• 締切済み

これは、一般社会においてあたりまえのことですか?

違法契約がありました。 詳細は省きますが、その違法性は確実のようです。その業界畑に十年以上いた者(専門資格や実務上の経験などの知識があり、その業界に関する法的知識もある)や法律を学ぶ学生、その学校の講師、職業として弁護士をしている者など数名が「これは違法契約」だとはっきりと言いました。  そのことを、会社(違法契約を行った営業マンの勤めている会社)に 言っていき、その契約の詳細を調べ、解約するよう求めたところ、その会社(上層部)の対応はこうでした 「この契約に問題はない。一般論で言えば違法だが、問題はない。」 この上層部の言う意味がわかりません。 これは世間一般においてあたりまえのことでしょうか? この一般論で言えば違法だが、問題はないとはどういう意味でしょう? 法において正しいか正しくないかではなく、実社会(一般庶民レベルの)ではどうなのだろうと思い質問させていただきました。 回答者をくださる方の 立場・・・学生、主婦、社会経験(アルバイト、パート含まず) 年代、性別もできれば併せてお答えください

みんなの回答

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

「社会」においては違法でも、「世間」(一般論)においては違法にならない、という意味だと思います。 「隣人訴訟」というのをご存知でしょうか? 司法が「『世間』の力」に屈した事例だと言われています。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9A%A3%E4%BA%BA%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%80%80%E4%B8%96%E9%96%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 今回の事例も、「隣人訴訟」と似通っているのではないかと感じます。 ↓のページも、この問題を考える上での参考になるかと思います。 http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-date-20060607.html

noname#59570
noname#59570
回答No.2

簡単でも良いので契約内容が無いとその契約が違法かどうかは、わかりません。ただ内容がわかっても賛否両論あるでしょう。言えるのは「これは違法」と確実に結論できる事例はありません、そのために裁判があるのです、TVでもわかると思いますが法律相談で弁護士の回答を求める番組がありますが、4名の回答者で同じ結論になったことは一度もありません。 今回の問題であなたの主張を理解される弁護士に相談し解決を図るしかないでしょう。

  • Gantz10
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.1

 あまりに抽象的で分けがわからないので、リアルな回答のしようがないですね。  言葉尻レベルで一般論を言えば、「そう言って強く出たら泣き寝入りするだろう」という戦略でしょう。  本当に違法契約で解約が必要なら、こんなところに相談するのではなく、しかるべき機関に具体的かつ詳細な内容を説明して対処法を検討しましょう。  あなたが個人として契約したのなら最寄の国民生活センターに相談しましょう。  あなたが法人として契約したのなら、上司と相談した上で、社の法務担当や顧問弁護士を交えて対処法を検討しましょう。

関連するQ&A