• ベストアンサー

国立国会図書館について

今日は。私やっと18歳になったので国立国会図書館へ行こうと思っています。そこで質問なのですが、利用規約に満18歳以上とかいてあるので入館の際に何かチェックなどはあるのでしょうか。利用している方どのような感じなのかも教えていただけると嬉しいです。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_t_a_
  • ベストアンサー率62% (72/115)
回答No.1

一日だけの利用であれば身分証等のチェックはありません。 国会図書館のサイトを見てもらうと分かりますが、登録利用者制度というのがあって、その登録には身分証明書が必要です。 1日利用について、簡単に。 まず入館する入口のところに、一日利用カードの発券機械があります。1日利用の人は新館の方に行くように案内が書いてあります。 国会図書館に着いたら、新館の入口に行き、まずは荷物をロッカーに預けます。財布(コピーするときはお金がいるので。あとレストランがあります)、筆記用具、ノートなどを備え付けの透明ビニールの袋に移しかえます。それ以外の荷物はすべてロッカーへ。傘は傘立てへ。ロッカーのお金は戻ります。透明でないバッグの持ち込みは不可です。 次に一日利用カードを発券します。タッチパネル式の機械があります。ローソンのLOPPIみたいなヤツです。それに名前、住所、生年月日などの項目を入力すると、一日利用カードというスイカみたいなカードが出てきます。ICカードになっていて、これをつかって本の検索、書庫からの取り寄せをしてもらいます。帰るときにカードを返さないと出れないのでぜったいなくさないように。なくしたら即受付へ。 カードをスイカみたいに入口ゲートにタッチすれば入館できます。 まずは検索コーナーへ。パソコンの画面の横にあるカードを置く機械に利用者カードをおきます。すると検索画面になりますので、検索してください。検索画面は http://opac.ndl.go.jp/index.html の 「一般資料の検索/申し込み」 の画面とまったく一緒です。見たい資料が決まっている場合は検索して、書誌番号などをメモっておくとすぐに見つかるでしょう。 検索後、資料の詳細ページに行き、その下の方に申し込みのボタンがあるのでクリックすると、確認画面が出て、確認すれば申し込み完了です。カードの表に番号「E232」(みたいな感じだったかな?)が書いてあると思いますが、その番号が受け取りカウンターの前の電光掲示板に表示されれば、資料が用意された、ということです。受け取りカウンターは新館、本館、地図室などいくつかありますので注意です。どこに用意されているか、もう用意されたかどうか、などは検索用のパソコンから確認できます。 混んでいるとそれなりに待たされます。普通の図書館と違って開架書庫はないので、暇つぶし用の本を持っていったほうがいいかもしれません。 閲覧は閲覧室、返却はカウンターへ。すべて返却し終われば退館口でカードを入れればゲートが開きます。カードはそこで回収されます。 いちいち入館時に住所を入力したくない、という場合、登録利用者制度というのがあって、入館後、新館の登録受付カウンターがあるのでそこで申し込めば、住所などを登録した薄っぺらいカードを発行してもらえます。登録利用者は本館から入館し、そのとき住所などを登録したカードをLOPPIみたいなやつに挿入して、スイカみたいな利用カードを発行してもらいます。 ちょっと急いで書いたので分かりにくかったらスミマセン。何を調べたいのかなど詳しく分かればもっとアドバイスできると思います。雑誌なのか、地図なのか、普通の本なのか、など。あとコピーについても。 ちょっと手続きは面倒ですが、国会図書館ははまるととても楽しいところです。頑張ってたのしんできてください。 なお、検索パソコンのたくさん置いてあるところには、常に何人かスタッフの人がいて、困ってそうな人に声をかけてくれますし、質問すればすぐ答えてくれると思います。安心して行ってきてください。

noname#100990
質問者

補足

早い回答有難うございます。私、ビッグコミックという漫画雑誌を閲覧しようと思っています。そこで発表自粛作品となったゴルゴ13をコピーしようと思っています。雑誌自体が250ページくらいはあるはずなので40ページコピーしても大丈夫だろうと考えています。

関連するQ&A