- ベストアンサー
薬学部を志望しているのですが・・・(長文です)
過去の質問を一通り見てみたのですが、自分の境遇とぴったり一致するようなものがなかったので、新しく質問させていただきます。 私は某国立大学の三年生で化学を専攻しているものです。 小学生の頃から科学に興味があり、高校の理科では化学と物理を選択しました。大学に入ってからは時間的な余裕ができたので、高校生物の参考書を購入して勉強しています。 独学で生物をやっていくうちに薬学に興味を持ち、薬剤師免許も取得できる薬学部で勉強したいと思うようになりました。 ところが、私の大学には薬学部はなく、あったとしても化学とはおおかた異なる専門的な分野なので転学部というわけにもいきません。 私が現在在学中の大学を卒業予定の翌年に、弟が私立大学への入学を志望していて、私が卒業後に薬学部を受験するとなると家計は非常に苦しくなります。両親は私たち兄弟が大学まで進学できるように学費の貯金をしてくれているのですが、現在の大学以上で勉強できるだけのお金はほぼゼロです。薬学部は六年間修業する必要がありますし、一年間予備校に通う事も考えています。 奨学金制度とローンを併用し、バイトもすればなんとかなるのではないかと思っているのですが、私は高校時代の成績もあまりよくなく、奨学金が下りるかどうか心配ですし、両親は、ローンなどは金利も高く、卒業後に就職先が見つからなかったら返済できないだろう、と何を言っても苦い顔をします。 私は現在、ネットや大学選びの本などで大学研究をしており、バイトでは月5万円程度の収入があります。 どうか適切なアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
lemonade1120さん こんばんは 薬局を経営している薬剤師です。 皆さんの回答のお礼を読んで見ると、薬剤師や薬科大学に付いて色々調べその上でも薬剤師になりたいと考えている様ですね。 まず再度なぜ薬剤師になりたいか考えて下さい。給料が良いからですか???就職が楽に決り易いからですか???私の場合は、中学の頃から色々な理由で将来薬局を経営する事を夢見ていて、結果的に薬剤師と言う資格が必要で薬剤師になりました。ですから再度なぜ薬剤師になりたいのか(薬剤師に拘るのか)考えましょう。 薬剤師は年間1000人以上が国家試験に合格して資格者が増えるわけです。そう言う状況の中で就職を考えなければなりませんから、単に薬剤師としての資格があれば就職が出来ると言う時代ではなくなっているんです。薬剤師の資格(知識)+αが無いと就職すら難しい時代に突入しています。この+αが無いと例えドラッグストアーに就職が出来ても、一生トイレットペーパーの荷出ししか仕事をさせてもらえない可能性も有ります。ですからもし薬科大学に入学できたら、学校の授業以外に+αを勉強されると良いでしょう。 もしlemonade1120さんが薬科大学に入学すた為には、記載内容が正しいとしたら学費が問題です。資格を取る為には最低6年大学に通わなければなりません。私が大学に通っていた時代の学費が入学金・寄付金・その他学費を含めて4年間の平均で年間約100万円位でした。今どう変わっているか詳しく解りませんが、年間100万円の学費が掛かると考えると6年で卒業して600万円掛かる計算になります。 国民生活金融公庫では学費の融資があります。(以下のHP参省) http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html このHPを見ると200万円まで借りることが出来て、10年間で支払う事が可能です。そして在学時代は金利のみの支払いで卒業後からは金利と元金均等の支払いと言う方法も可能です。 上記の方法で支払うと言う契約で200万円借りた場合、現在の金利(2.45%)出計算すると、金利の最高額が4162円となります。学生時代の6年は4162円位ずつ支払えば良い事になります。そして卒業してからの4年は、元金41667円と金利で約4万6千円位の支払いをする事になります。これをきちんと支払えば国金から借りた200万円は完済する事になります。 ところで冒頭に600万円必要に記載しましたが、国金からは200万円しか借りれない訳ですから、残り400万円は何とか自力で調達しなければなりません。親からの手助けが無いのであればバイトをする事になります。単純に6年均等に収入を得ると考えると、月当り約5万6千円の収入が最低必要になります。白衣代や教科書代等大学に支払う学費以外の事を考えると月当り7~8万円の収入が必要になると思います。これが下宿しないで親元から通って食費等の生活費は全て親持ちと言う場合の計算です。 薬学部の入学してからの生活は、lemonade1120さんが現在大学で経験している生活と似ていて、1年生は講義のみで実験無し・2年生以降は午前中が講義で午後が実習(実験)と言う生活です。実習が始まると早くて午後5時位に実習が終わり、帰宅後2~3日位の間隔でレポートの提出があり(実習内容によっては毎日)、レポートのために帰宅後1~2時間位はレポート書きをするという生活パターンです。