- 締切済み
繰上返済すべきか
子供2人(5歳と3歳)、専業主婦の妻がおります。現在、2200万のローンがあり後30年の返済が残っており、月10万プラス2万(管理費等)が続いていきます。(固定で2.8%)私は、現在37歳の地方公務員ですが、税込み年収600万円、手取り450万ほどです。これから先、いつリストラされるかわからず、不安です。大阪市のように、組織の責任を末端の職員一人に負わせ、とかげの尻尾きりのように、きられる恐れがあり、まったく安定感がありません。ところで、今貯金が300万ありますが、返すべきか、子どもの学費においておくべきか迷っております。アドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flexscan
- ベストアンサー率23% (17/73)
結論から言うと繰り上げ返済するべきです。 今のような低金利の状況では資産は運用するより返済するほうが圧倒的に有利です。仮に200万円繰り上げ返済すると、その200万円は元本部分なのでその元本に伴う利息が全て無くなります。その効果たるや相当なものと思います。 リストラの心配ですが、地方公務員は自己都合で退職しない限り首切りが無いのはご存知のはずです。また、子どもの学費ですが、小学校を公立にすればその間に結構貯金できますから学費のことは現段階では心配なさらなくとも良いものと思います。
- unibon
- ベストアンサー率47% (160/340)
繰上げ返済した後、もし、なにかのために借りなければならなくなったとき、年利2.8%以下でどこかから(金融機関や親族他から)借りることができそうですか? これが可能なら繰上げ返済したほうが良いと思います。
- predater
- ベストアンサー率25% (49/194)
今後が不安ならば300万円位の貯金は残しておいた方がいいかもしれません。 それ位あれば1年位は生活できますし。 私も繰り上げ返済は何回かしましたけどそれ以上の貯金はありました。
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
FPです。 繰上げ返済する場合は「緊急予備費」は確保してください。 一般には親などの葬儀費、長期入院、車などの事故時の負担などです。 これれに大しては保険で準備が可能ですから、純粋な緊急予備費は100万円ぐらい残しておけば普通は大丈夫です。 公務員の削減に対しては、民間に移っても大丈夫なように能力アップや資格取得ではないでしょうか? 紙に書いて整理すると落ち着くでしょう。頭の中だけで考えても不安は解消されません。 学費とするかどうかも繰り上げた場合と学費でとっておいた場合を具体的に表にすると整理されるでしょう。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
私は27歳で家を建てて、2000万円のローンを15年間で繰り上げ返済しましたよ。利息3%ぐらい。 手取り400万円台。 ローン返しながら 最低100万づつ/年間は貯金して 繰上げに回して ました。 現在で年間に何万円づつ貯金出来るかで繰上げの返済額が 決まると思います。 とりあえず150万円は返済するとして、残り150円は予備に残しておかないとね。 生命保険料等が 過剰に掛けてないかも 調べましょうね。 余分なお金を 削るのも 貯金を増やします。 子供が小学生行くようになったら 奥さんにもパートの出てもらい 家計を助けてもらいましょう!