• 締切済み

国立国会図書館について

 最近、自分が生きた証を半永久的に残すにはどうしたらいいかを考えた末に、本を出したらどうなるんだろうと思い、国立国会図書館という機関があるということを知りました。  そこで気になったのですが、国立国会図書館に納本された本は、文章、写真などはデータ化されるのでしょうか。それとも、題名、作者くらいまででしょうか。そもそも、全くデータ化されないということもあるのでしょうか。なんでもいいから自分が生きた証を残したい、という衝動に駆られて、こういった質問を書いておりました。ご意見、ご回答いただければうれしいです。

みんなの回答

  • testes21
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.2

国立国会図書館では、著作権の切れた蔵書の電子化を行っていますし、電子納本(印刷物だけでなく、出版過程で作られる図書の電子データも納入する)の制度化の検討もはじまっています。ですので、近い将来には、国立国会図書館に日本で出版される全ての図書の電子データが納められることになるでしょう。(現在は、そうなっていません。) 国立国会図書館の納本制度は、民間の出版物は、必ずしも出版社による商業出版に限らず、いわゆる自費出版や同人誌も納本の対象としています。ですので、アニメや漫画の同人誌を作っている方で、国立国会図書館に納本されている方もいらっしゃいます。大半の同人誌作家は納本制度のことを知らないか、価値のある本しか納本させてもらえないと誤解しているので、納本しに行かない人がほとんどですが、きちんと納本すれば受け取ってもらえます。 ですので、質問者様でも、同人誌や自費出版で本を出版して、国立国会図書館に持っていくけば、受け取ってくれます。

noname#163725
質問者

お礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

国会図書館の納本制度を調べればわかりますよね・・・ http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit_02about.html まずは調べましょう。 紙媒体のモノならば、わざわざデータ化なんかしません。 労力がかかりすぎますから。 そのまま収蔵されるだけです。 要は「図書館」ですから。 もっとも、ただ印刷すればいいだけでなく、 国会図書館の定める〔民間出版物〕でなくてはなりません。 ある程度の印刷部数は必要です。 (全てだとキリがないので)

noname#163725
質問者

お礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。