- ベストアンサー
大学でいい成績をとるには?
国立大学の一回生です。 大学でいい成績をとるにはどうしたらよいのでしょうか。 高校ではきちんとノートをとり、家でよく復習していました。 (おかげで成績は学年でトップクラスでした) 現在、授業はすべて出ています。(ただ真面目な校風なようです) ただノートのとり方(プリントに書かれているもの以外にメモを取るポイントがわからない)や予習復習の方法、テストへの対策がよくわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 自分流なんですが、 全体的に専門の講義は予習をメインにしていました。 予習をある程度していないと講義を受けてもわからないことがよくあったし、 予習がある程度できていると講義中にノートをとるときも効果的に出来たし、 あとで文献を探して復元&復習するときもやりやすかったです。 一般教養科目は予習というより復習がメインでした。 いままで知らない&勉強したことがない分野が多かったので、 講義中しっちゃかめっちゃかノートに講義内容を書いていました。 とくに第二外国語の語学では、 使っている本(薄かったので)をほとんど丸暗記していました・・・。 (非常に荒っぽいやり方ですが)
その他の回答 (5)
- banannnaaa
- ベストアンサー率26% (4/15)
大学でいい成績をとることも大切ではあると思いますが、大学生活は貴重な4年間です。 貴方の本当のやりたいことを見つけることにも時間を費やしてあげてください。 授業の内容に縛られないような自由な発想で色々考えてみるといい大学生活が送れると思います。 本当にやりたいことを見つけると成績は後からついてきますよ~ 楽しい大学生活を送ってくださいね。
お礼
なるほど。 野球やソフトボールに興味があるので そちらもがんばってみます。
- R_Earl
- ベストアンサー率55% (473/849)
未来の自分が見て理解できるノート作りをする。 結局ノートは「テスト前に自分が見る」ものなので、 そこを心掛ければよいと思います。 ノートを書いている最中に、 「これだけだと情報が足りなすぎて、後で自分が読んだ時に分からないなあ」 と感じたら、未来の自分が読んでもわかるように、情報を書き足しましょう。 授業中に分からないところがあったら、そこに?マークをつけ、 後で図書館やインターネットで調べてみましょう。 教官に聞いてみても良いでしょう。 疑問が解決したら?マークをつけたところに、調べて分かった事を書き込みます。 学部・学科・授業によって予習復習やテスト対策方法は異なるので 何とも言えません。 ただ、「疑問点をそのままほったらかしにしない方が良い」のは どの学部・学科・授業でも一緒でしょう。
お礼
ノート作りは未来の自分のためだということですね。 疑問点を置いておかないようにします。
- embep
- ベストアンサー率28% (69/246)
同じ学部学科の先輩をつくって、No1の方が仰る通り情報を集めます。 授業に出ているなら、先生が授業中にここテストに出しますみたいな事を漏らす事があると思います。それを聴く事ですかね。 ただ、あなたが高校時代にしていた様に復習はした方が良いです。もし余力があって予習出来たら最高ですけどね。 私の場合は力(権力)のある色々な学部の教授と仲良くなって裏から何回か力を貸してもらいました。 今もですが。これは良いですよ。あるものは活用しないと。 頑張ってください。
お礼
なるほどさまざまな手があるものですね。 頑張ってみます。
講義にはちゃんと出て、レポートを出していたら大してテスト対策をしなくてもAは貰えると思います。 ノートを見て復習!という感じではないのでね・・大学は。 ノートは、自分で先生の言っていることの要点だけまとめていけば十分です。論述試験に大いに役立ちます^^ 予習復習は、教科書を読んでおく程度で十分!ですね。語学などは予習必須ですが。 テスト勉強は、正直そこまで必要ないと思います。 普通に授業を受けていれば余裕です。 落とす人は大抵サボっている人なんです・・
お礼
ノートの取り方よくわかりました! 第二外国語はよく予習することにします。 テストについても安心しました。 ありがとうございました。
補足
ノートの取り方よくわかりました! 第二外国語はよく予習することにします。 テストについても安心しました。 ありがとうございました。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
友達を作って情報を集めましょう。 講義にちゃんと出る人は貴重なので、あなたのノートを元に、 過去問やレポートを集めましょう。
お礼
幸い友達は多くできたので 情報を集めてみます。 ありがとうございます。
お礼
科目の種類ごとに分かれていてとてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。