• ベストアンサー

湿式エアフィルターを乾式として使う

K&Nを代表する湿式エアフィルター(クリーナー)はオイルを染み込ませて使用するのが正しい使い方ですが、仮にオイルを使用しないと不具合はあるんでしょうか? 防塵効果は多少弱くなりそうですが、乾いたコットンフィルターのみでも十分な気もしますし、オイルの吸い込みによりエアフロが汚れる恐れもありません。 吸入効率も良くなっていいことづくめな気がするんですが、真実はどうなんでしょうか? 知ってる方や不具合を経験した方などいらっしゃいましたらご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinko1
  • ベストアンサー率50% (56/111)
回答No.2

体感する不具合は無いと思いますが、吸入率アップ=防塵率ダウンにより吸い込んだ微粒子によるエンジン内部の磨耗劣化等は生じるはずです。又、純正対応の製品であっても一部車種においては、車載コンピュ-タ-がトラブルと感知してチェックランプを点灯させることもありました。メ-カ-の純正対応は、ノ-マル車(しかもエンジン制御センサ-類も劣化無く新品状態)において、その製品のみを取付けた場合を言います。マフラ-等交換してある場合は、対応外になる可能性もあります。改造パ-ツの組み合わせによりエンジン性能は大きく変わると思います。

mz_estoril
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車種はBMWなんですが、通常はマフラーもエアクリーナーも交換してECUはそのまんまというのが普通のようです(あくまでBMWの話) 正直な話、320馬力がエアクリ交換で330馬力になっても私は気づかないと思いますので、気分の問題なのかもしれませんが、今更純正には戻したくないし・・・という感じです。 しかしやっぱり純正が安心ではありますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

吸入効率がよくなって・・・  確かに多くの空気が入りますが、少ないと言っては変ですが、その空気量に合わせてエンジンが調整されていますので、多すぎる空気量は燃焼の低下につながり、結果的にパワーが出なくなります。  エンジンは適切な量の空気と適切な量の燃料を混ぜ合わして爆発させて良好な状態を作っていますので、そのバランスを崩してしまうと結果的には出力の低下になります。

mz_estoril
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応純正コンピューター用なので再セッティングは不要となっています。 オイルを染み込ませて吸入抵抗を増やし、燃調を合わせているとしたら、交換する意味がないような(^^; それ以前に純正フィルターで十分ってことなんでしょうか。

関連するQ&A