- ベストアンサー
成績が・・・
塾に行ってるのに、ちゃんと勉強してるのに、成績が一向に下がるばかりの中2です。最初の通り、成績が上がりません。このままでは高校に行けるのか・・・ってほどです。国立中なのですが、どうすれば成績が上がるのでしょうか。というより、成績よりテスト対策です。答えていただけるとありがたいです
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的な定期試験対策の勉強方法を伝えます。参考にしてください。 まず、勉強は分からない箇所をいかに短い時間で分かるようになるか、というのがポイントです。そのためには… (1)学校の授業を理解する事。 教科書の把握のほかに、ノートに要点を分かり易くまとめているか、先生の出す問題を理解する事ができるか…が大切です。これが出来ない状態では、試験問題の解き方は全く分かりません。 (2)学校の授業後、問題を解く事。 授業を聞いただけでは、試験問題は解けません。市販の準拠版問題集(教科書対応問題集)でいいので、学校の授業と同じページの箇所を解いて、丸付けすることが大切です。…ちなみに丸付けはしなければ、点数はアップしません。 (3)ノート・参考書・解説等で調べる。誰かに聞く。 丸付けしても、そのままにしたなら、全く点数は変わりません。分からない場所は調べたり、塾の先生に聞いたりする事です。分からなかった箇所は、印をつけておくことも大切です。 (4)自信のない問題を繰り返す事。 印をつけた箇所を中心に、試験前に何度も解く事をオススメします。そうする事で、類似問題は大抵解けるようになるハズです。 以上で勉強方法の一部ですが、こういう勉強が身に付けば、大抵の生徒は7割以上目指せると思っています。今の塾では学校と違う事を勉強しているのではないかなぁ…? とにかく頑張ってください!!
その他の回答 (7)
- kouheidayo-n
- ベストアンサー率8% (1/12)
中3です。一応中学校のTOPに入ってるくらいの成績です。 自分は最初学年320人中150位でした。これではいけないと思い、とりあえず塾の基本問題を2,3回解いて その問題集で分からないところが一問も無いようにして次の試験を受けました。70位。80人を一気に抜きました。 何が言いたいのか。 まず、質問です。 150番の人が定期テストに向けて一日8時間勉強したとします。1番の人が同じ定期テストに向けて、一日1時間しか勉強しませんでした。 さて、順位はどちらが上でしょう? 答えは1番の人が勝つに決まっています。 なぜなら、今まで積み重ねてきたものが大きいからです。 要するに理解力の問題です。理解力を溜めて我慢すれば絶対にグンと成績が上がりますので、理解力を溜める勉強をオススメします。
>塾に行ってるのに、ちゃんと勉強してるのに、成績が一向に下がるばかり 人間刺激がないと物事覚えられません!覚える天才もいますが・・・。淡々と塾行ってぇー鉛筆持ってーノートにうつすーの繰り返しで頭の中に入ってたら苦労しないんですよね。 あたしの一例ですが。。。トルコの首都の覚え方。「トルコといったらトルコ風アイス!!彼氏にアーンって食べさせてもらったら辛(カラ)っ!!!!」友達に言ったらすごぃバカにされました。しかし同時に友達も頭から離れないといって覚えていました。この連鎖暗記であたしは今でも得点とってマス☆ちなみにトルコの首都はアンカラになるんです。ノート書く時も、文字とプラスに小さい絵を描くことをおススメします。声にだすのも効果的出すよ♪ それから暗記ものは寝る前に少し復習して寝るといいらしいです!頑張ってください☆
- Gai1031
- ベストアンサー率36% (4/11)
No.2でsg61さんが言うように、中学校の成績は主に授業態度や提出物などの生活面が大きく関わってくると思います。実際、定期テスト(500点満点)で450くらい取っていても、提出物をほとんど出さずに、授業でも居眠りばかりでは内申点もたったの29しか取れませんでした。(僕の実例です) それに、普段以上に集中して授業を受ければ、成績もおのずと上がってくると思います。
- koruxa
- ベストアンサー率23% (27/116)
予習しまくってください。 特に数学は3年生になると、すごいスピードで内容が進んでいくので、 家で問題集を解き、ある程度解き方を把握し理解してから授業で実践する感じです。 テスト対策は「分からない所があれば先生や友達に、分かるまで教えてもらう」って事と、家庭学習の時間を増やすといいです。 ちなみに受験勉強は2年生後半くらいから進めると後々、楽です。
- ohinasama144
- ベストアンサー率33% (108/320)
質問のような、こんな時期が私にもありました。 文章の内容では具体的なアドバイスは出来ないですが、成績が上がらない原因は、おおよそ自分で分かっているはずです。 勉強とは、テストの成績ではありませんよ。 勉強とは、「知らないことを知ること。新しい知識、世界を知ることです」 難しい問題があったとき、解けない問題があったとき、簡単な問題、解ける問題から始めてみる。得意科目から勉強を始める。 これは教える側が、生徒に自信を付けさせるために取る方法です。 本来、勉強とは、難しい問題、解けない問題にチャレンジし、それを一つ一つクリアしていくことです。 天才でも、いっぺんに、全部出来るようにはなりません。一つ一つです。 ローマの道は一日にして成らず です。 がんばって下さい。 テスト対策ですか。 先生に頼み込めば、どこから出るか、どこを勉強すればよいか、教えてもらえるはずです。 先生というのは、生徒にテストで良い点を取ってもらうことより、勉強してもらうことを望んでいるんです。(ひねくれた先生でなければ) そういう質問をすれば、きっとうれしいと思います。 あなたが勉強しやすいように、ヒントぐらい出してくれると思いますよ。
- sg61
- ベストアンサー率12% (4/32)
中学校は意外にもテストより、授業態度、提出物、先生とも交流?なんかが大事です!俺は結構テストも5教科500点満点中、380点ぐらいを彷徨っていたのに、内申は31!俺とさほど変わらない友達は内申36とか…先生に聞いたら、「お前は提出物をだしてないからだ!」と怒られてしましました… だから、多分、テストなんかより、授業態度、提出物が大事だと思います! 因みに、生徒会の会計以外に一度やったことがあると、私立(勉強高じゃないところ)の推薦は必ず!受かります!
通信添削をうけたらどうですか。