ですから、上記で安易に毎月7~8万円の収入があれば・・・と書きましたが、これを学生バイトでこなすのは大変だと思います。ですから、1年生のうちに極力稼いで置くべきです。 もし運良く学士入学が出来たとしたら、1・2年生の教養科目に相当する物のうち専門科目に相当する有機化学や無機化学等以外は免除になりますから、1・2年生はもしかしたらバイトをする時間がたっぷり取れるかも知れませんね。 以上が薬学部の生活パターンを含めた経済的なお話になります。学費の問題等色々あったとしても、大学はバイトをするために通う所ではなくて、学問を学ぶ為に通う所です。ですから学費のために致し方なくバイトするにしても、勉強をおろそかにして留年なんてしてはならないんです。そう言う生活しなければならない事を承知で薬剤師の資格が欲しいのですから、「強い信念岩をも通す」です。頑張れば何とかなると思います。私達みたいな親の脛をかじって、親の資金で大学を卒業する人と違っての大変さは有ると思いますが、違う経験が出来ますから色々得る事は多いと思います。色々な経験のある方って色々な内容のあるお話等出来ますし、大変な事を経緯している方は色んな意味で優しいと思います。ですから大変かも知れませんが、頑張って薬剤師になれればきっと患者さんに優しい薬剤師になれると思います。大変かも知れませんが、頑張ってみては如何でしょうか?? 長々色々書きましたが、色々有ると思いますが頑張って下さいね。
その他の回答 (5)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
>家庭の経済上の問題という事です。 学資としては、学生支援機構の奨学金を除くと、非現実的です。 そこで、一種と二種を併用しても、月額15(=5+10)万円が最高額でしょう。年間では、180万ということになります。私学の授業料にほぼ相当しますので、私学だと授業料にほほぼ匹敵します。交通費さえ出ません。下宿は、無理でしょう。 そうすると、国公立ということになりますが、これは設置数が少なく、通学できる範囲にあるかどうか、が一番の問題になります。 また、一種と二種の併用も、入学された大学に募集の人数があるかどうか。特に一種の競争率は高いので、ご両親がご健在だと難しいかも分かりません。この辺の事情は、ご存知だとは想いますが、念のため。 さらに、仮に月額15万円を6年借ると、総額1080万円。20年払いでも、月額4.5万円。利子もあるので、6万円近くなるかと。もしも、現在奨学金を借りているとすると、返済が重くなります・・・。 就職後も、学生と同じような貧しい生活を20年続ける覚悟さえあるのなら不可能とは言えないのですが。 >私は高校時代の成績もあまりよくなく、奨学金が下りるかどうか心配です 奨学金と成績については、一種は高校の評定平均が基準(大学の学生課あたりで訊いてください)を満たす必要があります(大学の成績は、最後にどちらを選ぶか、の場合くらいしか関係しません)。高校の成績は基準さえ満たせばOKで、5.0でも4.0でも同じ条件です。 二種は、家庭の状況次第です。それも、税金の申告書に基づくので、サラリーマン家庭は不利です。 本学の薬学部の学生で、15万借りて頑張っている者もいますが、『返済は大変だろうな』と・・・。 >どうか適切なアドバイスをよろしくお願いします。 長々と書きましたが、本音を言えば「隣の芝生は、青い」。 それから、入試については、学士入学が有利だと想います。この制度で入学された方は、「熱心だ」というのが教授陣の評価です。
お礼
学生支援機構の奨学金は私では一種は難しいので、併用というわけにはいかないかもしれませんが、どちらにしても国公立ということになり、ハードルは高いでしょう。 経済的な点がもっとも重大な問題ですが、貴方がおっしゃるように薬剤師を志望する意義というのも重要だと思います。ですが、現在は様々な理由からそれ以外の進路は考えていません。 経験者さまのご意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。
- parakat
- ベストアンサー率41% (16/39)
薬剤師に興味があるなら、薬学部に行くしかないですよね。 国立を狙っておられるのですか? 実家から通える範囲ですか? もし国立で実家から通うなら、奨学金とバイトで何とかなると思います。そういう人もいます。 ただ、ほんとに大変だと思います。 授業をまじめに全て出るなら、休みの日も働いていろんなことを我慢しなければならないかもしれません。 実習は終わる時間もはっきりしないし、融通の利くバイトのほうがいいです。今よりも忙しくなるのは確かです。 薬剤師の資格は魅力的なのは分かりますが、これからどんどん増えていったら将来安定した職につけるかは分かりません。 だからもし薬剤師の仕事にこだわるわけでなく、薬に関する仕事がしたいなら、化学系ということで製薬会社などで募集はあると思います。薬剤師でなくても薬に関われる仕事はあります。
お礼
