら、うれしいです。僕は馬鹿なので、若いうちにたくさん資格をとりたいのです。どうか、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
危険物取扱者の資格は国家資格の一つですが消防庁が担当しています。此処でいう危険物とは火事の原因となる可能性のある物質です。一般的にいう「危険なもの」ではありません。火薬も危険ですが別の資格です。硫酸も塩酸も危険と思う人が多いですが劇物です。青酸カリは危険ですが火事の原因にはなりません。毒物です。乙類は誰で受験できます。その4類は可燃性の液体物質ですから受験者が一番多いです。東京以外はたいてい年4回だと思います。受験者の多い東京はもっと回数が多いでしょう。 この資格は現場資格ですから実際に危険物を扱う場面を想定しています。工場や事業所が関係します。危険物を運搬する場合にも必要です。4類の受験者が多いの燃料関係の利用が多いからです。化学薬品製造だけで必要なのではありません。機械工場でも軽油や、重油、シンナーは使っているところはたくさんあります。ガソリンスタンドでも必要です。 高校生の受験者が多いですが合格率は低いです。必要だから取りに行くというのではなくなにか資格が欲しいというだけで受験する場合があるからです。しっかり勉強すれば高校1年で合格します。化学物質の性質や、燃焼、火災、消火の理論が出てきますので化学の授業を受けてからの方がいいでしょう。もし急ぐ理由があるのであればしっかり勉強して下さい。受けるからには通るつもりでないと受験料が勿体ないです。受験料を2度払うのであればしっかりした解説書にお金を使って下さい。此処でケチっても仕方がないです。 4類には乙と丙とがあります。個人商店などで灯油やシンナーを扱う事があるので扱う物質の範囲を狭くして設けた資格です。個人資格ですから資格のない人を監督することは出来ません。資格を持っていない従業員を監督するとか現場の責任者になるためには乙が必要です。 ただ資格には責任がついてきますからとったら終わりではなく勉強を続けることが大事です。中学生でこういう資格のことを知っていてとろうと思っているのですから「僕は馬鹿なので・・・」なんて言ってては駄目です。やれば世界が広がります。
その他の回答 (3)
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
もう15年以上前ですが、中3で受けました。 当然ですが中学生は私と、私の友人くらいしかいませんでしたね。 浮くとか浮かないとか気にすることはないでしょう。試験まではそんな余裕ないヒトがほとんどですし、終わったらさっさと帰っちゃうものです。
お礼
やはり、危険物取扱者に興味がある友人はいないです。 友人といったほうが気が少しは楽だと思うので、高校生にしようかと・・ 余裕がないってことは、やはり難しいものなんでしょうね。 回答ありがとうございました。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
中3でもしっかり勉強すれば 受かると思うが、 高校の受験勉強と並行して 勉強する時間が有るのかな。 あなたの住んでいる地方により 年数回程度 東京は月に数回は 試験日が有ると思う。 覚えることが結構多いので、半年先以降の受験にした方が良いと 思います。 事前講習を受ければ 覚えることの多さが判るよ。 私は 高校の時に丙種 会社入ってから 乙4種 その後に甲種を 取りましたよ。 高校の時に 法令を丸暗記したので、 乙4取ったときは準備期間は 1か月しか取りませんでした。 一度図書館で問題集を借りてみて やってみてください。 自分で実感しないと 判らないから。 願書は 県庁や消防署本部に 置いてあるから 貰いましょう。 HP見ても 受験料が書いてないけど 色々経費が掛かります。 最近高校生が乙4受けることが多いので 高校生だけは別会場の場合が 有ります。 受験会場で他の人がどう思っているか余裕が無いから 浮くことも無いでしょうね。 疑問点有れば 何でも下さい。
お礼
中3ですからね・・・ 受験もなんですが、僕は資格を ひとつももっていないので、中学生で取れる資格がほしいと思っていまして・・ やはり、高校生のほうがいいみたいですね。友達と受けたほうが、気も楽でしょうし。乙4の問題集は持ってないのですが、丙種はもっています。読めばわからないこともないのですが、やはり難しいです。高校生でとっても、中学生でとっても変わらないものですか? 受験は少し考えてみます。手続きも大変みたいですし。 回答ありがとうございました。
- ponroom
- ベストアンサー率46% (6/13)
まず中学生の受験者が少ないかとの質問に対してですが、 危険物取扱者の受験者は主に高校生が多いように思います。 (一部おじさんもいますが…) それから逮捕歴があると受験できないのかとの質問に対しては、 どの様な犯罪であったかに依ると思います。 確か覚醒剤等の使用歴があると逮捕から3年間(?)は受験できなかったと思います。 それから受験時の服装ですが、基本的に私服です。 一部高校生は集団で受けに来るのか、制服を着ている事があります。 また受験申し込みの書類の入手方法ですが、地元の消防署に取りに行けばもらえます。 確か郵送はしてもらえなかったと思います。 私が受験したのはもうかなり前ですので、今は勝手が違っているかも知れません。 ちなみに受験地区によっては実地試験があるみたいです。 (試薬の匂いで名前を当てる感じのが) 参考までに。
お礼
回答どうもありがとうございます。バイク等の窃盗なんですが・・・ 制服じゃなくてもいいんですか! 実地試験があることなんてあるんですか・・・ 結構大変そうですね。 どうもありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。正直迷っているんですよね・・・ お金の無駄にならないか?受験勉強と両立できるかが 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。