• 締切済み

在庫管理について質問です。

こちらでは初投稿になります。宜しく御願いします。 在庫管理について質問です。 私は、物流部門で出荷を担当しているのですが、先日、物流倉庫内の在庫管理を任されるようになりました。 一般的に在庫管理とは、ABCランクに分けた商品群に安全在庫を設定し、発注点や回転率など計算して行う?(私の勝手な解釈です。間違っていたらスイマセン)ものだと思うのですが、上司からは、『現場内の在庫だけを2週間分の数量を持つ様にせよ』と指示がありました。 色々とネット等で調べてみたのですが、素人なもので理解できない事がたくさんあります。 以下の条件で本当に在庫量が正しく計算されるのか御教授して頂けないでしょうか? サンプルデータとして1年分の出荷データから総出荷数・日平均出荷量・MAX出荷量・標準偏差・安全係数 99.9%・リードタイム12日(2週間分の在庫を確保しないといけないので稼働日数で2週間 12日間?としました) と、ここまでのデータで安全在庫を算出したのですが、この時の安全在庫とは2週間分の在庫量となるのでしょうか? それとも、参考資料を拝見した時にあった、日平均出荷量×12日+安全在庫=発注点(適正在庫量?)となるのでしょうか? 入庫までのリードタイムを考えない現場在庫として考えなければならないので、いまいち解りません。 そもそも、この考え方自体が間違いなのでしょうか? 何方か、わかり易く教えて下さい。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

入庫までのリードタイムは大切です。まずは、リードタイムは14日にしましょう。

sorana-reana
質問者

補足

早速の御回答有難うございます!! リードタイムは14日と設定させてもらいます。 後、14日のリードタイムで算出された数量(安全在庫数)は、14日分の在庫量と解釈すれば良いのですか? 安全係数×標準偏差×√14日=安全在庫(2週間分の在庫量)で良いのですか? これで良い場合は、補充点を残数30%以下になった時に補充を行う運用にしようと思いますが、妥当な設定でしょうか? 仕入的な発注計画とは違うので参考書等を見ても、いまいち置き換えて考えれなくて困っています。 スイマセン色々と質問してしまって、お願いします。