- 締切済み
共同物流における在庫の所有者は誰?
以前の関連質問です。 同業者3社(卸)で物流の共同化を検討していますが、在庫の保管、出荷、発送等は共同化のメリットを感じるのですが、仕入先への発注、支払い等は各社でするべきと思いますが、こうした考えは間違っているのでしょうか?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Folly
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2
間違ってはいないと思います。質問者さんがいわれるとおり、仕入先への発注・支払等を各社で行い、保管~発送迄を共同で行っているところもあります。 但し、トラブルではありませんが、もめるケースとして、出荷量のアンバランスからくる、「料金」の問題です。出荷量の多い会社と少ない会社がある場合です。(商品によっても、多い、少ないがある) 又、No.1さんの言われる通り、保管中の棚卸し差異での損害も問題になることがあります。 よって、色々な面を考慮して、「共同物流」を検討する事が必要と思います。
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
回答No.1
間違ってはいないでしょうけど、管理が大変そうですね。 下手すると仕入れたけど、置く場所がない!とか。 他2社の発注予定を知らなきゃいけなくなると ライバルの考えが丸見え・・・それも困るんじゃないかな。 やっぱ1本化した方が管理は楽でしょう。 なんで、共同出資の発注・発送専門の会社を作って、みんな そこに発注・発送委託するといった形になるんじゃないでしょうか。
質問者
お礼
お盆休みに入ってしまい、自宅のPCが調子悪くお礼がおそくなりました。確かに管理は面倒ですね。だけど、デリバリーしている商品の適正在庫量に保つ責任とか、定番からはずす商品の選定とか、仕入先への支払いとか、お金に関係するところは誰が判断するのか迷います。
お礼
アドバイス有難うございます。おっしゃるとおり課題がありますね。目下、図書館で物流の本を読んでいますが、このようなことを書いている本やHPがなかなか見つかりません。 紹介していただくと助かります。