• 締切済み

任意継続について

こんにちは、34歳女です。  来年の2月に結婚(入籍)することになりました、 今年12月いっぱいで今の会社をやめようと思ってますが、失業保険をもらおうと思ってます(多分自己都合になるので、待機期間三ヶ月のち90日間分もらえると思います)。失業保険をもらう間は夫(地方公務員)の保険の扶養には入れないと思うので、社会保険の任意継続をしようと思いますが、その手続きは今いる会社でしてもらえるのでしょうか?また、新居に引越してから入籍になりますが、任意継続の管轄事務所ももちろん引っ越し先の管轄事務所になりますよね?

みんなの回答

noname#23306
noname#23306
回答No.4

No.3です、 誤字がありました ×失業保険という言葉はそればだけで拒絶反応をされます ○失業保険という言葉はそれだけで拒絶反応をされます

noname#23306
noname#23306
回答No.3

失業保険は現在ありません(禁句です)、雇用保険です。 失業保険は、失業の状態であれば支給されていましたが、雇用保険は失業の状態で雇用されるための就職活動をしていないと保険は支給されません。したがって、結婚退社の場合は雇用保険は適応されません。保険を受けるのであれ結婚により現在の会社では勤務時間に無理があり退社し新たに条件のいいところを探しているとしなければいけません、結婚後家庭に入り仕事にはつきませんとなると一切でなくなります、ましてや90日分支給されるのですよなどと質問でもしようなら働く意思が無いとみなされてしまいますですので注意してください。またはローワーク等の役所では失業保険という言葉はそればだけで拒絶反応をされますのでしかり「雇用保険」といえるようにしてください。 質問の回答が最後になりましたが、社会保険の任意継続は現在お勤めの会社に健康保険任意継続被保険者資格申請書を請求し、必要事項を記入し会社に提出するか、保険組合に直接郵送するかしてください。 (郵送されたほうがよいと思います)管轄とかではなく、健康保険組合が窓口になります。健康保険料は現在の給与からの計算となりますので現在控除されている金額の2倍になります、(退社後は会社負担分も本人が支払うこととなります)、それでも、国民健康保険に加入するよりは収入にもよりますが安いはずです。国民健康保険料の計算は市町村により違いますので市町村のホームページに計算方法が載っていますのでどちらがよいか検討してください。いずれにしろ雇用保険が下りるかどうかで変わってくると思います。

noname#21939
質問者

お礼

回答有難うございました。 いろいろ、書きこんでいただいて、ありがたいです。 気を付けて、自分のためになるようにしっかり 考えたいと思ってます。

  • haltea
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

任意継続の手続きは会社でもやってくれるとは思いますが、 ご自分で健保に申請することも出来ます。 任意継続するには退職後2週間以内に 申請と保険料の納付をしなければいけないので気をつけてください。

noname#21939
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.1

手続きは会社でも管轄社会保険事務所でも可能ですよ。でも失業保険をもらうなら就職活動をしないといけませんよ。

noname#21939
質問者

お礼

回答有難うございました。 就職活動は、一昨年の12月に退職して、去年3月までに 雇用保険の失業保険給付で、したことあるので 流れは理解できてます。