実家はかなりの田舎なので実家から通える大学はありません。 なのでやはりというか、もちろんというかバイトはしなくてはならず、parakatさんがおっしゃるようにかなり大変な生活を覚悟しなくてはならないと思います。 将来、薬剤師として就職できるかどうかもやはり心配ですが、今はやはりその道に進みたいと考えています。 参考になりました。ありがとうございます。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
薬学=薬剤師ではありません。 私は、薬学=新薬の開発のイメージで入学し、「新薬は、10年と10億円かかる」と先輩に言われ、1週間にで挫折。それでも、なんとか卒業しました。 薬剤師の仕事は、卒業の頃は端的に言えば、医師の処方箋の薬の数量を患者に渡すこと。これは、個人の医院では、看護婦がやっていましたので、これも挫折。ただ、今では服薬指導が必要で、薬の知識と共に、患者とのコミュニケーションが重要になってきます。その薬も、処方箋に書かれているものを勝手に変更することはできません。 患者とのコミュニケーションをしたい、というのならお勧めですが。 就職に関しては、現在も都会ではあまりありません。田舎なら初任給40万というのも見ます。しかし、現在の入学定員は、11000人くらいで、求人は4000人~6000人くらいだろうと言われています。ただ、薬剤師免許を持っていても、使わない人も大勢いますので。 薬剤師の実務については、ご両親などに知り合いの方がおられら、直接訊いてみてはどうでしょうか。あこがれるのは悪くはないのですが、現在のイメージとの落差は大きいと想います。一度冷静になられた方が良いと思います。 薬については、薬を開発し、薬局や病院に販売し、患者に渡す、という流れになります。どれも重要です。特に、薬の開発については、学生時代に「これからはコンピュータで設計できる。化学合成は不要になる」と授業で大法螺を吹き込まれましたが、今でも化学合成は重要です。
補足
薬学を学ぶにしても何にしても資格が欲しいという考えの上です。 その資格を利用して薬剤師になるか、大学院で薬学を学び、その後製薬会社に入るかなど、そのような進路の問題は大学のチューターと十分検討したつもりです。貴方がおっしゃる職業のこともすでに調査済みであり、その上での希望です。 問題はそのことではなく、家庭の経済上の問題という事です。
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
状況を考えると薬学部へ再入学というのは難しいと思います。別の形を考えるのはどうでしょうか。薬学に興味をお持ちということですが、将来、薬剤師になろうとしているのでしょうか。薬剤師以外の薬に関する仕事であれば化学系の人でもできます。医学系か薬学系の大学院に進学して、その分野の研究者を目指したらどうでしょうか。薬剤師の資格にこだわるのであれば、親に頼らずに学費・生活費を十分稼いだ後に再入学を目指したらいかがでしょうか。たとえ就職がうまくいかなくても、親や家族に迷惑をかけなければ、後で文句を言われることもないはずです。
お礼
大学に行って薬学を学ぶからには薬剤師の資格をとらなければならないと考えます。もちろん就職もその方向で考えています。 そのためには数年間フリーターをすることになるかもしれませんが、それでも目標を達成するつもりです。 とても参考になりました。ありがとうございます。
- mayuriko
- ベストアンサー率18% (17/91)
娘が私立大の薬学部に通っています。 以前の類似した質問でも回答していますが、薬学部にはさまざまな境遇の方がたくさんいらっしゃいます。 他学部を卒業して就職して資金をためて再チャレンジされた方、他大学を中退して入学された方など・・・ 実にさまざまです。 もちろん奨学金をもらいながら通学している方も多いようです。奨学金もいろいろな種類があり、もちろん成績で合否判定があるものもありますが、そのようなものは大抵が返済義務のないもので、就職してから少しずつ返済するものでしたら少しの審査で通るものが多いようですよ。本気でしたらそこらへんも調べる価値はありますよ。 また、今のところ薬剤師資格保有者は売り手市場のようです、質問者様が、めでたく薬剤師資格をとられる時期がどうであるかは保証の限りではありませんが、しばらくはこの傾向は続くのではありませんか?ですから就職先が見つからない・・・というのは杞憂ではありませんか? 本当に目指すものがあるというのはすばらしいことです。頑張ってください。
お礼
一度就職して資金を貯めるというのは経済状況を考えると仕方ない事なのかもしれません。今から十年くらい経ってもまだ薬剤師が求められているのかという心配はありますが、その方法しかないと思います。 適切なアドバイスをありがとうございました。
お礼
学部やその後の進路についてなどは十分研究したつもりですが、国民生活金融公庫など教育ローンについてはほとんど調べていませんでしたので、これからさらに詳しく調べてみます。 バイトは今も少しですが収入があるので、何年か後の大学生活のために今から貯金したいと思います。 現在、薬剤師をされている方のご意見が聞けて非常に参考になりました。ありがとうございました。