• ベストアンサー

南側ベランダの軒が長いと部屋が暗くなる?

新築のマイホームを建築予定です。 南側のベランダ(95センチ)の上の軒が設計の段階で30センチしか なかったので長くしたいと思っています。 幸い、北側斜線にもひっかからず建蔽率も余裕があり隣とのお宅も離れているので 法的には大丈夫なんですが、どれくらい長くすればいいのか迷ってしまいます。 ベランダと同じ長さ95センチまで伸ばすとやはり部屋が暗くなるのでしょうか。 ベランダに洗濯物を干す際に少々の雨でも濡れないようにしたいのですが どれくらい軒があればいいのか見当がつきません。 (日中不在の場合、急な雨でも洗濯物を濡らしたくないので) 物干しを置く位置は窓から40センチぐらい離れたところです。 今のところベランダは洗濯物を干すぐらいでその他の利用は考えておりません。 ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45516
noname#45516
回答No.4

 もしもベランダの軒の高さが2300程度、ベランダ側の窓の高さが2200程度取れるようでしたら、軒はベランダから600程度出すと丁度いいかと思います。  ただし、ベランダの軒がベランダより外に出る場合は柱が必要ですのでバルコニーになります。税金や金利に関わると思いますのでご確認ください。

pikotyanu
質問者

お礼

ベランダとバルコニーは違うんですね。そういうことも知りませんでした。 バルコニーだと柱が必要だったり、費用が結構かかりそうですね。 さすが専門家ですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.1です。 >「ベランダ手摺の格子面」とおっしゃるのはベランダの部分の面積を 広げたほうが明るくなるということでしょうか。 こちらこそ説明が下手ですみません。 ベランダの手摺りより下の構造はどの様になってますか? もし手摺から足下までが壁ならば横からの光が遮られるので、足下近くまでの面格子(もちろんスリットでも構いませんが)をベランダ幅の半分以上~3分の2程度まで広げた方が良いという意味です。

pikotyanu
質問者

お礼

そういう意味だったんですね。 手摺より下の構造はコンクリート?のような面(家の外壁と同じもの)になっています。飾りのような隙間もないので光がさえぎられそうです。 どうもありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして ベランダの上の軒の出ですが、 まず、屋根の形状によって、大きく違います。 陸屋根のようでしたら、軒が出るに従い屋根の高さが落ちてきます。 屋根勾配と相談してみてください。 一方、妻壁のようでしたら、ベランダと同じ長さでは短いでしょう。 実際、拙宅では雨が降りこみます。 なお、雨よけの目的ですと、軒の先にロールスクリーンを仕込み、斜めに下ろすというのも手です。 夕立の多い季節や微妙な日はおろしておいて。 そうでない日は・・・あげる。。

pikotyanu
質問者

お礼

屋根の形状にもよるんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

2階の南向き居室には出来るだけ直射日光が差さない方が良いと思います。 屋根組みの変更が可能(法規制、費用等の面で)なのであれば、ベランダを覆うだけの庇がある方が理想です。 直射日光が庇で遮られても、生活に必要な明るさは窓から取り込めます。 もし、ご心配ならベランダ手摺りの格子面を広く取った方が、室内はより明るくなります。

pikotyanu
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございました。 すみません、「ベランダ手摺の格子面」とおっしゃるのはベランダの部分の面積を 広げたほうが明るくなるということでしょうか。 理解不足で申し訳ありません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A