- ベストアンサー
女子バレーって何故あんなにスパルタなの?
プロ野球やプロサッカーの練習みても、 そこまでスパルタではないですよね。 でもバレー全日本とかの練習みると、 かなりハードだし、罵声とか浴びせられてますよね。 なぜバレーってあんなにスパルタなんでしょうか? 特に高校バレーとかはもっと酷いスパルタですよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
指導者(今回の場合は、監督ですか)によると思いますが、言い方の違いあれ全国大会は出場しなければならないとすれば、ほとんどのケースがスパルタだと思います。 個人スポーツの場合、その個人が自ら目標を持ち、厳しく自己研鑽していくタイプであれば必要だと思いますが、チームスポーツましてや高校生であれば全員が自己に厳しくもないでしょうからスパルタは必要です。 野球、サッカーのようなプロの場合は、過去10年位はそのスパルタとも言える激しい練習をしてきているので、既にその必要がなくなってきていますし、彼らはプロであって教育である高校バレーとは全く意味が違います。 つまり駄目なのは自分の責任ということです。 昨日のテレビのことを言われているのであれば仕事をしていてもあの程度の罵倒(指導とも言いますが)よくあることです。 でもどうしても嫌なら高校バレーも仕事も辞めればいい話ですから・・・。 しかしスパルタで頑張る人たちは、目的達成の為、諦めそうになる自分を叱咤激励されることにより自分の力を最大限に出そうと思っているのだと思います。
その他の回答 (3)
- mecom
- ベストアンサー率38% (8/21)
女子バレーではありませんが参考までに。 高校で女子の部活を指導している方(あるスポーツの強豪高の先生)から 聞いたことです。 男子と違い女子は一生懸命やっていてもどこかで力を押さえている、とのことでした。 (女子は子供を生む機能を有しているので、本能的に無理をしないように押さえるそうです。) そこで、強くする為にあれぐらいスパルタでやるそうです。 スポーツは本当に体力がなくなってから覚えた技術が身に付くので、 そういう状態にするために心を鬼にしているのだと思われます。
- aiko_001
- ベストアンサー率50% (73/144)
私が思うに、バレーはメンタル面がかなり重要だからなんじゃないかなと思います。 セット中の波が激しくて、リズムを自分のチームに引き戻すには相当の精神力とか強い気持ちが大事になります。 相手のリズムを引き戻せないと、バタバタと点数を取られてしまうんです。特に今はラリーポイント制ですから。 技術が優れていても、気持ちが負けていたらボールは何故か不思議とネットを越えてくれません。 ピンチの時こそ乗り越える精神力を持って欲しいわけです。それを毎日の練習で鍛えようとすると、ああいう指導になるんだと思います。 しかも、女はすぐ泣く!(笑) 試合の時泣かれたら困るんですよ。集中力欠けますし、いつものプレーが出来なくなりますから。 全ての監督にその意志があるかどうかわかりませんが、涙腺も鍛えられていると思います。 私も監督の経験がありますが、テレビを見ている限りでは特に厳しいとは思いませんでしたよ。(^.^)ノ
私の予想ですが・・・ あれだけやっても、世界大会とかでいつも優勝!じゃないですよね。 つまり、他の国は、もっと強い→もっとスパルタかもしれないです。 日本の他のスポーツの指導が甘すぎて、世界では弱い 日本の練習がスパルタに見えるのでは? 日本が弱い理由に、もうひとつ、身長差があります。 その差をうめるためには、スパルタが必要なのでは?