• ベストアンサー

OSにインストールされているフォントは、営利目的の際に使用許可が必要?

はじめまして。 Webデザインについて、独学で勉強中のOLです。 たくさんのサイトを閲覧していて、疑問に思った事があり、自力で調べていましたが解決しませんでした。 どうか皆様のお力を貸してください。 ■疑問■ フォント使用の際、使用許可・ライセンス取得はどの程度まで必要でしょうか? デザイナーさんが作ったフォントに関しては、フリー・シェア問わず、相談・連絡・【利用規約】に沿って使用することが出来ますよね? もちろん、ダメなものは使用しません。 では、もともとパソコンにインストールされているフォント。 これを自分のデザインの一部として、配布・販売する場合、どうしたらいいのでしょうか? マイクロソフト社の【使用許諾契約書 (EULA) 】を見ても、よく分かりませんでした。 非営利での使用は問題ないようですが、営利使用では、無断使用はダメな感じもします。 では、どこに許可をとればいいのでしょう?これも分かりません。 今、著作権に関して問題多いようなので、気持ちよく作業するためにスッキリ解決したいです。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 ※ご回答いただいた内容は、ちゃんと自分の目で確認してから(必要なら許可も取ります)  今後のデザインに反映します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

使用して良いかどうか、営利使用するにはどうするか、などの対応は、フォントの著作権を持っている会社により千差万別だと思います。 マイクロソフトは他社からフォントの供給を受けているだけなので、ウィンドゥズに元から入っているフォントの著作権は、マイクロソフト以外の会社が持っています。 フォントフォルダを開いて(※1)、出て来たフォントをダブルクリックしてみて下さい。すると、フォントの名称や詳細、サンプルの表示が出て、そこに著作権の表示(※2)も出ている筈です。 例えば「MS明朝 & MS P明朝」であれば、RICOH社の著作権表示と、母体をリョービイマジクス社から供給されたとの表示が出ます。 例えば「Century」であれば、Monotype社の著作権表示が出ます。 このように、各フォントで著作権を持っている会社が別々なので、使用したいフォント全部について上記の表示方法で著作権者を調べ、それぞれの著作権者に個別に確認し、個別に許可を貰う必要があると思います。 ※1 Win98の場合は、スタート - 設定 - コントロールパネル - フォントをダブルクリック WinXPの場合は、スタート - コントロールパネル - フォントをダブルクリック の順で、フォントフォルダを開いて下さい。 ※2 著作権表示の確認をする場合は、Win98よりWinXPで行った方が、より詳細な情報が出ます。

kaname3110
質問者

お礼

お礼と、補足を間違えていました。 教えていただいたおかげで、問い合わせ場所が分かりました。 現在、あちこちの著作者に質問しています。 ちなみにリコーフォントさんでは、1書体に付2万円弱でした。 よく使っているフォントが多いので・・・、考え中です。 改めて、ありがとうございました。

kaname3110
質問者

補足

詳しいお返事ありがとうございます。 リョービイマジクス(株)での商用利用について見て来ました。 まだ、商用利用契約はしていませんが。 各フォントの著作権者に承諾を得て契約料を支払って・・・。 自分の作品に文字入れするだけで、大変な作業なんですね(^^;) 製作代行業サイトさんみたいに、自作のデザインイラストのイメージで、それに合う色々な書体を・・・・ って考えると、商用利用可能のフリーフォントで承諾を得る方がマシな気がしてきました。(製作代行業サイトって、実はすごいんですね)

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>製作代行業サイトって、実はすごいんですね ダイナフォントのサイトには、一般的なホームページ作成に使用する場合は個人使用と解釈する、とありますから、通常は不要なのでしょうね。質問者さんの場合、「イラストを販売する」というご質問ですから状況が違いますが。

kaname3110
質問者

お礼

たくさんのお返事、ありがとうございました。 先程、リコーフォントさんに電話で確認したところ、 HP製作代行でも、私のような使用方法でも1書体2万円弱との事でした。 現在、ダイナフォントさんを含め、あちこちに問い合わせ中です。 思ったより簡単に問い合わせが出来る事が分かったので、 少しスッキリしました。しかも、分からなかった事が分かると楽しい。 自分の気に入ったフォントで、利用できる金額のところが見つかるまで がんばって探します★ どうもありがとうございました!

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#2です。 例えばダイナフォントのサイトには、 「ロゴなどの作成に関しては登録商標など登録しての使用に関してのみ追加許諾が必要になります。」 とあります。イラストに使う程度なら文字数も少ないでしょうから、元の文字からデザインして使えば問題はないように思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>これを自分のデザインの一部として この意味が判りません。 標準フォントをデザインし直すのですか? それとも単にWEBで使用するという話ですか? そもそも表示フォントは利用者がブラウザの設定で変更できますから限定しても無意味ですし、WEBで使用する分には許諾は不要でしょうから、文字ではなくてイメージとして貼付ける場合でも同様でしょう。それに、元々OSに入っているものならわざわざ配付しなくても利用者のマシンにも入っているはず。 一体、どういう使用を想定されているのでしょうか。

kaname3110
質問者

補足

言葉足らずで、すみません。 自分のデザインした販売用イラストに、文字を入れたいのです。 イラストは、画像ファイルとなりますので、文字の表示設定とは 関係がありません。

関連するQ&A